2023年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« 【映画】境界の彼方 I'LL BE HEREを観て&聖地巡礼的な何か | トップページ | 5x3情報カードを手軽に携帯&ジョッターのように使うための製品.TOTONOE 『Carry Board』 »

2015年5月18日 (月)

トラベラーズノート:Hawaiian Collection

様々なカスタマイズで自分の色に染めることが出来るノートの『トラベラーズノート』ですが,カスタマイズ用のパーツがメーカーから定期的に出ており,その一部は限定品ということもあって争奪戦が勃発することもあります.

で,先日はパンナムの限定品をご紹介したわけですが,今回はHawaiian Collectionをご紹介.日本人にとっては身近な海外ということで,ハワイの登場です.私は行ったこと無いけど(笑).

ハワイアンエアラインとトラベラーズファクトリーのコラボ製品ということなのですが,リフィル,ステッカー2種,マステ2種,ポストカードセット,コットンバッグ,トートバッグ,てぬぐいが売られています.その中から私は,ステッカー1種とマステ2種をゲット.

270

まずは『TFステッカーセット ハワイアン航空』

271

13枚入りです.パンナムもそうだったけど,レトロな感じが何とも言えません.

273

次にマステ.2種.

275

『ハワイアン航空』と…

276

『HAWAII GUIDE柄』です.

277

全体的には小豆色と青のベースカラー.

278

まずは『ハワイアン航空』.パンナム的なレトロな柄が6種連続で綴られています.

282

次に『HAWAII GUIDE柄』.こちらは文字通りハワイのガイドと言いますか,アロハシャツやフラダンス,ロコモコ等ハワイらしい物が13種,そしてTFAの柄が綴られています.

281

と,いうことで,『限定品』ということで条件反射的に購入してみました.

しかし実の所,私はあまりレトロチックなコラージュはしないこともあり,ここ最近の限定品はちょっと好みでは無いなぁと思ったりする部分もあります.

その一方で,『HAWAII GUIDE柄』はストライクゾーン.

こちらで紹介した『JAPAN GUIDE』もそうだけど,基本的にコレクター&小さい物がキュキュッと凝縮した物が好きな属性を持つ者としては,この手の製品は大好き.是非各国/地域版を出し,コンプリートしたくなるようなシリーズに育てて欲しいなぁと思います.

« 【映画】境界の彼方 I'LL BE HEREを観て&聖地巡礼的な何か | トップページ | 5x3情報カードを手軽に携帯&ジョッターのように使うための製品.TOTONOE 『Carry Board』 »

文房具」カテゴリの記事

手帳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラベラーズノート:Hawaiian Collection:

« 【映画】境界の彼方 I'LL BE HEREを観て&聖地巡礼的な何か | トップページ | 5x3情報カードを手軽に携帯&ジョッターのように使うための製品.TOTONOE 『Carry Board』 »