キンキンに澄み切った高音:BluetoothスピーカーTHERMOS VECLOS
昨年はイヤホンネタとしてコレやコレ,スピーカーに至ってはこのエントリーから連続して(2),(3),(4)といった具合にドカドカと投下しましたし,その他にも格安Bluetoothイヤホンやイヤホンチップネタをポストしました.
『オノレの耳は一体いくつの再生機器を欲してるんだね』と,ツッコミが入りそうではありますが,好奇心や探究心は失ってはいけません…と,いうことにしておいて下さい.とは言え,格安~ミドルクラスの価格帯の製品を色々と試している感じに止めています.ウン十万円がスタートラインとなるピュアオーディオの世界に踏み込んだ日には,とんでもない事になること必至ですしね.
で,『今年は…まぁゆっくり行きましょう~』と,思っていた所,何やら真空断熱水筒で有名なサーモスから『世界初、真空サウンド』という変わったコピーでスピーカーが発売されていたことを最近知りました.キャッチを見た瞬間に『真空だと音が伝わらないじゃん』とかツッコミを入れたくなったのですが,公式ページの説明を見ると…ナルホド,断熱水筒の製造で培った技術を用い,金属製の真空エンクロージャーでエンクロージャーを経由した余計な音の放射を押さえて綺麗な音を再生するということのようです.
『真空エンクロージャー』.何やら格好良い響きです.ヒーロー物の必殺技のようです.ポーズを取りながら叫ぶと,手からレーザーが発射されてどんな難敵もバタバタとなぎ倒しそうな勢いです.想定外のバグや急な仕様変更,迫り来るデッドラインが怖くなくなりそうです.
と,御侍史な業界での打ち合わせを複数こなし,パトラッシュと大聖堂の祭壇画を見上げたくなる程にヘロヘロになりつつ京都駅に降り立った際に,ふと時計を見ると,まだギリギリでヨドバシカメラが開いている時間です.物だけ見ようと閉店三十分前に滑り込みました.
展示場所が分からずに店員さんに聞くと,BTスピーカーコーナーへ.そしてそのまま試聴へと雪崩れ込みました.
しかしここで強敵出現.別の組が『このスピーカーは低音ガー。音量ガー』と,近くでBTスピーカーを大きな音量で鳴らし始めます.これでは繊細な音の違いが聞き分けられません.こちらもボリュームアップすると,サーモスも音割れせずに音量を上げていきます.するとあちらも….このとき『真空エンクロージャー』と,小声で呟いたのですが,特に何も起きませんでした.
疲れていたこともあって(←言い訳),とりあえず購入することにし,それも折角なので2本セットのステレオタイプを購入することにしました(ステレオとモノラルは別物なので,モノラルを買って,後でもう一つ買い足してステレオにするのは無理っぽいと言われた).
と,いうことで,カラバリ全色在庫アリとのことでしたが,ステレオVECLOS SSA-40S-BK を捕獲して帰宅.
一応概要とラインナップを書いておきますと,これはポータブルなBluetoothスピーカー(A2DP,AVRCP対応)で,内蔵充電池で充電3時間,再生10時間可能.マルチペアリングで4台まで記憶可という製品です.
バリエーションは白モノラル ,青モノラル ,赤モノラル ,黒モノラル ,白ステレオ ,青ステレオ ,赤ステレオ ,黒ステレオ の2タイプ4色,合計8種類です.そして私が購入したのは黒ステレオの『SSA-40S-BK』.
必殺兵器,『真空エンクロージャー』
開梱.箱の中で製品がぶつかったり擦れたりするのを防ぐため,紙製もしくは発泡スチロールのガッチリ包むタイプの梱包が多い中,1万円超えの製品なのに諸々ゴロッと入っていたのには驚きました.
ただ,各スピーカーがしっかり保護されているのと,奥に保護のためのスポンジが貼り付けられていたりするので,特に支障は無いかな.
内容物はこんな感じ.
スピーカーは2本入り.
充電用のmicroUSBケーブル.
L<->Rスピーカーを接続するためのミニステレオケーブル.
このスピーカーはBluetooth以外に有線接続も出来るのですが,それ用のケーブルは同梱されていません.
本体.『黒』ですが,ガンメタを少し薄くしたようなカラーです.
