2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« コクヨ 60周年 限定 測量野帳関連商品 | トップページ | EVAファンは買うべし.この手帳を買うべし:「EVANGELION×ほぼ日手帳 2020Weeks」 »

2019年8月 5日 (月)

測量野帳ファンなら今のうちに押さえておくべき:60周年測量野帳限定BOX

横幅が短くて掴みやすく,薄くてポケットにも入りやすく,表紙は固くて立ったまでも筆記でき,堅牢な設計で多少荒っぽく扱っても平気で,それでいて手頃な価格の手帳.それが測量野帳です.

今は文房具クラスターをはじめとした一般の人にもユーザーが多く,特に3mm方眼の『スケッチ』タイプが広く使われています.そしてユーザーはヤチョラーと呼ばれ,廃人度が増すごとにヤチョリスト(愛好家),ヤチョリアン(伝道師)というヒエラルキーを登って行きます(メーカー公式公認w).

本BLOGを始めた頃に紹介したPoICという情報組織化の手法も,測量野帳と5x3情報カードという道具があって初めて有機的に回すことが可能なシステムになります.

『優れた道具有るところに文化が生まれる』と,言い出したのは私ですが(笑),測量野帳は正にそれを体現したかの如くの状態です.緑のハードカバーに書き込まれた物が文化を創り,そしてそれが公開されることにより人が集まってより賑わいを増す.このエコシステムが回ることにより文化圏は広大になり,そして深度も深くなる.しかし常にその中心には測量野帳の存在があるわけです.

そんな測量野帳ですが,発売は1959年であり,今年で60周年とのこと.軽い目眩がするような驚きです.文房具は,他のジャンルの製品よりも長命かつモデルチェンジが少ない方だと思いますが,全然古くささを感じさせない身近な野帳が60周年ですか….

最近,文房具で『○周年限定モデル』という製品が毎年のように出ているような気がしますが,コクヨからも出ました.特設ページはこちら

やはり一番の注目は『60周年限定ボックス』でしょう.私もAmazonで予約が始まった直後に予約し,店頭に並び始めても待ち,発送予定日になっても発送されずにAmazon見たら『1~2ヶ月待ち』となっていたのに絶望した口です.

私は『またkonozamaかよ!!』と,諦めて別のショップで購入したのですが,すると発売予定日翌日に潤沢な在庫が何処からともなく湧いてきたようで,サクッと買える状態に.そんなわけで,『あ,出遅れた!でも欲しい!』という方はお急ぎなされ.Amazonであれば送料無料ですし.私は…辛抱できずに別で購入し,送料結構かかったのになぁ…(涙)

そんなわけで,『60周年限定ボックス』をレビューしてみます.

016_20190724164201

『ボックス』というと豪奢な箱形ケースを連想しますが,測量野帳は質実剛健.中身が見える&あまり飾らない箱になっています.

で,表に貼られているシールはこれ.

017_20190724164201

『中身の説明が欲しい?分かってる人だけが買えばいいんだよ!!』のようなマニア向け殿様商売ではなく,きちんと丁寧な説明書き付き.価格もこの手の商品としては控えめですし,コクヨの良心を見た感じです.

018_20190724164201

では開けて中身を見ていきましょう.

019_20190724164201

限定の測量野帳が6冊とクリアカバー,そしてサコッシュ(?)が入っています.

020_20190724164201

中に入っている測量野帳は全て限定品で,表紙の箔押しは全て有袋類の動物になっています.

021_20190724164201

例えば『フクロモモンガ』.

022_20190724164201

2002年まで販売されていたオフセットノートの無地罫線を復刻したもの.

025_20190724164201

表紙裏側には説明書きがあります.

023_20190724164201

次は『カンガルー』.

031_20190724164201

こちらも2002年まで販売されていたオフセットノートの復刻版.ただし3mm方眼の縦開き.

ただ,測量野帳スタイルで縦開きは微妙に使いにくい….

033_20190724164201

表紙裏側

032_20190724164201

次は『フクロアリクイ』.

028_20190724164201

横罫(5.5mm).予想外だったのですが,横罫は測量野帳初とのこと.

030_20190724164201

表紙裏側

029_20190724164201

こちらは『ウォンバット』.

