忙しい,忙しいと良いながら,今年も何だかんだで映画は観ていて,夏以降には『君の膵臓を食べたい』,『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』,『ダンケルク』とか観ました.
昨年は『君の名は。』とか『聲の形』とかアニメの豊作でしたが,今年は….『打ち上げ花火』は絵と音楽は良かったですね…(苦笑).あと,『ダンケルク』はCGに頼らない撮影によるリアル感が凄かった(褒める部分を探してみるテスト).そしてこの3作の中では,唯一『君の膵臓を』が観て満足できたかな.あと,『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~ 』は劇場で観れば(特に音響面で)幸せになれるのは分かっているけど,ほんのちょっとの事なのだけど,MOVIX京都 まで足を伸ばせず.
まぁそんな感じで今年は観に行った範囲では打率が低いかも…と,思いつつ,期待と不安の入り交じった気持ちで観に行ったのが今回紹介する映画です.製作発表からずっと期待して待っていた『劇場版 Fate/stay night[Heaven's Feel] 』(公式)です.
本当は私用が入っており,公開日(本日10/14)は観に行けない予定だったのだけど,予定変更で急遽昼からの回を予約.もう朝一の回から予約が入りまくっていて,良い席がベッタリと取られていたのだけど,まぁなんとか観やすい席が取れました.で,意図せず舞台挨拶中継の回が取れたので,それも観られたのは良かったです.
ただ,舞台挨拶が約1時間+本編2時間という長丁場になるため,本編前に舞台挨拶というスタイル慣れていないこともあり,最初の方は『本編,はよ!!』と,少し焦らされた感じでした.しかし,言峰綺礼の声優をされている中田譲治氏の『外道,外道と言われ続けているが…』という話とか,間桐桜の声優の下屋則子女史の作品に対する思い入れ(BS11でやっていた特番でのインタビューも良かったです)を聞いている内に気分が良い感じに落ち着いて来来て逆に良かったです.CMがバンバン流れて気分が削がれた後で本編が始まるのとは雲泥の差.それにしても,一般の映画って映画を観るために料金払って来ているのに,更に長時間CMまで見せられるのってどうなんでしょうね….
閑話休題.前振りが長くなりました.
これは観るべき映画です.特にFateシリーズを観ている人は絶対に.映画館で観ないと後悔します.そして『Fate?何逸それ?』な人は,とりあえずAmazonビデオでコレ (Fate/stay night [Unlimited Blade Works])を.余裕があればコレ (Fate/Zero)も観てから劇場に足を運んで下さい.全然楽しめない程では無いけれど,予備知識が無いと辛い所があります.
本当は予告映像のリンクを貼るべきなんでしょうけど,iTunesでランキング1位になっていた(喜ばしい!!),本作の主題歌でもあるAimerの『花の唄』のPVを貼りましょうかね.このPV,本作のイメージが実に良く表現されています.実に素晴らしい.
VIDEO
最近のコメント