大幅に値が下がってお手軽になった音の綺麗なBluetoothヘッドホン:Jabra REVO WIRELESS
最近は出張や旅行先で音楽を聴く際に,このスピーカーを使って音楽を聞いています.やはり耳に何も付けずに音楽を楽しめるのは実に快適です.
しかしその一方で,移動中や音が漏れて困る場合は,当然ながらスピーカーは使えません.ヘッドホンを使用することになります.しかしスピーカー使用時と同様,ケーブルをズルズルと引っ張るのは自由度を著しく損ねるので避けたく,また,音質も出来るだけ拘りたい.
と,いうことで,手頃なBluetoothヘッドホンを探していました.
そして購入したのはJabra REVO WIRELESSのホワイトモデルです.
実は職場で同モデルのブラックモデルを以前から使用していました.その奏でる音はというと,低音に対しては適度な迫力を持たせつつ,高音までスムーズにバランス良く繋がって綺麗に聞こえるという感じ.往々にしてこの手のヘッドホンでは,低音を強調し過ぎて『迫力はあるけどバランスが悪い』という状況に陥りやすいのですが,この製品は違います.そんなわけで,気に入っておりました.
そんな折,消費税増税直後の4月に訪れたCostcoで,白モデルが14k円で売られているのを発見.昨年度末までは黒モデルしか積んでおらず,かつ,2万円近かった覚えがあるのですが.
(おそらく)不人気色を安価で大量一括購入したのかなぁと想像.色が変わっても性能に差は無く,音は同じなので,迷わず購入.そして5月に入ってから見に行った所,売り場からゴッソリと姿を消していたので,このヘッドホンの良さを知っている人がご近所に沢山居たのかも.
まぁ確かに値段が同じなら,見た目的に白よりも黒を選ぶかも…と,思ったりもします.更には価格差が大したことないなら,デザイン重視で選ぶでしょう.黒を.
で,Amazonで見ても,数千円の価格差が付いていますので,それだけ白モデルは不人気なんだろうなぁ…と,思っていたところ,2015年上映予定のバクマン。の実写版の写真を見て…『あっ』.
ヘッドホンに興味がある人なら気が付きますよね.この映画を起爆剤として,これから白モデルに人気が出るかも…なんて感じがそこはかとなくして来るような気がしないでも無いです(←あまり自信が無い).
と,いうことで,レビュー行きます.
国内メーカーの場合,コストを押さえるためか,この価格帯のヘッドホンはブリスターパックのような安っぽい感じのケースの場合が多いのですが,JABRAは違います.見て下さい,この所有欲をくすぐる素晴らしいケースを.
まぁ中身を出したら捨ててしまうことが多いのでしょうけど,しばらくは開けずに飾っておきたくなるような美しさです.
『紫外線による変色を防ぐUVカット加工済』とのこと.細かな所にも心が行き届いています.素晴らしい.
パッケージの裏側.
多国語で説明が書かれています.当然日本語も有ります.
ケースを開けるとこんな感じ.
本体,キャリングポーチ,そして付属するケーブル2本.
有線接続用のケーブル.ジャックの端子数&マイクの存在からも分かる通り,マイク付きのヘッドセットとしても使えるようになっています.
ケーブルの外側は丈夫なオレンジの糸で編まれており,質感が良い&肌触りが良い&絡まりにくくなっています.
こちらは片側がmicroUSBになった充電用のUSBケーブル.バッテリフル充電時に12時間使えます.
本体とキャリングポーチ.
本体側操作でリモコンとしても利用出来,曲のスキップおよび音量調整が可能です.しかし,メカニカルなクリック感等の物理的なフィードバックが無いため,やや使いにくい印象.
では,細かな所を見ていきましょう.
ヘッドホンのパッドの中のメッシュに,"Left","Right"の印刷があります.
Right側に電源/BT関連操作用ボタン,そして充電用のmicroUSB端子があります.
充電時はこのような感じで内蔵LEDが赤く点灯.
次にLeft側.
Left側には,NFC機能が内蔵されています.NFC対応の端末であれば,ペアリングが簡単に行えます.なお,この"NFC"の印刷はシールになっており,剥がすことが出来ます.
貼りっぱなしは格好悪いですし,仕様の有無に関わらず,まずは剥がしましょう.
うん.良い感じ.
そしてこちら側には,有線で接続するためのステレオミニピンジャックが付いています.
カップアーム部をスライドさせることにより,若干の長さ調整が出来ます.最短はこんな感じ.
最長はこの長さになります.
極端に長くは出来ませんので,頭が大きい人はやや窮屈かも.
持ち運び時ですが,このようにアームを折り,コンパクトに畳めます.
