EVAファンは買うべし.この手帳を買うべし:「EVANGELION×ほぼ日手帳 2020Weeks」
金木犀の香りが何処からともなく漂い鼻孔をくすぐるのに,外は汗ばむ陽気でツクツクボウシが大声で夏はまだ去っていないと主張しています.しかし朝晩は確実に涼しくなってきているので,去りゆく夏が寂しくもあります.喉元過ぎれば暑さwを忘れるとでも言いましょうか.亜熱帯のような夏の暑さの元で行われる,来年のオリンピックは大丈夫なんだろうか….
まぁ気候は兎も角として,2020年の手帳が店頭に並び始めると秋の気配を感じますな.特に『ほぼ日手帳』が発売になる9月1日がやって来ると『あぁ,今年もそんな時期か』と思います.
別エントリに書くかもしれませんが,今年はオリジナルの『ほぼ日手帳』に関しては,とても無難な構成で購入しました.気になるカバーはあったのですが,使い勝手と価格で悩んでいたら完売し,再販待ち状態に.やはり文具好きな皆様も考えることは同じようで.質感良さそうですしね.
そんな『ほぼ日手帳』ですが,毎年購入するもサブウエポン的にしか使用せず,毎年『今年はどうしようかなぁ』なんて考えるWeeks.何だかんだで発売以来ずっと買い続けている気がします.あと,一昨年前はMEGA(紹介エントリー)も出ましたし,表紙だけではなく,新しいラインが出来たり微妙にコラボモデルが出たりしてるんですよね.
前振りが長すぎてもアレなんで本題に入りますが,そうなんです!2020年用として,EVANGELIONコラボが出たんですよ!
ご存じの通り,1995年に地上波で放送されて社会現象にもなるようなカルト的人気を博し,1997年からは2部作の劇場版が上映されてその結末に賛否両論と阿鼻叫喚の怨嗟の声を巻き起こしました(笑).そして2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』として新たにストーリーを作り直した完全新作の劇場版が3部作…の予定が4部作で上映開始.ところが2007年に1作目,2009に2作目, 20012に3作目…と,なってその後音沙汰無しに.『俺たちが生きている内に完結するのか?』(TV版を十代後半で見始めていたら既に40歳前後だし,庵野監督は1960年生まれなので…)という声がファンの中で充満しつつある中,庵野監督が燃え尽きたとか病んでしまったとか色んな噂が飛び交いつつも『シンゴジラ』をキッチリ創って充電し,『特撮より新劇場版の仕事しろ!』の声が爆発しつつあったタイミングでコレですよ.
2020年6月『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』公開(予定)
既に冒頭の映像は各地で上映済みですし,延期になったら暴動が起きるんじゃないかと思うので今回に限ってそれは無いと思う.
それにしても,完璧主義なクリエイターは単純な商業主義には合わないですなぁ.私は付いていきますけど(^^
そして1995年に放送が始まったEVAですが,四半世紀,25年の歳月を経てようやく新の,そして真の完結を迎えるわけですが,そんなメモリアルな年のためのスケジューラーとして出ましたよ.『EVANGELION×ほぼ日手帳 2020Weeks』.ファンなら行くしかないでしょう.
この手帳,少しボーナスページを付けただけのような安直なファン向けの手帳ではないんです.見てください.この神々しい表紙.
では紹介していきましょう.
最近のコメント