2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« Rollbahnミニサイズにフィットするボールペンを探す | トップページ | 出先でも水彩を気軽に楽めるセット:ウィンザー&ニュートン コットマン ハーフパン12色水筆付き »

2021年3月 7日 (日)

ミニマルデザインで見た目も質感も良く,そして使いやすい,ちょっと贅沢なジェットストリーム:JETSTREAM PRIME 回転繰り出し式単色ボールペン

みんな大好きな低粘度油性ボールペン,JETSTREAM.廉価な軸から高価な軸,単色から多色まで様々な軸が出ています.リフィルも,4Cやパーカータイプ等,他メーカーの軸に使用できるタイプがラインナップされています.身の回りのペンをJETSTREAMだけにして生活することも可能でしょう(笑)

ただ,高級ラインの軸に関しては,これまで(ワタシ的には)不作でした.一応PRIMEというラインがあり,例えば2013年には3+1が出ました.こちらでレビューした通り,クリップに安っぽい変な光り物を付けられてしまっていて,色々と台無しでした.忌憚なく書かせていただくと,チープな製品を高級に見せようとして,おもちゃの宝石チックなのをワンポイントで付けて綺羅びやかにしようとして,逆に趣味が悪くなってチープ感が倍増した製品ってあるじゃないですか.そのように見えてしまうんです.『あのワンポイントが無ければな~』って声があちこちに上がっていたけど,本当にそんな感じ.百歩譲って女子ウケ(?)するとして,あの価格帯を購入する女史で,あの『本物でない』ワンポイントを好む人が居るんでしょうかね….

で,2018年にはパーカー互換のリフィルを引っさげてデビューした単色プライム.こちらもレビューした通り,軸が…やっぱり…ちょっと….こちらも忌憚なく書かせて頂くと,光れば良いと言うものじゃないんですよ.なんとなく,伝統あるヨーロピアンなメーカーの高級軸をイメージしているのかもしれませんが,ちょっとおじさんくさいと言いますか,垢抜けてないんですよね.

本気で見た目であっち系の軸を求めている人は,1本何万もするような欧米のメーカー製を購入するようでしょうし.それにああいった『レトロ,一歩間違うと古臭いデザイン』は,わざと『こういう歴史あるメーカーの古くから変えてないデザインなんです』というヒストリー込みで購入/使うものだと思うので,新製品でわざわざあっちに寄せてしまうのはちょっと違うんじゃないかとも思うんです.私の趣味趣向に照らして…という見方ですけどね.

と,普段と異なって毒舌で始まったのには理由があります.ようやくJETSTREAMの高級ラインから,納得の行く製品が出たんですよ!!

013_20210307131601

今回のプレスリリースを読むと,ナルホドと納得させられます.要点を箇条書きにすると,

  • メインユーザーは20 代から 30 代のビジネスパーソン
  • プライムシリーズの上質感はそのまま
  • ミニマルでシンプルなデザイン
  • オフィスカジュアルの 中でもアクセント
  • どのようなビジネスシーンでも、愛着を持っていただけるデザイン

つまり,『20代~30代のビジネスパーソンがデザイン的に納得の行く高級軸を作りました』ということですよね.そして『今,本当に求められているデザインって何だろう?』ということを突き詰めたら,ミニマルでシンプルなデザインになったと.また,かと言ってシンプルだけどチープな製品ではなく,『上質感』を纏った製品にしたということです.

これはもう行くしかないですよね.

そして今回も『限定色』を用意する辺り,三菱鉛筆さんも抜け目が無い(笑)

当然私はポチりました.そんなわけで,今回はロゴ入りの『コーラルオレンジ』(2021/3/7現在,まだAmazonに残ってる!!)を紹介.

カラバリとしては,この他に『ダークオリーブ』と『ミントブルー』があります.ブラックが無い潔さは流石です.より日常普段使いが考えられる3色ボールペンの方は,『ブラック』と『ベージュ』の2色です.『無難な目立たない色が欲しい人向けの選択肢も忘れていませんよ』と,いうメッセージかもですね.