付属のキャリングポーチ(巾着袋ですな)は結構余裕がある大きさです.
メーカーページにもあるように,ヘッドホン本体は15kgのケーブルを引っ張りテスト,1万回の曲げテスト,3500回の折りテスト,2mからの落下テスト等,過酷なテスト(動画リンク)にクリアした素材・構造のようです.
しかし,可能であれば,クッション性のある小型ケースを使用した方が良いでしょうね.
で,冒頭の話と重複しますが,音は非常に良いです…と,言いますか,私の好みです.
フラット過ぎて物足りない感じではなく,かと言って,変に低音と高音をブーストし過ぎてバランスを欠くなんてこともありません.主観的な印象を言葉で表現すると,『自然に聞こえるけど,迫力があって綺麗な音』という感じ.
些末な話ですがど,起動時,BT接続時,電源OFF時に英語音声で各ステータスを再生するけれど,これもまたカッチョイイ.『リンク,スタート!』と,心の中で叫びたい感じ.
ではマイナスな点は無いのかというと,少しパッドの締め付けがキツイので,半日付けっぱなしという状況では,少々耳が痛くなります.欠点らしい欠点はこのくらいかな.
***
なお,このエントリーは5月に下書きをしたのですが,Amazonの価格を今見てみると…まぁ,何ということでしょう.大幅値下げされており,黒モデルが16,635円,白モデルに至っては12,750円になっています(6月末現在).少し前までは2万円を超していたのに….
と,いうことで,元々パフォーマンスが良かったのですが,コストパフォーマンスに磨きをかけ,眩いばかりに光り輝いています.『「b」って書いてなきゃ嫌だっ』って人以外で,手頃なBluetoothヘッドホンを探している方には,一押しでオススメしたい製品です.
« 海上に思いを馳せて食べる:水兵さんの乾パン | トップページ | ISOT2014(第25回 国際 文具・紙製品展)に行ってみた(1) »
「PC」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- 家の中のネットワークを2.5GbEに置き換えて快適・高速化を試してみる&HeroBoxをNAS化(2022.09.20)
- 家のサーバやNW環境を停電に強い構成にするためにPoE化を考える:CHUWI HeroBox(2)(2022.08.29)
- 無音,ハイパフォーマンスなミニPCをLinuxサーバにする:CHUWI HeroBox(1)(2022.08.16)
- 在宅勤務で便利に使える省スペースキーボード:ELECOM TK-FDM105TXBK と TK-FDM109TXBK(2020.04.30)
「mac」カテゴリの記事
- 傑作QY8の後継Bluetoothイヤホン.使い易さに目からウロコが落ちるけど,イヤホンは耳から落ちません:QCY QY11(2016.04.26)
- キンキンに澄み切った高音:BluetoothスピーカーTHERMOS VECLOS(2016.03.29)
- 小型Bluetoothスピーカーを色々試す(4):音の比較(2015.12.14)
- 小型Bluetoothスピーカーを色々試す(3):Anker ポケットサイズBluetoothスピーカー(2015.12.07)
- 小型Bluetoothスピーカーを色々試す(1):無印良品ダイヤル式Bluetoothスピーカー(2015.12.03)
「iPhone/iPad」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- マスクをしていてもiPhoneのFaceID認証が通るようになった件(2020.04.28)
- 何気に凄いUSB充電器兼モバイルバッテリー製品:RAVPower 6700mAh RP-PB125(2019.05.09)
- USB充電器兼モバイルバッテリーの定番:Anker PowerCore Fusion 5000(2019.05.08)
- 使い易く,そして素晴らしい音質.Ankerの完全ワイヤレスイヤホン:Zolo Liberty+(2018.02.23)
コメント
« 海上に思いを馳せて食べる:水兵さんの乾パン | トップページ | ISOT2014(第25回 国際 文具・紙製品展)に行ってみた(1) »
はじめまして。記事を参考にさせて頂き購入に至りました。大変満足する機種ですが、充電時のステータスが気になるので、ご質問させて頂きます。購入後既に15時間以上充電しているのですが、表示が赤から一向に変わりません。これは仕様なのか初期不良なのか分からないので教えて頂けると幸いです。
投稿: KOO | 2015年3月 2日 (月) 10時08分
私が使用している2台は,いずれも充電終了時に充電の赤が消灯します.USB充電器に問題がないとしたら,ヘッドホンの初期不良の可能性があるかと思うので,一度メーカーに問い合わせた方が良いかも知れません.
投稿: tadachi | 2015年3月 2日 (月) 10時23分
気にってただけに残念でしたが、販売店に交換を申し出ます。情報ありがとうございました。
投稿: KOO | 2015年3月 2日 (月) 11時42分