2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« FRISKのモバイルバッテリーが当たったでござるの巻(写真付きレビュー) | トップページ | 米軍も採用したジェル状燃料『Utility Flame』を試す »

2014年10月 2日 (木)

無印の新しいパスポートサイズのノート3種 無地/ドット方眼/方眼

定型の大きさであれば,メーカーの垣根を越えて様々なリフィルをやり取りできます.例えば0.5mmのシャープペンシルであれば,どのメーカー製であろうと,0.5mmの芯であれば(大抵)使えると言った具合に.ノートや手帳も然りで,サイズさえ合えばOKです.

以前このようなアプローチで,『無印のPASSPORT NOTEBOOK』をトラベラーズノートにセットする話を書きましたが,品質もそうですが,コストパフォーマンスが良いのでとても重宝していました(純正品の約半額).

不満と言えば,無印のどの店舗でも売られているわけで無いこと(空港内の無印であれば大抵売っている.例えば関空),そして無地しか無かったことです.まぁ無地でもいいんですが,トラベラーズノートのリフィルの代用食として考えると,方眼も欲しい所です.

で,先日出張で長崎に行った折り,駅前のモールの無印で手にしたのが今回紹介する『パスポートメモ』です.

一見,『表紙の色違いで2種類あったけど,新色追加で3種類になったのかぁ』なんて思ってスルーしかけました.が,手に取ってみたら中身が違いました.素晴らしい.これぞ望んでいた物です.早速試用に十分な量をまとめ買い.

 

583

今回出たのは3種類で,中身に応じて表紙が色分けされています.

584

まずは右から.『無地』です.無印良品の無地,無地るし良…いえ,何でも無いです.

585

中身はクリーム色の無地.適度な腰があり,表面が滑らかで書きやすい紙が使われています.

588

次にネイビー表紙の『ドット方眼』.

586

無印フリークでない人は『ドット方眼』に馴染みが無いかもしれません.

遠目で見るとこんな感じで無地に見えるのですが…

590

淡いグレーでドットが印刷されています.

『方眼だと罫線がキツ過ぎだが,無地だと目印が無いので書きにくい…』のような方には打って付けかと.

変態変則的に思われるかもしれませんが,実際に使ってみると意外と汎用的なので,一度お試し下さい.その際には,A5のこの辺りから入るのが良いかもしれません.

591

そして最後は緑表紙の『方眼』.

587

オーソドックスな5mm方眼です.ただし,無印の方眼は印刷が淡いので,Moleskineのようなエッジの利いた濃くてシャープな印刷が苦手な人でも使えます.

593

と,いうことで,ほぼ100円で購入可能な使い道豊富なパスポートサイズノートの登場です.横罫がラインナップされていない点,流石は無印さん,良くお分かりになっておられます.

パスポートサイズのトラベラーズノートにセットしても良し.ほぼ日手帳の外側のポケットに滑り込ませておいても良し.単体でズボンのポケットに入れても良い具合です.軽量薄型コンパクトなので携帯性抜群.使い方も様々です.

このサイズの方眼ノートにスリスリしたくなるような方眼フェチな方も是非.

ただ難点は,無印は売れてる商品でもあっさりと廃番にしたりする点で,現在何冊追加購入しておくか悩み中デス.

« FRISKのモバイルバッテリーが当たったでござるの巻(写真付きレビュー) | トップページ | 米軍も採用したジェル状燃料『Utility Flame』を試す »

文房具」カテゴリの記事

コメント

さいたまそごう、ららぽーとふじみ野、コクーンシティ2と三店舗に無印良品店かありますのでパスポートメモ全種類揃うかもしれない。本家の本体は未だに買えてないがりフィルだけはある。無印良品のパスポートメモで使い方を研究するのも楽しそうだな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« FRISKのモバイルバッテリーが当たったでござるの巻(写真付きレビュー) | トップページ | 米軍も採用したジェル状燃料『Utility Flame』を試す »