アップデートの方法は,①SONYのココから辿ってイメージを落とす ②「システムアップデート」をメニューから実行 でOK.myloのみでもDL&アップデートできるし,PCでDLしたファイルを転送してからアップデートしても良い.なお,例えバッテリが満充電であっても,ACアダプタを接続しておかないとアップデートは実行できないので,予めACアダプタを使えるように準備しておくこと.
追加された機能などはココ(追加分のマニュアル(PDF).何故かモノクロ…)に詳しく書かれている.
一見派手な『内蔵カメラでの動画撮影機能』とかよりも,キーボードショートカットの追加とか,『"メモリースティック デュオ" のフォーマット機能』,『"メモリースティック デュオ" 16GB への対応』,『YouTube などの Flash ビデオ再生のパフォーマンスが向上』,『システムメモリーの最適化機能が追加』『システムの安定性が向上』辺りのシブイ機能追加・変更・修正が中々ツボだった.あと,Googleのサービスで使えなかった物が一部使えるようになっている模様(まだきちんと検証できてないけど).
近々microSDHC2枚差し可能なメモリーシティックDuoへの変換アダプタも発売になりそうだし,メモステDuoの16GBに対応したというのは嬉しいかも.
なお,このアップデートには,『SSL 接続時にサーバー証明書を検証しない脆弱性に対する対策』も含まれているので,特別な理由が無い限りは適用しておいた方が良いです.
今後のアップデートの希望としては,主要な会社のBlogへの投稿や画像・動画のアップ辺りが楽に出来るような仕組みがあると,もう少し楽しいかも.いや,もちろん,Webブラウザで出来ないことはないんですが,テキストエディタで下書きして…とか,色々したいじゃないですか.
さらなる希望としては,USBホスト機能&接続した外部モデムを利用出来るような仕組みを追加して欲しいところではあるけれど,やっぱこれは無理だろうなぁ.
最近のコメント