Anker 40W USB充電器が故障→サポートの迅速さに驚くの巻
出張の往路,のぞみ社内で以前レビューしたAnkerの40W USB充電器を使ってiPhoneを充電しようとしたのだけど,給電されない.
『あれ?』っとなり,手持ちのモバイルバッテリを繋いでみるもダメ.別のLighningケーブルに替えたら給電が開始されました.が,このケーブルをAnkerのさっき繋いでいたポートに接続すると給電されず.Anker自体が故障したかと思って別のポートに挿し直すと,給電開始.
どうやらポートが死んだようです.
『保護ヒューズかな.一度分解してみてみよう』と,思いつつググってみると,素晴らしいページを発見.保護回路は,リセッタブルヒューズではなく,2.4Aを超えたら切れるタイプとのこと.なるほど.それでポートが復活しなかったわけだ.
で,私も分解してみたい衝動を押さえつつ,素直にサポートにメールしてみました.
日曜にメールしたのですが,代替品の送付先やシリアル番号等の情報をやりとりを経て,その週のうちに代替品が届きました.想像以上に迅速.
代替品はゆうメールで届きました.
中には代替品(新品)と返送用の袋入り.故障品は2週間以内に送り返してくれとのこと.当然ながら着払いで,おまけにポスト投函可能.店頭まで行かなくて済むので楽.
カスタマーサポートからのお詫びのカード(印刷)が入っていました.
同梱物は少し変更されてます.以前は本体関係以外はマニュアル等だけだったのですが,こんなカタログと…
コレが.そしてコレの下の青い部分を引っ張ると…
スルスルと青い部分が下に伸び…
こんな感じに.脚が8本あるし,タコ状態.
プルする部分にはPOWER IQの文字.
多くの場合,一度引っ張られた後はそのままゴミ箱行きでしょうが,個人的にはこのような遊び心ある物は好きだなぁ.
この他,本体,メガネケーブル,マニュアルが入ってます.
旧製品…と,言っても,購入してから半年も経っていないのですが,並べてみます.写真左側が代替品で,右側が旧製品.
形状的には全く同じです.
シリアル番号が書かれている面は少し異なります.
シリアル番号がシールから印刷に変更されてます.
裏側のプリントは同じ.
そして外見上一番異なるのがUSBポートの面.
左が代替品なのですが,『IQ』という印刷があります.氏のレポでは,旧製品と新製品はUSBポートの向きが逆だったとのことですが,私のは同じでした(旧製品の方の向きが,氏のとは逆).
旧製品にも複数のリビジョンがあるのかもしれません.
と,いうことで,各ポートの通電を確認し,故障品は返送しました.
氏の行ったテストでは,電流が2.4A以上流れた際にヒューズが溶断してポートが死ぬのでは無く,2.4Aを超えて流れないようになっているとのこと.これで安心して二股ケーブル等も使うことが出来そうです.
なお,私の場合,調子の悪いケーブルを旧製品で使用した際に大電流が流れ,結果,USBポートが死んだようです.
このとき,『あれっ?』とか言いつつ別のポートに挿して回っていたら,全ポートが死んでいたわけです.『ユーザビリティを考えると,そもそもこんなやっつけ仕事的な保護回路の設計はどうよ?』とか思ってしまうわけですが,代替品は仕様が変わっているとのことなので,今後は安心して使えそうです.
Amazonのレビューを見ると,故障に遭遇している人が相当多い印象です.そもそも論で言うと,ポート故障の原因は不良ケーブルであることが多いような気がしますが,それでも回復可能なセーフティは必要ですよね.
と,いうことで,現在故障に遭遇している人はサポートに連絡してみて下さい.また,おそらく回転の速いショップで購入する現行品であれば,対策済みのタイプだと思われます.手元の品/購入した品の正面に『IQ』という文字が印刷されているかを確認してみて下さい.
« ミニ三脚『FOTOPRO SY-310』を使ってみる | トップページ | ALDNOAH.ZEROのサントラ買うべし »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- SONY α6300とSEL24F18Zの組み合わせで快適写真生活(2018.06.12)
- 超望遠だけど小型.でもクッキリ写るレンズ:Kenko 400mm F8ミラーレンズ(2016.06.02)
- 対応レンズか,ボディは何かで天国と地獄?:SIGMA マウントコンバーター MC-11(Canon EF-EからSONY Eマウントへ変換)(2016.04.23)
- 旅行時に便利:様々なバッテリーに対応した汎用充電器(2)(2015.07.24)
コメント
« ミニ三脚『FOTOPRO SY-310』を使ってみる | トップページ | ALDNOAH.ZEROのサントラ買うべし »
私の場合
2台購入して利用していましたが
1台は直ぐに2ポートが使用不可
(これは、初期不良期間でしたので直ぐ交換してくれました)
もう1台は購入後1年後に1ポート使用不可になりました
(あの時2台をまとめて交換してもらえばよかったと後悔しています)
非対策品だったほうの一台が同様の症状が発生したにも関わらず
メーカーは「商品を確認後でないと交換はできない」と一点張りでした
今まで、他に安い商品があっても
サポート品質がよくて購入していましたが
このようなメーカー商品は二度と使いたくないですね
投稿: | 2015年8月19日 (水) 09時36分
社内規定として,保障期間の1年を超えたら交換修理扱いということなのかもしれませんね.ヒューズ周りの仕様変更がリコール扱いの対応だったとしたら,対象商品ということで即座に交換だったかもしれませんが…
先日AnkerのIngressコラボバッテリを購入したのですが,青と緑のタイプの限定生産商品なのに全部逆に発送したとのことで,回収になりました.お詫びとAmazonの千円分のポイントが配られたのですが,改めて配送された物は再生品(回収後問題が無いことを確認して再パックした物)のようで,パッケージのシールが剥がされた跡があったり等,「うーん」という感じです.
投稿: tadachi | 2015年8月19日 (水) 11時24分