2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« 『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』観るべし | トップページ | ポケットから飛び出さない便利な細軸多色ペン:TOMBOW ZOOM L104 »

2017年3月 1日 (水)

『アレが今ここにあれば!!』的な機能を詰め込んだコンパクトツールをKeyチェーンに入れて持ち歩く:NITEIZE KMTQK-11-R3&LED LENSER K2 8252

EDC(Every Day Carry)という言葉が日本でもすっかり市民権を得た感じですが,皆様におかれましては,どのような物を携行品として日常的に持ち歩いておられますでしょうか.

一般人が持ち歩くものといえば,

  • 財布
  • 携帯

の3つかなぁと思います.これらがあれば大抵のシチュエーションで困らないですよね.

でも,人によってはLEDライトが加わり,ポケGO/Ingressは大容量モバイルバッテリが加わり,帰宅難民化した経験がある人はエマージェンシーシート等の防災用具が加わり,アウトドア/終末世界サバイバル志向な方は着火用具や非常食,飲料水,ツエルトetc….様々なシチュエーションに対応しようとすると,どんどん重く嵩張るようになるわけです.

この手のツールは,普段は使用頻度が低いけどイザというときの転ばぬ先の杖になるツールが大半です.なので,普段はただのお荷物です.バラストです.なので大げさなものを持ち歩いて重過ぎ/嵩張り過ぎて持ち歩くのが苦行になろうものなら本末転倒です.

まぁそんなわけで何事も『程々』が良いわけですが,日常生活の中で『アレが今ここにあれば!!』的に思う頻度が高い道具であり,非常時にも役に立ち,そして普段携帯していても苦にならないものがあったら最高じゃないですか.

あるんですよ.見つけたんですよ.それがコレ.NITEIZEのKMTQK-11-R3です.

062

NITEIZE KMTQK-11-R3 を KEYSMARTに付ける

海外を中心にEDCツールとしてはLEATHERMANのBrwezerの方が人気がある感じがしますが(形状,質感,共に所有欲をくすぐる.コレについてはいずれまた),日本国内における日常生活の中での実用性という意味では,NITEIZEに軍配が上がります.異論は認めません.

055_2

パッケージに『この部分はこの機能』という説明があります.ざっと読み上げていくと,

  • FILE:ヤスリ
  • BOTTLE OPENER:栓抜き
  • SERRATED EDGE:波刃
  • SCORING POINT:剥がしヘラ(何て訳せば良いのだろう…)
  • SLOTTED OR #2 PHILLIPS DRIVER:こじるための道具(タガネとかプルトップオープナー的に使える物)/マイナスドライバー

058

裏に写真入りで利用シーンが説明されています.

日本国内だと栓抜きの利用頻度は少ないと思います.しかし,ブリスターパックを開けたり,ダンボール開梱時にテープをサッと切ったり,紐やタグを切ったり,ちょっとしたネジを回したり…というシチュエーションは結構多いですよね.

ぶっちゃけ,刃物とドライバーが携帯できれば何とかなります.しかしこのご時世,刃物の携帯は銃刀法に触れないような物でも軽犯罪法で引っ張られます.携帯用の万能ナイフに付いているような小さなブレードでも(別の意味で)危険.そういう意味では,このツールのような微妙な物が実に有り難いわけです.ただし切れ味は正直良くありません.タイラップのような微妙に硬い物を切るときは結構苦労すると思う.

057

で,これが本体.携帯ツールの形状として優秀な鍵型です.

062_2

こちらの面には"NITEIZE","PAT PEND"(特許出願中.どこが特許なのだろう…),"CHINA"と書かれています.

063

キーリング用の穴の横に,このような加工が施されています.しっかり指先で掴めるようになっています.

065

ここが栓抜き兼波刃.

波刃になっている点が重要.前述の通り,刃物としての切れ味はイマイチです.なので,軽くタッチしたくらいでは指が切れたりはしません.しかし,段ボールの梱包用のテープ程度であればスッと切れますし,紐等も押し付けながらゴリゴリすると切れます.どちらかと言うと『押し切る』という感じがしないでもないのですが,この微妙な切れ味が実に便利です.

066

そして固着した蓋をコジッて開けたり,マイナスドライバーとして使える先端部.このドライバとしても『使える』サイズ,何気に優秀です.

先日,バイクのバッテリ交換しようとした際に,『嗚呼,車載道具おろしてた…』なんて事態に陥ったのですが,これ1本持っていたたので何とかなりました.実に有難かったです,ハイ.

067

と,いうことで,こちらで紹介した愛用のKEY SMARTに取り付けを…と思ったのですが…

068

この厚さのために断念.ノーマルのKEY SMARTには収納できません.こじる際の強度を維持するためか,かなり肉厚なんです.

064

そこで購入したのはKEYSMART用エクスパンションパック 拡張キット (2~28 keys).KEY SMARTの容量を拡張するためのオプションです.カスタマイズに関しても,自分で何とか出来るパーツが用意されている辺り,実に素晴らしいですな.国内メーカー製だと,『いくつかバリエーションがあるので買い替えて下さい』になりそうです.

069

立派な袋は正直言って過剰包装.必要なのはこのワッシャーと拡張用のネジ.実際に使ってみたところ,ネジは多すぎました.でも,連結させるタイプのネジのため,大は小を兼ねます.少なめを買って足りないなんて事態に陥るよりも,多めを買っておいた方が良いでしょう.

074

早速バラしましょう.

076

これが拡張用のネジ.

078

こんな感じにジョイントして使います.

079

厚さを拡張し,ワッシャーを適当に入れて諸々調整します.

080

組み上げ.きれいに収まりました.

082

シャキーン(でも危なくない)

086

厚いだけでなく,厚さが一定でないため,実に納めにくいです.

