ほぼ日手帳2017購入
皆様,今日は9月1日.ほぼ日手帳の発売日です.X Dayがやって参りましたヨ.
私はと言うと,『ほぼ日ストア限定』のカバーが欲しかったため,販売開始の11時までにヘヴィーな仕事の山を鬼気迫る勢いで終え,販売開始に向けてモニタの前に正座してスタンバイ.
しかし…毎年恒例のことだけど,『ほぼ日ストア』のサーバが落ちまくり.「カートに入れられない」「ページを進めたらInternal Error」「リロード…と,思ったらカートが空になっていて最初からやり直し」のループです.結局注文が出来たのは,昼休み終わった後の13時半頃でした.マゴマゴしているうちに人気カバーが売り切れるのは日常茶飯事なので,実に精神衛生上に悪い状態が続きました.
それにしても…これが出るのは相当マズくない?おそらくサーバ周りは外注丸投げだと思うけど,スケーラビリティのある構成で望まないと,ピーク時の負荷に耐えられないっしょ….と,システム/ネットワーク管理者もしていた(している?)者の独り言.
さて,ほぼ日手帳のカバーの全ラインナップが公開された8/19に『見た?見た?何買う?私は3つに絞り込んだんだけど,悩ましいし…(以下略)』と,いった具合に妹からバンバンLINEが入りまして,『流石,我が妹.文房具熱もサブカルの知識も素晴らしいなぁ』と思いつつ,私は聖書(ほぼ日手帳公式ガイドブック2017)のページをめくってじっくり吟味しました.
結局来年に向けて購入したのは,Snow peakのカバー,niuhans WALLET DIARY,それとWEEKSのナイトスカイです.今年もカズンは買わずです.
Snow peakを購入したのは,その収納力に魅力を感じたから.防水仕様も良い感じです.収納力という意味では2013年に購入したNorthfaceにも度肝を抜かれたけど,やはりアウトドアグッズ好きとしては,今回も押さえておきたい逸品です.あと,次は是非モンベルとのコラボをお願いしたい.
次にniuhans WALLET DIARYですが,一番魅力を感じたのは,外側のデニム生地.何気に2009年に購入したカバーの肌触りが今までで一番好きでして,今回も凄く期待.不安はあの大きさから来る使い勝手の変化とウォレットケースの厚み.でも,細々とした身の回りの物を一通り入れられるし,あの内側の革の質感も間違い無いと思うので,届くのが今から楽しみで御座います.
それとWEEKSも購入したのは,昨年購入したこのカバーがすこぶる使い易いから.今年のサンドイッチカバーと比較すると,ジッパーの色と内側の布の色は『(今年のモデルの方が)えぇなぁ…』と,思うものの,バンド式は耐久性に少し不安&と鞄の中で外れそうなので,昨年ボタン式を購入しておいて成功だったかなと思ったりもしました.
早く届かないかな….実に待ち遠しい.
« 劇場で観るべし:『君の名は。』 | トップページ | mini5 リフィル,ついに逝く »
「文房具」カテゴリの記事
- 鳩居堂のお香立てをトラベラーズノートのチャームとして使う:まるで護符のような重厚なデザイン(2025.06.01)
- 百均の材料で卓上に置けるコンパクトなリフィルストッカーを作る(3)二階建て大容量をしっかり作る【完】(2025.04.20)
- 百均の材料で卓上に置けるコンパクトなリフィルストッカーを作る(2)セリアの「木板 焼き目付き」 で作る(2025.04.11)
- 百均の材料で卓上に置けるコンパクトなリフィルストッカーを作る(1)MDFボードで作る(2025.04.10)
- ルーズリーフだけではなく,3穴手帳やシステム手帳のM5やMini6用にも使える携帯パンチの決定版:カール事務器 ゲージパンチ・ライト(GP-LA)(2025.02.09)
「手帳」カテゴリの記事
- 鳩居堂のお香立てをトラベラーズノートのチャームとして使う:まるで護符のような重厚なデザイン(2025.06.01)
- ルーズリーフだけではなく,3穴手帳やシステム手帳のM5やMini6用にも使える携帯パンチの決定版:カール事務器 ゲージパンチ・ライト(GP-LA)(2025.02.09)
- 豆本のような可愛らしい小型ノート:ミドリ MDノート<A7>(2024.11.17)
- 真面目なシステム手帳の皮を被った推し手帳化も可:PLOTTERのmini5用ファスナーケース(2024.09.28)
- 間違って購入し,ファイロファックスのリフィルの豊富さに驚く:FILOFAX mini5 ホリゾンタル イヤープランナー(2024.08.25)
コメント