金属部分はヘアライン仕上げ.サーモスの水筒のデザインを意識しているのだと思いますが,うーん,ちょっと微妙かな.もう少し高級感が欲しい所.
写真に見えるのは,充電用のmicroUSBポート.
反対側にAUX(有線接続用),左スピーカーと繋ぐためのジャックが配置されています.
Bluetoothデバイスを示すロゴ.
上から見るとこんな感じ.ちとプラパーツがチープな感じですが,色合いは結構好み.スチールメッシュとのコントラストが綺麗です.
パイオニアと共同開発したオリジナルの小口径ドライバーが内蔵されています.
電源ボタン兼ステータス表示LED.
下側はこのようにゴム足チップ付き.そのまま立てて使うことも出来ますが…
このようにくるっと回して…
この位置まで回し…
このように前向きに立てることが出来ます.メーカー曰く,『リトラクタブル・スタンド』.
基本的に,スピーカーの音はド正面で聞くのがベストです.上に向けて放射/反射した音を聞くより,PCに向かって音を聞く際にはこのような角度で聞くのが良い感じ.
なお,スタンドにはロックも何も付いていないので,任意の角度で固定することは出来ません.全開か全閉のみです.
なかなか締まったフォルムです.この角度で見ると,チープ感が薄れて格好良いな.
で,ラインナップにはモノラルタイプとステレオタイプがあるわけですが,決して同じスピーカーが2本入っているだけというわけではありません.左右で異なるスピーカーになっています.
下の写真右側は,L側スピーカーなのですが,R側と異なり,端子類が無いことが分かると思います.
そしてこの角度で見ると,R側にのみ充電用ポートがあります.
そう.お察しの通り,L側スピーカーはR側にドライブされる感じになります.
L側にはSP_INがありますので…
付属のミニステレオケーブルをR側のSP_OUTから出して…
L側のINに挿します.
そしてこんな配置にしてセッティング完了.
マニュアルは日本語版が付いてきます.
マニュアルはモノラルのタイプとステレオのタイプで共用のようです.
インジケータの説明.
ペアリングの仕方.
同梱されているキャリングバック.安っぽさは無いかな.
VECLOSのタグ付き.
生地はフリースのような感じで,起毛.このように透ける程薄いので,擦れる程度は大丈夫ですが,保護力はあまり無いと思われ.
中には仕切りがあります.
各スピーカー,ケーブルをそれぞれの位置に入れ…
口を閉めるとこんな感じ.スピーカー同士が擦れ合って傷付くことは防げそうですが,出張時に無造作にカバンに放り込むような荒っぽい扱い方は危険かも.
そこで別売りの専用キャリングケース も購入.2160円也.
カッチリしています.
中はこのようになっており,各パーツをしっかり&カッチリ収められるようになっています.
専用品だけあってピッタリ.収まりが良いです.
セミハードケースなので,それなりの耐久力はありそうです.容積的には少々嵩張るけど,トローリーケースに放り込む際には,付属の巾着よりこちらの方が安全かな.
ただ,スピーカー1本160g,ステレオのタイプだと2本で約300gになり,このガッシリしたケースの重量も含めると結構重くなります.そのため,ポータブルスピーカーとは言え,このスピーカーのように手軽に持って行ける感覚は無くなります.
PCにセットするとこんな感じ.スタンドの角度からも分かる通り,卓上に設置してモニタから50cm前後の距離に耳が来ることを想定している感じ.PCで映画を観たりする場合には丁度良い感じかもです.
で,早速試聴.PCで使うよりもiPhoneで使うことが多いので,iPhoneでペアリングして使ってみました.
聞いた瞬間に感じたことは,『高音が綺麗』です.メチャクチャ綺麗です.うまく伝える言葉が見当たらないのですが,『キラキラ』とか『透明感』とかいうベクトルです.とても解像感が高いく,イヤホンで言うとダイナミック型とBA型の違いに近い物を感じます.
この澄んだ音を聞いてしまうと,少し前までは『綺麗だよね』と思っていた他のBTスピーカーの音が下品に感じられるほど.モヤッとした雑音で濁った音,もしくは人工的に加工された音にに聞こえてしまうんですわ.サーモス,罪作りだなぁ.