087

使用頻度の高い鍵の位置を変更したり等して再調整.ツールは中央に移動させました.

090

鍵型USBメモリもスムーズに出せます.実に良い感じに収まりました.

093

と,いうことで,ポケットにKEYSMARTに連なった鍵束を入れておけば,大抵の事態に対応出来るようになりました.

出先でハサミ/刃物が欲しいことってホント,多いですよね.例えば買った物のタグを取ったり箱を開けたり.こういったちょっとした事に便利に使えます.

小型の携帯型のハサミを持ち歩くよりも携帯性も使い勝手も良いのでオススメです.1サイズだし精密ドライバの代わりにはならないけど,汎用のドライバーとしても便利です.NITEIZEのKMTQK-11-R3,超オススメです.

LED LENSER K2 8252

ついでに…という感じですが,LEDライトも追加.

既に上の写真にも写っていますが,ABITAX タグライトをもう何年も愛用しています.スイッチを押せば押している間だけ光るし,スイッチをスライドさせればロックでき,点灯させ続けられるという操作性は中々です.鍵穴探すためだけなら一瞬だけ光れば良いわけで,そのためにスクリュー型を捻って点灯とか,スイッチを押し込んでONし,用が済んだらもう一度押し込んでOFFとか面倒ですしね.また,写真を見れば分かる通り超小型.そしてこの大きさからは信じられないほど明るい.

難点は,コンビニとかで売っていない(入手性がやや悪い)CR1220を2つ使うことと,キーリングに付けていると知らないうちにバラけて中の電池が脱落していることがあること.そんなわけで,写真に写っているように,マステで巻いています.演習中のパーツの脱落防止のために,小銃にガムテをグルグル巻く自衛官の気持ちがわかりました.質実剛健.身を取ります.見た目を気にしてはいけません(笑)

しかし,このライトは身近な所を照らすには便利ですが,ある程度遠方を照らすのは不向き.例えば暗い室内で壁面を照らしながら何かを探す…とかいう用途に使える程は明るくありません.しかし,このためにゴツイ ライトを持ち歩くのは使用頻度から考えると本末転倒.キーホルダーに付けられて性能的にも大きさ的にも適当な製品なんてあるわけ…ありました.

LED LENSER K2 8252です.

パッケージには"Light up your life!".ホント,色々と明るく照らして欲しい(笑)

095

裏側にマニュアル.名の知れた一流メーカーということもあってか,きちんとした日本語で書かれています.

LR44ボタン電池を4個も使う点はマイナスですが,この大きさで明るく長時間光らせるためには仕方なし.

097

本体.

可愛らしさを感じるコンパクトさと質実剛健で無骨なオーラを漂わせるデザインが同居.カッチョイイです.流石はLED LENSER(日本語公式)あと,金具も『おまけ品質』ではなく,シッカリしてます.

101

LED側.

102

前述の通り,LR44を4個使います.LED LENSERにも単三電池1本で使えるモデルもあるのですが,長くなる(52mm vs 92mm)のと明るさが減(25lm vs 17lm)なので,携帯型のライトとしての使い勝手はK2の方が上かと.

ちなみにK2の公式スペックは,20lm,連続点灯4時間,照射距離20mという感じ.かなり優秀です.

とは言え,最近はLEDの性能アップが著しいです.メーカーとしてLED LENSERに拘らなければ,少し大きく(60.5mm),単四1本で使え,メチャクチャ明るい(120lm)OLIGHTのi3E EOSなんて選択肢もあります.ただ,i3E EOSは連続照射時間が公式45分なので,瞬発力重視型かな.

103

私の使い方だと半年,もしくは一年に一回交換すれば十分な感じですが,ボタン電池はランニングコストが高め.電池もAmazonでまとめ買いしました.20個入りで500円也.容量や放電特性的には一流メーカー製に劣ると思うけど,実用的に使えています.

099

光の拡散具合も癖が無く,配光も良い感じです.中央部が極端に明るくて周りが暗いタイプのLEDライトって多いですよね.そのようなタイプだと使いにくいシチュエーションが多いのですが,K2は中央から周辺部に行くに従って徐々に暗くなるタイプなので使い易いです.

106

KEY SMARTとの長さ比較.丁度良い感じ.

108

ローレット加工はエッジが立っていないのでそれ程禍々しくないけど,ポケットの中等で他の物に当たってゴリゴリと削る/削られるのも嫌なので,マステを巻きました.なお,巻く際にはライトのON-OFF操作を邪魔しないよう,丁度良い位置にマステの切れ目が入るようにしましょう.

110

と,いうことで,大きさ,性能共に素晴らしい製品なわけですが,もう一つスペックに書かれていないけれど素晴らしい点があります.

K2のスイッチはスクリュー式になっており,ON-OFFの際には本体の前半分を回す仕組みになっています.一部の安っぽいライトではこの回す部分がスムーズに回り過ぎ,持ち運びの際に意図せず回ってしまっていることがあります.そしてイザ使おうとしたときにヘッドが脱落して使えないなんてことも.

しかしK2はスクリュー回転時に適度なテンションが必要です.この渋さが絶妙で,意図して回すには十分軽く,振動程度では緩まないため,安心してポケットに入れて持ち運べます.

かなり細かな部分まで気遣いを持って設計されています.

LED LENSER K2 8252もキーリングにぶら下げておくツールとして超オススメです.

(注)初出時は回転方向を間違って記述していたので,修正しました.

« 『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』観るべし | トップページ | ポケットから飛び出さない便利な細軸多色ペン:TOMBOW ZOOM L104 »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』観るべし | トップページ | ポケットから飛び出さない便利な細軸多色ペン:TOMBOW ZOOM L104 »