2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« 手軽に持ち出せるメチャクチャ便利なフォトプリンタ:Pocket Photo(1) | トップページ | プリントした小型の写真の保管に便利:DELFONICS STOCK ALBUM mini »

2014年12月20日 (土)

手軽に持ち出せるメチャクチャ便利なフォトプリンタ:Pocket Photo(2)

こちらのエントリーの続きです.Pocket Photo PD239W で使える用紙と印刷品質について.

今回用意したのは,左から順番にPolaroid 2X3 プレミアムフォトペーパーPolaroid ZINKフォトペーパーLGのZink用紙(PS2203) です.

509

そしていきなり(笑)印刷した結果.

同じプリンタで印刷したのに,全然品質も色味も異なっているのが分かると思います.

510

青が強めに発色するとシャープな感じに見えるわけですが,PoGo用の普通の用紙とLG製は傾向的に似た感じです.

511

ただしよく見るまでも無く,LG製の方が圧倒的に綺麗.

アップにするとこんな感じ.粒状感があります.緻密さをZinkペーパーに求めてはいけません.

515

ちょっと写真のホワイトバランスが変わってしまいましたが,PoGo用の普通の用紙も青系に見えますが,少々色褪せたPolaroidチックな発色になっているのが分かります.

日本人の大多数が写真に求めるのは,LG製の発色かなと思います.

516

Polaroidのプレミアムフォトペーパーですが,念のためにLGのスマートシートでキャリブレーションした後に印刷してみましたが,色味変わらず.

517

アプリでQRコード,テキストを入れて2up印刷するとこんな感じ.

518

ちなみにPolaroid製のペーパの厚さは0.26~0.28mm.

522

シールタイプは裏を剥がしてシールとして貼れるのですが,

526

シールの状態では0.15mm厚になります.

527

この薄さであれば曲げやすいですし,手帳に沢山貼っても厚くなりにくいので便利かもです.

529

アプリで4up印刷するとこんなサイズ感.ほぼ日のオリジナルにピッタリな感じ.

531

*****

『シールタイプ便利だなぁ.LGの印刷品質そのままで出ないかなぁ』なんて思っていたら,LGからも待望のシールタイプ(ZINK用紙シールタイプ PS2313 )が出ました.

543

『シールタイプ』です(興奮).

544

包装はゴールドのパッケージ.通常タイプがシルバーなので,混ざってしまっても安心.

548

基本的な部分は同じです.

549

中身はスマートシートとフォトペーパー10枚.

552

では早速セットを.前に入れていたシート(LGの普通のフォトペーパー)を取り出して…あれ?

554

退色している感じが…右が開封後半年ほどしているシート.ややクリーム色に変色しています.夏場に結構暑くなるところに本体を置いておいたからかなぁ….

でも,品質的にはあまり変わり無さそうです.

558

で,話戻してシールタイプにはこんな保存用の袋が付いてきました.

559

プリンタにセットした状態で放置せず,残っていたら(変質を防ぐために)この袋に入れて保存しなさいということのようです.

560

こんな感じで袋に入れて…

561

ジップで封を出来るようになっています.

562

通常の(シールで無い)タイプ比べると,色がやや鮮やかな感じがしますが,個体差とかの方が大きそうな感じがしないでも無いです.いずれにしても,ポラロイド純正よりも発色が綺麗で,解像感も良好.日本人好みの品質です.

563

そして裏面の剥離紙.

なお,結構腰がシッカリしているので,剥がさずにそのままの状態で(普通の)フォトペーパーとして持っていても違和感ありません.『シールにしか出来ない』のではなく,『必要に応じてシールにも出来る用紙』といった感じ.

567

で,剥離紙を剥がし…

569

ペタッと貼れます.大きさも手頃な感じで良いです.

571

 

*****

後は携帯の問題ですが,PocketPhotoの同梱品にキャリングケースは付いてきません.柔な感じではないので,そのまま剥き出して持ち運んでも良い感じもしますが,適当な大きさのケースを見付けたので使うことにしました.

物はコレ.radius Soft Sleeve Caseです.

532

携帯/ガジェット用のケースですな.

534

引っ掻き傷を防ぎ,そしてクッション性のある素材のため,衝撃も和らげてくれそうです.

537

裏側.

538

このような感じで切り込みの部分から滑り込ませます.若干きつめですが,伸縮性のある素材なので問題ありません.

540

こんな感じで収まります.そして振っても落ちません.良い感じ.

フォト用紙を10~20枚(1~2パック)も一緒に入れておくと更に便利でしょう.

541

*****

まとめ.

  • 携帯性最高
  • 無線で手軽に印刷
  • 本体が安い
  • ランニングコストも安い
  • USB充電可能なので,大容量モバイルバッテリを利用すれば飽きるまで印刷可能
  • シートも薄いので予備をまとまった枚数持っていても負担にならない

等々,良いことずくめです.

おそらくライバルはFUJIFILM スマホdeチェキ だと思うのですが,用紙の入手性という面では分が悪いけど,ノートや手帳に貼る用途を考えると,PocketPhoto一択.

そんなわけで,泊まりの旅行のときは,大抵カバンの片隅に入っています.

Pocket Photo ,めっちゃ楽しいですわ.カリカリな写真ではなく,どこか暖かみのある『雰囲気のある』絵作りな点も好きな点です.ノートに写真を貼る人は是非導入のご検討を.

573

« 手軽に持ち出せるメチャクチャ便利なフォトプリンタ:Pocket Photo(1) | トップページ | プリントした小型の写真の保管に便利:DELFONICS STOCK ALBUM mini »

PC」カテゴリの記事

iPhone/iPad」カテゴリの記事

android」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 手軽に持ち出せるメチャクチャ便利なフォトプリンタ:Pocket Photo(1) | トップページ | プリントした小型の写真の保管に便利:DELFONICS STOCK ALBUM mini »