冬を快適に過ごすための必需品:ハクキンカイロmini
今年は例年と比べてメチャクチャ寒いですね.同様のことは毎年言ってる気がするけど,東京23区に33年ぶり低温注意報が出たとのことなので,やっぱり今年は本当に寒いかもしれない(笑).
で,東京から来られたお客さん曰く,『東京の寒さと京都の寒さは違う.東京は風が吹いて表面から冷える感じだが,京都は芯から冷える感じでとても寒い』とのこと.そう,それが『京都の底冷え』ってやつですわ.足元からピキピキと冷えてくる感じ.あまり科学的な言い方ではないけど,体感温度で5度くらい違う気がする.
まぁそんなわけで,ちょっと外に出るだけでブルブルなわけですよ.そんなときは,『ゆるキャン△』(*)でも詳しく解説されていた貼るカイロの出番なわけですよ.でも,コスパやパワーの面で使い捨てカイロはちょっとアレだし,個人的には大きなゴミが出るのが一番嫌.
(*)『ゆるキャン△』いいっすね~.コミックで読んでたファンなのだけど,アニメ化であの雰囲気が壊れるのでは…と,不安に思いきや,逆に良さが増幅されてる感じでした.子供もハマっており,先日はシングルバーナーでお湯を沸かしてカップヌードルのカレー味を作らされたりしました(^^;.コミック最新刊の5巻では掛川~浜松まで回ってるし,開春楼も出てくるし(馬淵君,元気かな…),奥浜名湖や弁天島も描かれるし,色々と昔を思い出して懐かしいです.
そんなわけで,かれこれ10年くらい,『Zippoハンディーウォーマー』を使ってます.これはこれでとても役立っていたし性能に不足は無かったのだけど,『もう少しだけ小さければな…』なんて思うことも度々ありました.
そんなわけで,前から気になっていた『ハクキンカイロ ハクキンウォーマー ミニ』を購入した次第です.
結論を一言でまとめると,『これ,良いですわ』.
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント