2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« シャチハタのアートライン BLOX(ブロックス)の水性カラーペンを使ってみる | トップページ | スマホ/タブレット用のコロコロ型クリーナー »

2015年3月 9日 (月)

【Ingress】某所のCommが荒れていた件.個人の楽しみはどこまで尊重されるべきか

先日こんなエントリをアップしたのですが,最近は京都方面で青の活動も盛んになっています.全般的に見ると確かに緑が強いのですが,青もきちんと見える形での活動が盛んになって来ているように見えます.

活動の一環として,巨大な多重CF作成等も行われているのですが,先日その関係でCOMMが炎上していたので個人的な意見等を少々.

『誰それが云々』という話ではなく,一般的な内容・話題として考えたいので,詳細の説明は避けます.

経緯を簡単に説明すると,巨大多重CF作成の際に,多くのポータルを味方エージェントがウイルスを使って反転した.そして沢山反転された方が,『何故そんなことをするんだ』と,クレームを入れたのが発端.それに対して

  • Ingressの目的は多数のMUをキャプチャすることである.巨大多重CF作成のために必要に迫られて反転したので理解して欲しい
  • 敵に取られるのならまだしも,事前了承を得ずに味方から反転されるのはどうよ?
  • スキャナで出来ることはしていいんだから(アクションとしてルールに則っているのだから)問題無いでしょ
  • エージェントプロトコルをよく読むべき
  • COMMで事前に作戦内容を説明すると情報が漏洩するし限界がある.HOやG+サークルに入ってコミュニケーションを取って欲しい

等々,両方の擁護派,穏健派等から様々な意見が出ておりました.

最終的に,反転されたことに対する『補償』という話になり,あるMODを要求された数提供することによって手打ちになったようですが,個人的には,何とも後味の悪い結末に感じました.

今回は反転する場所がとても多く(20箇所くらい?),作戦レベルでミスがあったんじゃないかという見方もされているようですが,そもそもの『反転の是非』に関して議論が深まらなかったことが残念です.まぁCOMMで行えるような内容ではないですが. 

***

結論を先に書くと,個人的には,『味方による反転は出来るだけ避けるべき』だと思っています.明らかにゲームの進行を阻害するリンクを切る場合は兎も角,広域水没やファーム運営を愉しむエージェントのポータルを反転するのは避けるべきだと考えています.

エージェントに『あなたは何故Ingressをプレイしているの?』と聞くと,大抵は『楽しいから』という直球の答えが帰ってくると思います.そりゃそうですよね.楽しくないゲームはゲームじゃない.

巨大多重CFを作ろうとする場合も,キー集めとかネゴとか色々と大変なこともあるんでしょうが,最終的に作戦成功した際に,その達成感とか高揚感が『楽しいから』やっているわけじゃないですか.『勝つためにはMUを大量にキャプチャしないといけない』という大義名分もしくは使命感のためだけに苦行も厭わず,身も心もIngressに捧げているわけじゃないですよね.

そう考えると,とてもシンプルな問題に置き換えることが出来ると思います.『自分が楽しむために,他人の楽しみをどれだけ奪えるか』というように.

…と,書くとかなり過激ですが,別に他人の楽しみを強引に有無を言わせず奪う必要は無いんです.例えば,何らかの方法で納得して貰い,自らその楽しみを(一時的にでも)放棄して貰えばいいんですよ.一つは『説得』,そしてもう一つは『洗脳/勧誘』です.

説得は,『すまんけど今回は反転させて.理由は云々』みたいな感じです.相手に納得してもらえる理由を話して譲歩してもらうようにお願いするとか,相手にとってもメリットがある/マイナスが無いような条件を出して交渉するって感じです.

ただ,『IngressはそもそもMUのキャプチャ数を競うゲームで…』という理由は,人を納得させるための理由としてはとても弱いと思う.これを書いちゃうと元も子もないけど,Ingressをプレイしている人で,自軍の勝ち負けに固執している人はそんなに居ないと思う.自陣営が劣勢でも,自分の行動範囲内で自分が楽しめていれば大抵は満足すると思うし.

そんなわけで,説得の際にはもうちょっと違う理由が思いつかない場合は,バーターで何か約束するとか,当該ポータルを反転するに見合う補償を行うとかいう方法が必要かも.具体的には,反転後に再び壊して自陣営のポータルに戻して返すとか,刺してあったMODを補償するとか.後者に関しては今回は悪しき前例を作ってしまったような気がしないでも無いけど,もし仮に,AXAシールドを山盛り刺していた所を反転されたら,『ちょっとぉ~弁償/補償してよ~』と,思わないでも無いかも.

それと説得に関して言うと,タイミングも事前の方が良いでしょうね.

次に洗脳/勧誘ですが,これはこちら側の考え方に相手を染めるという意味です.例えば初心者が張った有害リンクに対してであれば,『何故そのリンクがゲームを進める意味で有害であったか』を,(CFを作る側の考えとして)説明するのが有効だと思う.反転される側に落ち度があるのであれば話として受け入れやすいし,そして再び同じような状況にされることが避けられるという効果もある.ただし,ファーム運営者には落ち度は無いので,同じ方法は採れませんね.

そして『勧誘』について説明すると,『CFer』について説明し,多重CF教へと勧誘すること解決を図ることです.多重CF作成時は変なリンクが邪魔をすることが多く,信者であれば反転に対しても寛容になり,そしてポータルに対する執着その物が薄れて来るので,反転しても問題が発生しなくなるでしょう.

***

と,ここまで書いて最初の方に戻るわけですが,ゲームの楽しみ方は人それぞれであるわけですよ.そしてCFerがファーム運営に喜びを見い出す人をMUキャプチャ数の面で見下していたりとか,逆にCFerを味方ポータルすらも破壊する者のように見ていたりとかって不幸だと思うんですよ.そしてエージェント進化論で,多重リンクのクラッシャーやベッタリと水没させるタイプの人が,『進化』するとCFerになるという一方通行でも無いんですよ.周りの状況によって変化するし,プレイスタイルの好みの問題もある.

そんなわけで,自分の価値観に反する物があったとき,どのように接することが出来るかが重要だと思うんですよ.一番簡単なことは,出来るだけ摩擦を避けること.先の『説得』とか『勧誘』とかと相反することを書いてますが,そもそも相手がそんなことを望んでない場合もあるわけです.『こうした方がきっとIngressを楽しめる』とか思っていたとしても,相手にとっては大きなお世話なこともあるわけです.

なので,在り来たりな書き方をすると『お互いの存在を尊重し…』とかいうことになるのでしょうが,摩擦を避けることです.CFerから見たら,反転を出来るだけ避けることです.『ここを反転したら楽なんだけど』という所があったとしても,それはより困難なパズルになるための条件で,優秀なエージェントは困難な環境下で最善の解を出すのだと思ってやった方が楽しいんじゃないかと.そして反転を行う際には,無数に存在するポータルのうちの一つとして扱うのではなく,そのポータルを奪取・維持している人の存在を感じて欲しいし,敬意をもって接して欲しいと思うわけです.

« シャチハタのアートライン BLOX(ブロックス)の水性カラーペンを使ってみる | トップページ | スマホ/タブレット用のコロコロ型クリーナー »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« シャチハタのアートライン BLOX(ブロックス)の水性カラーペンを使ってみる | トップページ | スマホ/タブレット用のコロコロ型クリーナー »