2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« QCY QY19のスクリーン除去で至高の音にする&コンプライのイヤーピースで究極の音に高める | トップページ | 超小型シングルバーナーの決定版.千円しないけどマトモに使えるんデス »

2016年6月24日 (金)

オフィスを持ち歩け!:Samsoniteの二輪横型トローリーケースのMOBILE OFFICE

ここ数年,MacとWinの両方のソフト開発をしているほか,ハードとかも作っています.出先でデモをする際には,カバンに入れて担げない程の荷物を持って移動することが多いです.本当は一通りをリュックに入れられたら,機動力が増すので嬉しいのですけどね.

そんなわけで,体力温存&腰を壊さないようにするためにトローリーケースが必需品なわけですが,以前は縦型を使用していました.しかし,縦型って小さい容量の物はアンバランスに見えて不格好.かと言ってバランスの良い大きさの物は逆にゴツかったりします.そんなわけで,横型の適度な大きさのものを使用していました.物はALIのWATER ZERO.たまたま出張帰りの梅田ヨドバシで見かけ,『安いしちょっと試してみるか…』と,購入したものです.

このトローリー,使い始めたら実に秀逸な製品でした.土砂降りの雨が降っても中身を守ってくれます.キャリーバーを伝った水すらもドレーン構造で外に排水.同僚が雨に降られて焦ってビニール袋をカバンに被せるのを横目に,涼しい顔でずぶ濡れのままゴロゴロしたりしていました.最初は『ホントに雨の中でも大丈夫かな?』とかドキドキしてたのですが,警報が出るほどの雨の中でも大丈夫で,絶大な安心感.更にはキャスターも煩くなく,かつ,丈夫.仕事後のIngressで何十km(もしかしたら百km超えてるかも)もの舗装道路や泥道,砂利道の徒歩移動にもビクともしませんでした.

が,形ある物は必ず壊れます.安心感故にかなりラフに扱っていたことが祟り,下部をぶつけてしまって破れ,次第に広がって来てしまいました.いつかバリッと行きそうな状態に.

こりゃえらいこっちゃと同じ製品をリピートしようとしましたが廃番.後継商品は前の機種を購入したときよりも50%程値上がりして3万くらい

ここでよく聞く話と言いますか,よく聞く選択肢が目の前に浮かびます.

  • 良い物を買って長く使う
  • 必要十分な廉価な物を使い潰してその都度買いつなぐ

前者はこれまでよくやって来まして,縦型のACEのトローリーケースは壊れる度に修理に出しながら使い続けている物もあります.が,(ACEは)修理代が高く,廉価なカバンがその都度新品で買えてしまうくらいの感じです.作りはシッカリしてるんですけどね.うーん,悩ましい.

そんなわけで,折角なのでじっくり選ぼうと思っていたわけですが,急に出張の予定が入ることが多いので,ビクビクしてました.で,その頃(2016年4月)Amazonを見ると,今回紹介するコレがランキング1位に居座り続けていました(今は何故かPCバックカテゴリにクラスチェンジで10位前後).

『とりあえず これで繋ごう.安いし』とか思っていたのですが,カバンは実物を見ずに購入すると後悔率が高い.悶々としつつ嫁さんに連れられてコストコに行くと,何故かそこで運命の御対面.実物を確認中に手応えを感じ,そして『えー.これこの前Amazonで○千円で買ったのにー』と,いう声が耳に入ったので,思いっ切り背中を押されてカートに放り込みました(笑).コストコの方が1~2割ほど安かったんです.最近行っていないので,今も在庫があるかは不明だけど,興味がある人はチェックしてみて下さい.

702

そして購入後に最初に利用したのは出張ではなく,家族と共に行ったUSJというのはアレでした….

物はサムソナイトらしく,値段の割にシッカリしています.

アンダー1万円のトローリーって,メーカーによっては『いかにもチープで客先に持って行くのが憚られる』感があったり,『無理して高級感出そうとして滑ってる』物って結構あるじゃないですか.でも,これは質実剛健な感じで嫌味が無く,『え?これが8千円しないの?(※コストコでの価格)』という感じです.

704

上部はこんな感じ.ジャラジャラとジッパーが沢山付いています.

これがこのトローリーの特徴です.

部屋に例えると,四畳半2間よりも九畳一部屋の方が使い易いじゃないですか.カバンでも,ゴチャゴチャと沢山間仕切りがあるよりも,大きなメインの気室が一つ,そしてPCが入るサブが1つ,オーガナイザー用が1つくらいの方が使い易いです.でも,このトローリーはジャラジャラとこんなにジッパータグが.

特に注目して欲しい点は,メインの気室.普通はトローリーの厚さの大半をあてがわれ,その開閉のためのジッパーは取っ手の外側にあります.しかしこれは取っ手の内側.つまり,かなりメインの気室の容量が小さいということです.

