2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« 50周年記念の,誰もが絶対欲しくなるドラえもんのマステ:bande 1枚ずつめくれるマスキングテープ | トップページ | 危うい状況を脱するための蜘蛛の糸&転ばぬ先の杖:『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』 »

2021年7月21日 (水)

美味しさアップのステンレス鍋が付録の本:ゆるキャン△ キャンプしよう! ステンレスなべBOOK リンver.

店頭で山積みなのを見かけ,『鍋まで付録になったかぁ~』と,思っていたら,あちこちで売り切れてプレミアが付き始めたようなので,急いでご紹介.余談ですが,某氏のレポを見たら浜松駅の書店にまだ残っていたので,ちょっと驚きました.浜松凄いなぁ…なんて書くと転売屋に刈り尽くされるかもしれませんが.

なお,『りんver.』と『なでしこver.』があるのですが,圧倒的に前者が人気のようで,後者であればまだ普通に手に入ります.もはやどっちが付録か分からないけど,本文の方は僅かな違いがあるだけで,付録の鍋もプレスのデザインがちょっと違いますが性能は同じです(笑)

001_20210721190901

りんver.』は『絶対うまい』の一言と共に りん のデフォルメ顔がプレスされたステンレス鍋が付録に付いています.

002_20210721190901

なお,箱と表紙を止めているこの部分をベリベリッと剥がしにかかり,無残な姿になったムックや表紙を手に呆然としてしまった方もおられる模様.分離させる際には丁寧に作業をしましょう.

010_20210721190901

低粘度の両面テープで貼られているだけですので,丁寧に作業をすれば綺麗に剥がれます.

011_20210721191001

ムックの方も同様.ただ,表紙からこのテープを剥がすのはちょっと手間かも.

018_20210721191001

で,付録か本体か分からないステンレス鍋はこの箱に入っています.

012_20210721191001

\コンニチワ/

013_20210721191001

ステンレスの光沢が綺麗ですな.

014_20210721191001

ハンドルはこのように広げたり畳んだり出来ます.

015_20210721191001

『絶対うまい』

017_20210721191001

で,ムックはこんな感じ.

019_20210721191001

キャンプに関して解説が冒頭にあり…

020_20210721191001

懇切丁寧に説明がされています.意外とライトなガイドブックとして優秀かも.

021_20210721191001

で,原作の話が少し載っていて…

022_20210721191001

その先に広大なグッズ沼が広がる道具の紹介ページが続いて…

023_20210721191001

登場人物の紹介が続いて…

024_20210721191001

この鍋を使った具体的なキャンプ飯の作り方ページが続きます.

ページ数で見ると,全体でたったの32ページだけど,具だくさんで見応え/読み応えがあります.

026_20210721191001

じゃ,早速鍋を使ってみましょうかね.とは言え,今回は室内で使ってみます.それもコンロで….

山とか行きたいなぁ.

027_20210721191001

本当は簡単な煮物系をしようと思ったのですが,手軽かつ短時間で調理できる物に走ってみました.溶けそうな気温の夏に煮物は…って理由もアリ.

まずはオリーブオイルを引いてウインナーを炒めてみます.

なお,このときに使ったような,クッカーのフライパンと比べてはいけません.このステンレス鍋の方が遙かに安いですし.とは言え,ガタガタやグラグラな所は無く,意外としっかりした作り.調理中にハンドルがスポッと抜けた日には大火傷で大惨事でしょうから,こういう点は大事なポイントです.

029_20210721191001

美味しそうな匂い&表面が割れ始めて焦げ目も付いてきました.良い感じ.

031_20210721191001

焼けたウインナーを言ったん除けると,かなりの焦げが.まぁ道具は使ってナンボです.

032_20210721191001

キッチンタオルでサッと焦げを拭いた後,バターを少し溶かした後に卵を投入.

033_20210721191001

蒸し焼きっぽくしてサニーサイドアップにしても良かったのですが,豪快にスクランブルエッグと行きましょうか.

034_20210721191001

完成.

ウインナーを焼いた後に残った焦げを十分に取らなかったため,スクランブルエッグが若干茶色ですが…まぁ良いじゃないっすか(笑).

035_20210721191001

パンはコストコで買ってきた『ウォールナッツパルメザンブレッド』.メッチャウマです.オススメ.

スクランブルエッグとウインナーには,ケチャップをドバドバ塗り,マスタードも付けて頂きましょう.

037_20210721191101

コップは『ゆるキャン△ 志摩リン ステンレスマグカップ』.一応まだ新品を入手出来るみたい.

040_20210721191101

大変おいしゅうございました.

と,いうことで食べ終わった後で簡単に洗ったところ,こんな感じになりました.焦げが残っているけど,きちんと磨けば綺麗に取れそうな程度です.ただ,道具は使ってナンボなので,汚れを気にせずガシガシ使って行きたいですね.

041_20210721191101

まとめ

と,いうことで,『ゆるキャン△ キャンプしよう! ステンレスなべBOOK リンver. 』のご紹介でした.

この手の製品って単なるコレクター向けの製品が多く,付録は鑑賞用もしくはコレクション用で,実用性は『使えないことも無い』という程度の物が結構多いですよね.でもこのステンレス鍋は,普通に小型フライパン的にもソロキャンの鍋的にも使えるし,食べる際の皿としても使えます.そしてハンドルも開閉するため,持ち運ぶときはコンパクト,使う際には普通に掴めてかつ長さも丁度良い.ハンドルってあまり長いとバランスが悪いし,短いと火に近くて熱いし…って感じなのだけど,これは丁度良いです.そして作りも意外とシッカリしていて安定感がある.

まぁ値段だけを考えたら,同価格帯でこのような感じでインスタントラーメンも作れるサイズのクッカーのセットが買えたりもしますが,そこはやっぱり『ゆるキャン△』ですよ.『りんver.』ですよ.その部分にどうプレミアを感じるかですね.とても良い内容のムック本も付いて来ますし…いや,付録は鍋の方か.

そんなわけで,週末に屋内でちょっとしたキャンプ気分を味合うことが出来ました.今週末は庭でメスティンを使って米を炊きつつ…ってやろうかな.

あと繰り返し書きますが,『りんver.』と『なでしこver.』があり,『りんver.』は急速に店頭から消えて行ってます.ヨドは販売終了だし,Amaではプレミアが付いて定価以上で売られてます.楽天ではまだ辛うじて購入出来るので,『欲しい!』と,思った方はお急ぎ下さい.付録の鍋はシェラカップより実用性がありますので,アウトドアグッズの沼の入り口としてもオススメです.

« 50周年記念の,誰もが絶対欲しくなるドラえもんのマステ:bande 1枚ずつめくれるマスキングテープ | トップページ | 危うい状況を脱するための蜘蛛の糸&転ばぬ先の杖:『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』 »

アウトドアグッズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 50周年記念の,誰もが絶対欲しくなるドラえもんのマステ:bande 1枚ずつめくれるマスキングテープ | トップページ | 危うい状況を脱するための蜘蛛の糸&転ばぬ先の杖:『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』 »