仕事の『点』も『線』も管理出来て便利な机上に立てて使うブロックマンスリー&プロジェクト管理:ミドリ プラススタンドダイアリー
コロナ以降,オンライン会議が一般化したこともあり,社外の人とも以前と比べて気軽に会議が出来るようになりました.そしてコロナがある程度収束したタイミングでは堰を切ったように対面の打合せが怒濤の如く入り…な今日この頃です.他社の人からも似たような話を聞くのですが,職種によっては『私は在宅で打合せも少なく,自分のペースで集中して仕事出来てます!』なんて人もおられるかもですね.
で,私の場合は結果的に打合せによる時間拘束が多くなって『スケジュールがギッチギチに埋まってて余裕無いじゃん!』になるわけですよ.人と話すのがメインの仕事では無い筈!!なので,打合せや会議の合間を縫って自分の仕事をしたり部下の面倒を見たりするわけです.今の所ダブルブッキングや約束を守れなくて迷惑を掛けた的な致命的な事故は起きていませんが,うまく管理しないと事故りそうです.
現在はポケット一つの法則に反してデジタルとアナログでそれぞれ複数のポケットにスケジュールを投入して管理していますが,一番全容をパッと確認し易いのは卓上カレンダー.しかし今使用しているブロックマンスリーの卓上カレンダーは手狭な上に機能不全に陥り始めたので,今回B6変形版のミドリの『プラスス タンドダイアリー』を使用し始めた次第です.
使ってみて実感.これは便利だ.
続きを読む "仕事の『点』も『線』も管理出来て便利な机上に立てて使うブロックマンスリー&プロジェクト管理:ミドリ プラススタンドダイアリー" »
最近のコメント