705

取っ手はこんな感じ.ガッチリしていて耐久性もありそう.そして握りやすく,重くても手が痛くならない厚さ&形状です.そして使わないときは,ほぼフラットに.

707

裏側はこんな感じ.

709

トローリーをトローリーにスタックするためのバンドが付いています.こんなんを多段スタックするなんて,どんな業種の人なのだろうか….

710

キャスター周りもシッカリしています.少し軸ブレがある感じがしたけど,転がしてみたら無問題でした.思ったよりも作りがシッカリしています.1年くらいで使い潰す感じで考えていたのに,かなり長持ちしそう.

そして二輪式.四輪式の方が便利だし駅での事故率が少ないけど,重い荷物を運ぶ場合は二輪式の方が耐久性が高く,そして電車の中で勝手に転がって行かないので使い勝手も良いです.

写真をご覧頂くと分かると思うけど,既に擦った痕が….『荷物運び手伝う~』と,ガラガラと引いてくれた筈の子供にあちこち乱暴にぶつけられ,既にこの有様….

711

キャスターの硬質ゴム(?)も肉厚で,超静音ではないけれど,普通に引いていて気にならない/静かな部類.石畳でもガラガラ系では無く,低音のゴトゴト系です.

712

(株)もとい,下部.

裏側は若干補強されているけど,補強のカバーで被われて居らず,縫製がそのままむき出しです.壊れるときはこの辺りからほつれたりして行くのかな.

ただ,ABS製(?)のゴツイ バンパーが付いているので,普通に使っていてズリズリと擦るようなことは…無い筈.

713

では,『これでもか!』と,付いているポケットを見て行きましょう.

まずは一番外側.一般にオーガナイザー用とされているポケットですが,これも携帯やペン等が入るようになっています.特筆点としては,マチに余裕があり,一般のオーガナイザーポケットのような『形だけ/使えないことも無い程度』では無い点.ガッツリ使えます.

714

携帯入れはここ.ベルクロの脱落防止ベルト付き.よくありがちな,ガラケー用として設計されていてスマホが入らないなんてことはありません.流石にタブレットクラスは無理ですが,大柄なスマホでも入ります.

715

キーリングフックも付いてます.地味に有り難い.

716

そしてカード入れの横に配置されている,ゴッツいペン,もしくは工具すら入りそうなペン挿し.

717

マガジンポケット的なポケットがあるのですが,結構マチがあるので,最近使い始めたThinkPad Yoga260(12inchクラスのノート)もスッポリ.

ただし衝撃緩衝材の類いは入っていないので,このような使い方は避けた方が良いでしょうね.満員電車で外から蹴られたら即死しかねない.

733

一段内側のこの微妙なジッパータグの部分は…

719

タブレット用ポケットです.

720

内張は起毛して傷が付きにくくなっているので,液晶むき出しのまま放り込んでも(多分)大丈夫.

横向きにしたiPad miniだとこんな感じで結構広いです.縦にしたら2台入りそう.9inchクラス程度でも余裕で入るでしょう.

724

そして外側から3番目.想定される用途としては,書類入れかな.中央に仕切りがあります.

で,ここもかなりマチがあるので,普段私はMacBookAri 13inchと周辺機器,書類少々と薄型のファイルボックスを入れています.

726

そして4番目.ここはノートPCを入れることを想定した気室です.

729

サムソナイト定番の,サイズがアジャスタブルなPC保護用ポケット付き.

730

15inchくらいまでのPCであれば大丈夫だと思う.12inch PCなら余裕.

私は普段ここにThinkPad Yoga260と周辺機器,そして一個外側のポケットよりもマチがあるので,人前で取り出す可能性のある物はココに放り込んでいます.

732

そしてメインの気室.

前述のように同サイズの他のトローリーよりも厚さが無く,あまり沢山の荷物は入りません.また,キャリーバーのせいで内側片方がフラットでないこともあり,形状によってはココに収まらない物もあるでしょう.例えばゴツイ一眼レフカメラやレンズは,入れ方を考えないと入らないかも.

私は普段『もしかしたら使うかもしれない物』を色々と持ち歩くことが多いです(特に不測の事態に備えなければならない出張の時とか).しかし,このトローリーを使用するときは,持ち物を厳選するようになったかな.変にスペースがあると何も考えずに放り込んだりしていたけど,ちょっとした変化.たまに溢れた物をブリーフケースに入れてセットアップしたりしてるけどね(笑)

メインの気室は狭い,小さいと書きましたが,まぁ普通に1~2泊分くらいであれば全然問題ありません.

それと細かい点ですが,紫がかった肌触りの良い内張も使い勝手が良いです.

734

衣類を入れた際の型崩れを防ぐためのバックル付きのベルトも付いてます.私はバックインバック的なものや圧縮袋を使うことが多いので,あまり役立っていないけど….

