奈良で購入した文具・雑貨など(2)
購入したのは2013年の11月,一つ目のエントリーをアップしたのが2014年の1月だったのですが,気が付くと既に6月.ある程度まとめていたのですが,そのまま忘れ去る所でした.
あぶない,あぶない.
と,いうことで,前回のエントリーの続き.レビューと言うよりも,『こんな物も売ってますよ~』的な紹介に近いエントリーです.
まずは正倉院展に行った際に購入した一筆箋.奈良国立博物館内にあるショップで購入.
正直言って,文具フリーク的には琴線に触れる品揃えでは無かったのですが(ごめん!),礼儀として何か買わなきゃということで購入.中身的には…まぁ普通な感じです.
なお,文具に拘らなければ,博物館内のショップに色々と興味深い品もありますので,是非足を運んでみて下さい.
そして文具フリークであれば,どこかに行けば必ず『ご当地マステ』を買いますよね.
当然ながら私も色々買い求めました.日本市に行くと,色々な種類が売られています.
左が『鹿』,右が『正倉院撥鏤(ばちる)』.改めて調べたところ,何とAmazonでも購入可能でびっくり.
『鹿』の方の説明書き.
『正倉院撥鏤』の方の説明書き.
並べると(←注:『奈良』と『並』をかけた駄洒落では無い)こんな感じ.
鹿の方は,何気にクリスマスシーズンにも使えそうです.トナカイでは無く,鹿ですが….
先の一筆箋に貼ってみるとこんな感じ.『鹿』の紅白のマステは白い部分が透けるので,独特な感じになります.印象的にはデコラッシュに近いかも.
あと,『正倉院撥鏤』の方はインパクトが半端ないです.何やら密教的なパワーを感じます.
***
で,個人的にグッと来たのはこちら.遊中川で購入した『絵型香』の『午』と『もたいない文香』.
こちらもAmazonで調べたら,様々な絵形香が売られていました.すごく可愛らしいタイプもあり,子供にも受けそう.
『絵型香』の説明.
説明書きにある『爽やかな和の香り』ですが,実に京都・奈良風な香りで良いです.心が落ち着きます.
薫紙のエントリーでも触れましたが,和の香り,好きなんです.
木箱に5体の『絵型香』が入っています.
使い方はこんな感じ.『絵型香』を箱に付いているスリットに立てます.すると柔らかく,そしてやさしく,部屋の中に香りが広がります.
『絵型香』は麻製で,香りを染みこませてあります.あまり厚さがありませんので,財布や手紙に挟んでおくことも出来ます.
裏側.
次は『もたいない文香』.
説明書き.
遊中川に行くと,様々な和の雰囲気のバック等が売られているのですが,その製造過程で出た端切れの有効利用とのこと.
早速中を見てみましょう.
端切れだけあって,実に多彩です.『必ずこのデザインの端切れが入っている』ということも無いでしょうから,どのような柄が出るかは運です.
で,こちらも『絵型香』と同様,『爽やかな和の香り』がします.
香りだけが欲しい場合は,コストパフォーマンス的にはこちらがお薦め.また,気に入った柄が入っていた場合は,手帳をデコったりパッチワークする際にも利用出来るかも.
と,いうことで,和文具/雑貨の店と言うと京都ばかりが採り上げられることが多いのですが,奈良にも良い文具や雑貨等が色々とあります.ただ,万人受けするという感じでは無く,少々ディープな人向けな印象もありますが….
と,いうことで,夏の旅行先を検討している人に対して(地元民としては)京都をプッシュしたい所だけど,奈良にもおいでませ.奈良は落ち付いた雰囲気が楽しめるので,京都とは少し違った古都の楽しみ方が出来ると思います.
なお,奈良で文具/雑貨店をシッカリ回りたい人は,『旅鞄いっぱいの京都・奈良 ~文房具と雑貨の旅日記~』という書籍が出ていますので,これを片手に回るのが吉でしょう.
« メチャクチャ便利な魔法の掲示板:KING JIM電子吸着ボード RACKAGE | トップページ | 機動戦士ガンダムUC EP7に鳥肌&良いアニメは音楽も良い »
「その他」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2023)(2023.01.01)
- カバンやリュックと常に一緒に持ち歩きたいバックハンガー:HERO CLIP(2022.12.29)
- レイアウトを変えました(2022.09.10)
- 充電式の格安多機能EDCライト.メインライト400lm,サイド50mlでUV-LED付き:T95 S11(2022.05.03)
- カロリーメイトがカバンの中で粉々になってしまう問題を解決する:カロリーメイトケースの試作(2022.02.27)
「文房具」カテゴリの記事
- 本当に本のようなハードカバー本型手帳.ほぼ日手帳の新しいシリーズ:ほぼ日手帳 hon(2023.01.15)
- 旅行や出張に持って行くための携帯用透明水彩用小型パレットを自作する&早速絵を描いてみる(2022.11.27)
- 仕事の『点』も『線』も管理出来て便利な机上に立てて使うブロックマンスリー&プロジェクト管理:ミドリ プラススタンドダイアリー(2022.10.12)
- ericデザインのロルバーンとkitte(2022.10.11)
- サライ2022年11月号付録の手帳:ブロックマンスリー付きの手頃なサイズの方眼ノート…みたいな?(2022.10.10)
« メチャクチャ便利な魔法の掲示板:KING JIM電子吸着ボード RACKAGE | トップページ | 機動戦士ガンダムUC EP7に鳥肌&良いアニメは音楽も良い »
コメント