ダイソーの名刺サイズ情報カードと名刺ホルダーで快適情報カード生活.ついでに便利なスタンプも紹介.
2年ほど前に『新しいダイソーの情報カード』ということでエントリーを書きました.そのときは方眼タイプが無くて残念に感じていたのですが,先日定期パトロール(笑)をしていたら,名刺サイズで方眼タイプの情報カードが販売されているのを発見.やっぱり必要ですよね,方眼.便利だよね,方眼.至高だよね,方眼.
そんなわけで,ホクホクしながらカゴに入れた後,別の棚を見るとシンプルな名刺ホルダーを発見.変な安っぽい装飾が無く,シンプル・イズ・ベストを表したような製品で実に素晴らしい.そして家に帰って情報カードをセットしてみると…嗚呼,マリアージュ.
そんなわけで,結論先に書いてしまいましたが,2つの製品をご紹介.
ダイソーで購入したのは,『index card mini 両面5mm方眼』と『プラ製名刺ホルダー』.名刺ホルダーは白と黒の2色が売られていましたが,白を選択.
『index card mini』は名刺サイズの情報カードです.5x3サイズの所謂『京大カード』のサイズよりもかなり小さいため,1枚1トピックで何かを纏めるというよりも,メモ書きや『こざね法』(リンク先は『シゴタノ!』の倉下さん記事)用に使うのに便利なサイズです.
なお,ダイソーの情報カードは帯の色で種類が見分けられるようになっているようです.用紙サイズに関係無く,青色は方眼,緑色は無地,赤色は横罫みたいですね.
200枚ともなると,厚さがエグいことになります.どのように置いても立ちます.まるで鈍器です.
最近は鈍器本がよく売れているようですが,厚い物には色々と素晴らしい物が沢山詰まっているような感じがし,魅力を感じてしまうなぁ.
店頭に無い場合,もしくは まとめ買いする場合は,この番号でオーダーしてみて下さい.
次に名刺ホルダー.
『プラ製名刺ホルダー』が製品名.冒頭にも書きましたが,白と黒の2種類あり,白を購入しました.
『名刺ホルダー』を簡単に説明すると,お店のレジの前に置かれているアレです.展示会等で営業の人が名刺をばら撒くためにも使われますね.名刺サイズのカードを保管するための物ではなく,ある程度の容量がありつつ,1枚ずつ取り出しやすくなっているのが特徴です.
発注番号等はこちら.
百均製品って,例え元が良くても変なデザインが追加されてチープになり,製品として全部台無しになっている物が多いじゃないですか.大抵は英語で書かれているメッセージにトドメを刺されていることが多いのですが,デザインを考えてている人は『イケてる!』とか思っているのでしょうかね?謎だ….いっそのこと,無地の製品とセンスの良いシールを別売りにすればみんな幸せになれるし,(デザインが良ければ)シールも売れて売上げ二倍じゃないですか.
で,話戻って,この名刺ホルダーは実に素晴らしいです.形状もオーソドックスかつ使い易い形だし,無地で安っぽくもない.
ちゃんと4本の足も付いています.置いたときに安定するので良い感じです.
では早速情報カードをセットしましょう.
特記事項として書いておかなきゃ…と,思ったので書いておきますと,この情報カードのパッケージ,よく考えられています.大抵の安っぽいパッケージだと,中身が取り出しにくかったり,取り出す際にはビニールを実質的に破壊しないとダメだったりする.でもこの袋の構造は,必要な枚数だけ取り出して残りは袋のまま保管しておく場合でも使い易いようになっています.神は細部に宿るって感じ.
5mm方眼の罫線は薄緑色っぽい淡い色です.ギラギラと目に痛くないし,書く際に邪魔にならないので良い感じです.そして製品名にもあった通り,両面とも方眼.
書き味は普通(←大事).
紙の厚さがペラペラではないため,サット出してパッと書く際にもヨレたり穴が空いたりしないので使い易い.
で,名刺ホルダーにドカッとセット.
元々サイズが小さい&名刺ホルダーに立てることにより,床専有面積が狭くて済みます.卓上のメモとして秀逸だし,実に使い易い.
で,気が付いたら情報カードと共にカゴに入れてしまっていた『絵文字スタンプ お仕事』.百均の魔力ですな.レジに来たら何故かカゴの中身が増えていて,思ったよりも合計額も高くなってる(笑).
これは何かと言うと,携帯型の定型のスタンプが押せる浸透印のセットです.ペンケースに入れやすいサイズだし,申し訳程度だけどクリップも付いているので,ポケットや手帳に挟んでおいても良い.
こんな感じで5種類の小型スタンプが連結しています.順番は自由に入れ替え可能.
ちなみに各スタンプは『差し込んで回してロック』する形になっているので,引っ張っただけでは外れません.ペンケースの中でもみくしゃにされたとしても,簡単にバラバラになってペンケース内で着色の暴力を振るうことはほぼ無いでしょう.
『出』『済』『休』『☆』『♡』といった具合に,手帳によく使いそうな柄がセットになっています.個人的には『♡』よりも『□』が欲しかったかな.ToDoリストのチェックボックスとして使えそうなので…いや,このサイズだと少し大きいか.
あと,スタンプの印影が印刷された側を手前にしてペタッと押すと,上下が正しく押されます.
これがフリクションスタンプだったら…と,思ったけれど,フリクションはインクの発色が淡いことやインクの減りの速いことを考えると,実用性では普通の浸透印の方が便利かもですな.
まとめ
と,いうことで,(私が)知らないうちに出ていたダイソーの方眼タイプの情報カードと名刺ホルダーの紹介でした.
筆記用具って,使い易い場所に使い易いように置かれていないと使用頻度が低くなるじゃないですか.特にアイデアをメモるためには速射性命な部分があって,取り出すのにマゴマゴしているとアイデアが霧散してしまう.かと言って,限られたスペースを常に盛大に占有されるのは困る.そうすると,ツールを寝かせるのではなくて立てて置いておかないといけないという結論に.しかしこの手の製品って,物は良いけど価格が高いか,安いけど見た目がダサいのかの両極端でした.後者のような物は,出来るだけ常に目に入る場所には置きたくないですよね.
そんなとき,今回ご紹介したダイソーの『index card mini 両面5mm方眼』と『プラ製名刺ホルダー』は最強の組み合わせと言えるでしょう.超オススメです.
« キャップが付いて携帯に便利なガラスペン:七十二号筆屋 手作り木製軸ガラスペン | トップページ | サクラクレパス創業100周年記念のデザイン雑貨とジャポニカ学習帳の50周年記念製品 »
「文房具」カテゴリの記事
- 真面目なシステム手帳の皮を被った推し手帳化も可:PLOTTERのmini5用ファスナーケース(2024.09.28)
- バラのリフィル/カードを持ち運びやすく工夫:ミニバインダー用の剥がせる画用紙ルーズリーフリフィルを自作する(2024.07.28)
- 4色ボールペン+シャープの1本持っている安心感.フィールドワークにも便利:ブレン4+S(2024.06.30)
- 紙質が良く,そして手軽に使える携帯性抜群の超小型ノート:ミドリのMDノートライト(A7)(2024.05.16)
- ヌラヌラからスルスルへの書き味の進化:JETSTREAM Lite touch/ジェットストリーム ライトタッチ(2024.05.14)
« キャップが付いて携帯に便利なガラスペン:七十二号筆屋 手作り木製軸ガラスペン | トップページ | サクラクレパス創業100周年記念のデザイン雑貨とジャポニカ学習帳の50周年記念製品 »
コメント