735

外側にはメッシュポケットが3つ.『もしかしたら外で取り出すかもしれない』物をここに入れておくと,メイン気室のジッパーを少し開けて手を突っ込んで…ということが出来るので,意外と役立ちます.

736

メイン気室はパカッと全開しないように,両サイドにボタン付きの帯で固定されています.

737

そして両サイドのボタンを外すと180度開きます.パッキングのときは便利.

738

キャリーバーのトップはこんな感じで収納されるので,フラットです.ボタンを押してから伸ばします.

739

キャリーバーは4段式.十分な長さです.

740

このゴチャゴチャしたものは,このときにMOBILE OFFICEに詰めた物一式.一通り全て入りました.普通に使う分には問題無いですね.あ,写真に写っている物は,急な旅行に際して適当に放り込んだ物です.

通常の出張時に詰める荷物は…まぁ機会があればいずれまた.

741

***

ソフトタイプの二輪横型トローリーで特に問題になるのは,雨対策.横型かつ二輪だと,傘から確実にはみ出ます.相当無理をしないと雨ざらし.かと言って,コンビニでゴミ袋を買って被せて…というのはちょっと不格好.

そんなとき便利なのが,このNEOPRO ビジネスキャリー対応 レインカバー

743

本体は折り畳んで専用の袋に入っています.

744

ベトナム製です.

746

広げるとこんな感じ.

それにしても…奇抜な柄のカーペットですな(多分,行ったことがある人は『あぁ,USJ横のあのホテルか…』と分かると思う(^^;).

747

ハンドルをこんな感じで出し…

749

マジックテープで止めます.

完全には穴を塞げないのですが,多少の雨なら問題無いでしょう.

752

下部は(このトローリーで使うには)少し長さが足りない感じですが,まぁ雨は上から降るので問題無いでしょう.ただ,水溜まりは要注意.

ジッパーを締めて…

753

このようにフラップをマジックテープで止めることにより,固定します.

754

このジッパー部分,トローリーの厚みに合わせて調整出来る『マチ』のような役目を果たします.荷物をパッツンパッツンに入れて厚みがパンパンになっても大丈夫な大きさです.

756

と,いうことで,日帰りや1~2泊の出張のときに使っているのですが,すこぶる使い勝手が良いです.また,最初はビクビクしながら使っていたのですが,最近はそれなりに頑丈なことが分かってきたので,少々扱いがラフになって来ました(^^;

前述した通り,このトローリーはポケットが多くてメイン気室が狭いので,ガッツリ着替えなどの荷物を運び,主に宿でしか開けない…という用途には不向きです.その一方で,様々な物を整理して各ポケットに収納しておき,出先で必要な物をササッと流れるように取り出す必要がある人にはとても便利です.製品名の『MOBILE OFFICE』は伊達ではありません.

特に私のように,書類とPC*2とか,Win+Macを持ち歩く必要のある人は,ポケットの構成がすこぶる便利でしょう.Samsonite MOBILE OFFICE,オススメです.

***

それにしても,東京は関西に比べて駅や道,店がバリアフリーで無いことが多いですな.トローリーをゴロゴロ引きながら移動する人にとっては,とても過酷な環境です.三次元ダンジョンになっている駅も多く,重い荷物&下りエスカレーターが無いときとかは楽勝で死ねます….たまに地下道や駅の工事をしているので,東京オリンピックまでには改善するのかなぁ.

それとバックと言えば,ひらくPCバッグ.非常に魅力的な構造で多くの人を魅了しており,最近はひらくPCバッグminiも出て,こちらも大人気.構造その他は全く異なるのだけど,今回紹介したトロリーと方向性は同じ(オフィスを持ち歩く)なのかなぁと思ったりもします.そのようなわけで,SUPER CLASSIC様におかれましては,是非その卓越した工夫力とデザイン力で,魅力的なトローリーケースも…と,お願い申し上げ奉り候.

いえね,最近某店で『ひらくPCバック』を粋に使いこなしている方をたまに見かけるんですよ.卓上に立てたバックに一式入っており,サッとMacを広げてカチャカチャと.いいなぁ,かっこいいなぁと思ってよく見たら…あれっ

人違いかもしれませんが…(^^;

« QCY QY19のスクリーン除去で至高の音にする&コンプライのイヤーピースで究極の音に高める | トップページ | 超小型シングルバーナーの決定版.千円しないけどマトモに使えるんデス »

その他」カテゴリの記事

コメント

もしそのお店が、ア○タのドドールか、近くのマクドナルドなら、高確率で僕ですw

やっぱり(^^

とっても参考になりました。
急ぎで買う必要があり、見ずにカバンを買ったのは初めてでした。この記事で購入を決め、手元に届きました。とってもいい買い物ができたと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« QCY QY19のスクリーン除去で至高の音にする&コンプライのイヤーピースで究極の音に高める | トップページ | 超小型シングルバーナーの決定版.千円しないけどマトモに使えるんデス »