そしてやはりステレオ再生の力.当然ではありますが,広がりが出ます.他にも携帯型のBTスピーカーでも2台使用してステレオ化出来るもタイプがありますが,やっぱりステレオは良いです.ふわっと音場が広がります.
とは言え良い点ばかりではなく,低音がスカスカです.全くと言って良いほど出ません.
他の小型BTスピーカーでは,筐体を振動させたりバスレフを駆使して背面で低音を…のような工夫がされている物もありますが,このスピーカーでは低音再生に対する配慮は全くありません.潔いほど綺麗サッパリありません.
なので,低音の迫力を望む人には全くの不向きです.例えるなら,カラット数の小さいダイヤとでも言いましょうか.綺麗で輝きも美しいけど,ボリュームが物足りない感じ.
と,いうことで,オールラウンダーやバランスタイプではなく,『とにかく綺麗な高音が欲しい』という一点集中のとんがった性格のスピーカーです.そんな音を求める人,そういったジャンルの音楽を聞く人にはベストマッチなスピーカーでありました.『「真空エンクロージャー」がそんなに凄いの?』と,疑問を持たれた方は,一度店頭で試聴してみて下さい.キンキンに澄み切った高音に驚くと思います.
私はと言うと,低音を何とか出来ないかと検討中.どこかにポータブルなスーパーウーハー無いかなぁ…(笑)
# 奈良のイベント,都合が付けば参加したかったなぁ…
« 眺めているだけでワクワクする逸品:トラベラーズノート ミニ 10周年缶セット | トップページ | 事務用文具の意外な進化形:パンチ穴補強スタンプ コクヨのドーナツシールスタンプ »
「PC」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- 家の中のネットワークを2.5GbEに置き換えて快適・高速化を試してみる&HeroBoxをNAS化(2022.09.20)
- 家のサーバやNW環境を停電に強い構成にするためにPoE化を考える:CHUWI HeroBox(2)(2022.08.29)
- 無音,ハイパフォーマンスなミニPCをLinuxサーバにする:CHUWI HeroBox(1)(2022.08.16)
- 在宅勤務で便利に使える省スペースキーボード:ELECOM TK-FDM105TXBK と TK-FDM109TXBK(2020.04.30)
「mac」カテゴリの記事
- 傑作QY8の後継Bluetoothイヤホン.使い易さに目からウロコが落ちるけど,イヤホンは耳から落ちません:QCY QY11(2016.04.26)
- キンキンに澄み切った高音:BluetoothスピーカーTHERMOS VECLOS(2016.03.29)
- 小型Bluetoothスピーカーを色々試す(4):音の比較(2015.12.14)
- 小型Bluetoothスピーカーを色々試す(3):Anker ポケットサイズBluetoothスピーカー(2015.12.07)
- 小型Bluetoothスピーカーを色々試す(1):無印良品ダイヤル式Bluetoothスピーカー(2015.12.03)
「iPhone/iPad」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- マスクをしていてもiPhoneのFaceID認証が通るようになった件(2020.04.28)
- 何気に凄いUSB充電器兼モバイルバッテリー製品:RAVPower 6700mAh RP-PB125(2019.05.09)
- USB充電器兼モバイルバッテリーの定番:Anker PowerCore Fusion 5000(2019.05.08)
- 使い易く,そして素晴らしい音質.Ankerの完全ワイヤレスイヤホン:Zolo Liberty+(2018.02.23)
「android」カテゴリの記事
- 旅行や出張に便利な,2.4A出力対応超小型2ポートUSB充電器:AUKEY PA-U32(2017.08.03)
- 超薄型&ケーブル内蔵モバイルバッテリはめっちゃ便利:OKITI 5000mAh 超薄型モバイルバッテリー POWERBANK PB5000(2017.08.03)
- 傑作QY8の後継Bluetoothイヤホン.使い易さに目からウロコが落ちるけど,イヤホンは耳から落ちません:QCY QY11(2016.04.26)
- キンキンに澄み切った高音:BluetoothスピーカーTHERMOS VECLOS(2016.03.29)
- 小型Bluetoothスピーカーを色々試す(4):音の比較(2015.12.14)
« 眺めているだけでワクワクする逸品:トラベラーズノート ミニ 10周年缶セット | トップページ | 事務用文具の意外な進化形:パンチ穴補強スタンプ コクヨのドーナツシールスタンプ »
コメント