そんなわけで,限定の『コーラルオレンジ』には,下の写真のように軸にJETSTREAMのロゴ入りです.

014_20210307131601

クリップや先軸とのつなぎ目,そしてトップは黒色.軸の色とのツートンカラーになっています.クリップもシンプルな形で,全体的に余計な装飾がありません.ミニマルデザインという幹があり,後はデザインを損ねないように必要な機能を実現する事だけを意識しているように思います.とても良い感じ.

でもよく見ると,デザイン的な拘りと思える部分もあります.例えばクリップ部.単に機能だけでしたら,クリップの根本はリングにして軸にネジで挟んで留めたら良いじゃないですか.そうすれば生産コストも安くなるでしょう.でも,そうしない.そしてクリップ本体も,単に鉄板を曲げたという感じではなく,曲げを変えてあり,微妙に曲線が描かれているんです.これまでのPRIMEもそうだったけど,『この構造だけは譲らない』という意気込みが伝わって来ます.神は細部に宿る.

015_20210307131601

で,トップも単にブラックのパーツが取り付けられているわけではなく,このデザイン.全体として軸の色一色で良かったのでは…とも思ったのだけど,眺めていると実に良いアクセントになっていて,このようなデザインにした必然性を感じます.

016_20210307131601

軸の先端から見るとこんな感じ.先端から内側を覗いても完璧です.手抜きなしです.アラが見えてガッカリしないような塗装・構造になっています.

017_20210307131601

リフィルは今回もパーカータイプ.そして書き心地は,JETSTREAMクオリティ.0.5mmの黒リフィルがセットされています.

019_20210307131601

そしてタイトルにもある通り,回転繰り出し式でノック式ではありません.地味に上質感をアシスト.

速射性で言うとノックの方が楽なのですが,カチカチするのって地味に安っぽさに繋がるじゃないですか.特に本体から飛び出したノック部分って,どのメーカーも安っぽくならないようにデザインや構造に苦労している気がする.

あと当然ながら,繰り出した芯が筆記する際にカチャカチャと安っぽい音を出すこともありません.いや,正確にはブレン程では無いような気もしますが,ブレている感触が無く,音も抑えられています.

そして先軸も真鍮製の一体型になっており,手に持ったときの重量感が素晴らしい.そして筆圧をかけなくてもペンの自重でスルスルと書けていく気持ちよさはヤミツキになります.相当シミュレーションしたり試作品を作って調整したんじゃないかなと思うような,持ちやすくて書きやすい絶妙な重心・重量バランスです.

013_20210307131601

まとめ

と,いうことで,ようやく待望のJETSTREAMで『余計な物が削ぎ落とされた』ミニマルデザインのシンプルな高級軸の登場です.

今回は『コーラルオレンジ』を紹介しましたが,こちらは限定色,かつ,(シンプルデザインに反する)JETSTREAMのロゴ入り.どちらかと言うと,普段使い用の真打ちは,ロゴの無い『ダークオリーブ』と『ミントブルー』でしょう.特に男性的には,『ダークオリーブ』に心惹かれます(今,追加購入の1本が輸送中(笑)).

冒頭で,延々とJETSTREM純正の高級軸ラインのデザインに関して怨嗟の声を書き連ねました.しかし,これまで10年近く訴えて来た,『余計な装飾は要らないので,シンプルかつ上品な軸を』を体現した製品の登場です.同好の皆さん!ようやく我々の望んた軸が出ましたぞ!!

そのようなわけで,『JETSTREAM PRIME 回転繰り出し式単色ボールペン』オススメです.

« Rollbahnミニサイズにフィットするボールペンを探す | トップページ | 出先でも水彩を気軽に楽めるセット:ウィンザー&ニュートン コットマン ハーフパン12色水筆付き »

文房具」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Rollbahnミニサイズにフィットするボールペンを探す | トップページ | 出先でも水彩を気軽に楽めるセット:ウィンザー&ニュートン コットマン ハーフパン12色水筆付き »