038_20190724164201

中身は普通の3mm方眼.

040_20190724164201

表紙裏側

039_20190724164201

そして『ハリモグラ』.

042_20190724164201

拡大して見ないと分かりにくいけど,トランジット.

044_20190724164201

右側ページはこんな感じ.

046_20190724164201

表紙裏側

043_20190724164201

最後に『コアラ』.こちらはクリアカバーに入った状態.

048_20190724164201

中はレベルブック.

050_20190724164201

表紙裏側

049_20190724164201

そしてサコッシュ.

056_20190724164101

メインの気室と…

059_20190724164101

外側にポケットがあります.

058_20190724164101

こんな感じで測量野帳が収まります.

正直言って,単体では非売品なので貴重過ぎ,そして耐久性も測量野帳ほどは無さそうなので普段使いしたりするのは憚られます.え?誰ですか?『デザインが…』とか言うのは(笑)

60周年ロゴ入りのというのが貴重ですな.コレクションとしてセットの野帳共々大事に保管する用の袋という感じでしょうか.

060_20190724164101

ちなみにクリアカバーは普通に取り外せますし,普通サイズの測量野帳であればセット出来ます.

052_20190724164101

このように表紙を入れてセットするだけ.

055_20190724164101

フニャッとした素材なので,好みは分かれるかも.

単体では,『コクヨ 測量野帳 クリアカバー セ-YCC-T』として売られています.『純正カバーが欲しい!!』という人にとってはほぼ一択だけど,測量野帳は無骨に剥き出しで使い,ボロボロになるのも味だしなぁと思う面もあります.枚数が少ないので,本格的に散けるほどボロボロになる前には使い切るでしょうし.

あと,サードパーティ製であれば,trystramsのカバーとか普段使いにはデザイン的にいいんじゃないかな.あと個人的には,昨年のBE-PAL特製ダイアリーカバー(アシュフォード製)を定番商品化して欲しかったところ.

054_20190724164101

まとめ

と,いうことで,コクヨの公式オンラインショップでは『★当店販売分は完売いたしました。再入荷もございません。ご了承くださいませ★ 』となっている『60th 測量野帳限定BOX』の紹介でした.

今しか購入出来ないモノなので,測量野帳に心惹かれる人であれば,コレクション用に1セット確保しておきましょう.貴重過ぎて,数セット購入でもしないと普段使いに出来ない感じ.あ,いや,『限定品?それが何か?』的にクールに普段使いしていたら,ヤチョリアンを頂点とする生態系に属する方々からは,熱い眼差しを向けられることでしょう(笑)

と,いうことで,繰り返しになりますが,『60th 測量野帳限定BOX』興味のある方は早めの確保をオススメ.

その他の限定品に関しては,追々書いて行く予定です.

***

今年は響けユーフォニアムを劇場で観て,最後に『あぁぁー』と,なった後で続編製作決定のアナウンスがあり,非常に楽しみにしていました.そして来年早々にはヴァイオレッド・エヴァーガーデンの劇場版も上映予定.既に事件後語り尽くされた感はありますが,京アニの作品はとても緻密で繊細で職人的な拘りのある作品ばかり.京都が舞台になった作品もいくつかあり,宇治近辺は『ここってあのシーンの場所だよね』と思いつつ歩いたり,境界の彼方に関しては聖地巡礼のようなエントリーをポストしたこともあります.これら作品を日々コツコツと作り上げ,これからも素晴らしい作品を作り続ける筈であったであろうクリエーター達が,自身に全く非がないにも関わらず突然事件に遭い,受傷したり命を落とすとは…憤りを超えるものを感じます.そして口惜しい.怪我を負われた方々の1日でも早いご回復と,亡くなられた方々のご冥福をお祈りしております.

« コクヨ 60周年 限定 測量野帳関連商品 | トップページ | EVAファンは買うべし.この手帳を買うべし:「EVANGELION×ほぼ日手帳 2020Weeks」 »

文房具」カテゴリの記事

手帳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« コクヨ 60周年 限定 測量野帳関連商品 | トップページ | EVAファンは買うべし.この手帳を買うべし:「EVANGELION×ほぼ日手帳 2020Weeks」 »