素晴らしいアイデア.パッと開いてすぐに使える便利なリング型メモ帳:『パッとメモ』PATTO
ワイシャツのポケットにもスッと入るサイズで携帯性が良く,手持ちで立ったままでも簡単にメモが出来る『リングメモ帳』.実に便利ですよね.ただ,これまた私の大好物の『RHODIA』に代表されるような『書き終えたページはピリッと破って別途保管』(散逸し易い)のようなスタイルの手持ちメモ帳と異なり,リング型は『書いたページをそのまま折り返してリング内に保管出来る』というメリットがあります.しかしその反面,表紙を開いて即,書き始めることが難しい.と,言うのは,パッと開いた後で『新しいページは…』と,ページを捲る必要があるため.筆記開始前にワンクッションが必要になります.
そんなわけで,書き終えたページは破って取り外したりしている人が多いと思います.こうしておけば常に表紙を開いてすぐに書き始めることが出来ますしね.
『書き終えたページの保管』と『書き始めの初動力』の両立は出来ないものだろうか…という工夫は多くの人が試みている所でもあり,ある人は書き終えたページの角を破ったり,ある人は輪ゴムで止めたりなどしています.
ところがです.ユーザー側がそんな工夫をしなくても,『これを買ってそのまま使えばそんな問題は解決です!』と,いう製品がミドリから出ました.その名も『パッとメモ』.名は体を表すですが,正にそんな感じです.
このメモ帳,今年(2019年)の1月に発売だったのですが,近場の文房具屋で見かけることがなく,通販で…も送料を考えると『うーん.まとめ買いするか?』な状態で入手出来ていませんでした.後者の話で言うと,300円台というとてもリーズナブルな価格になっているため,かえって送料が目立つということでもあるわけですけどね.
と,いうことで,なかなか入手の機会が無かったのですが,先日出張ついでに『ナガサワ文具センター』の本店詣でをする機会があり,ふと見ると普通に売られているじゃないですか.雰囲気に飲まれ,ついでにアレもコレもで鼻息荒く余計な買い物もしてしまった感じがとてもしますが,大満足です.梅田茶屋町店や楽天経由では何度も利用しているのですが,やはり本店は独特な雰囲気がありますな.かなり駆け足だったけど,時間を作って行って良かった.
最近のコメント