セリアで文具沼の住人が狂喜乱舞するような物が売られている件.多分限定.
大手三つ巴の100円ショップ.各社しのぎを削って激しく戦っているように見えるものの,微妙に各社のカラーの違いから棲み分けが出来ている部分があるような気がしないでもありません.そうなんですよ.最近セリアは非常にマニアックな製品をバンバン投入していて,ダイソーとは違う方向性.そして今回は文具沼の住人を狙い撃ちですよ.
噂を聞いて駆けつけた結果,こんな感じになりました(笑)
では,解説を殆ど書かずにジャンジャン写真で紹介していきましょうかね.
まずはメモ帳.1枚書いたらペリペリ剥がせるタイプです.
うっすらと『さんすう』の問題が書いてあったりします.
問題は1種類ではなく,複数問あります.140シートなので結構分厚い.
裏側の名前欄も良い味を出してます.
付箋はこの2種類.伝言板タイプと原稿用紙タイプ.
マステは原稿用紙柄.ミドリとオレンジの2種類.
シールはレトロな文具柄の2種類.微妙にゆるくて微妙にレトロなデザインであり,チープさを微妙に回避.
ファスナー式のコインケースは分度器型と三角定規型.
ジッパーもスムーズ.布は綿のザラッとした肌触りで,これはこれで懐かしい感じ.
箱入りメモはこの2種類.
こんな感じに開き,薄く絵柄が印刷されたメモ用紙が箱に入っています.
クレヨン柄はこのようなデザイン.
『おどうぐばこ』には『くみ』と『なまえ』を書かないとね(^^
綿布のトートも複数種類ありましたが,私は原稿用紙柄を1つ購入.
女子文具博で好評を博したトートと比べてはいけない(笑).
だけど,小物をガサッと入れてちょっと持ち歩くくらいであれば,十分実用的なサイズと強度です.
そしてこれはB6サイズの原稿用紙柄ファスナーケース.
反対側は透明.
こちらは柄入りの折り紙…ですかね.お菓子のラッピングとかに使えそう.
メガネケース.
口の部分を手で挟み,パカッと開けるタイプです.
メガネを入れても良いのですが,ペンケースとして使ってもピッタリなサイズ.
これはリコーダーボールペン.
見た目はリコーダーそのものだけど,親指で押さえる裏側の穴は無し.
ボールペンです.音が出るかと思って吹いてみたのだけど…(略)
片目を隠して『上!』『右下!』とか言うタイプの視力検査の柄の眼鏡拭き.
レターセット.
便箋,封筒,封をするシールが入っています.
最後に紹介するのはA7メモ.
2冊入りです.
中身は普通の横罫のノート.表紙で勝負.
と,駆け足で紹介しましたが,『レトロ』を軸にしたデザインの文具達でした.
なお,これら製品は文具コーナーではなく,季節物等が置かれるコーナーに陳列してありました.そのため,おそらくは定番商品ではなく,『売り切れたら終わり』の限定物ではないかと想像.
私がよく行くセリアでは,日に日に在庫が減っていました.写真を見て『お,これ欲しいな』と,思った方はセリアへお急ぎください.
それにしても…『1つ百円…安いよなぁ』とか思って見ていると,気が付いたら山ほど商品がカゴに入っているんですよね(笑).
« 手帳やノートを手軽かつキレイにグレードアップ:ミドリ スタンプ 回転印 リスト柄 | トップページ | Rollbahnミニサイズにフィットするボールペンを探す »
「文房具」カテゴリの記事
- 本当に本のようなハードカバー本型手帳.ほぼ日手帳の新しいシリーズ:ほぼ日手帳 hon(2023.01.15)
- 旅行や出張に持って行くための携帯用透明水彩用小型パレットを自作する&早速絵を描いてみる(2022.11.27)
- 仕事の『点』も『線』も管理出来て便利な机上に立てて使うブロックマンスリー&プロジェクト管理:ミドリ プラススタンドダイアリー(2022.10.12)
- ericデザインのロルバーンとkitte(2022.10.11)
- サライ2022年11月号付録の手帳:ブロックマンスリー付きの手頃なサイズの方眼ノート…みたいな?(2022.10.10)
« 手帳やノートを手軽かつキレイにグレードアップ:ミドリ スタンプ 回転印 リスト柄 | トップページ | Rollbahnミニサイズにフィットするボールペンを探す »
コメント