MacBookAirも充電できるモバイルバッテリ(2):『大容量 21000mAh Portable Charger』
前回はサンワサプライの16000mAhの製品を紹介しましたが,今回は『ほんの少し安く,より大容量』な商品を紹介します.
今回も『持ち運べるバッテリである』という条件を満たしており,そして『MacBookAirに充電可能なこと』という条件も満たしています.
物はコレ.大容量 21000mAhポータブルチャージャーです.
箱はこんな感じ.『UNIVERSAL PORTABLE CHAGER』というネーミングが,アレです….
蓋を開けると,まるで薬莢のようにズラリと並んだ変換コネクタが圧巻.
そしてこの箱は二重底になっていまして,下にも諸々収められています.
内容物はこんな感じ.実に小物がゴチャゴチャしています.
持ち運び用の袋は裏側が赤.ナイロン生地では無く,起毛で傷が付きにくい&若干のショック吸収機能を持った袋になっています.
そして袋にも『POWER SUPPLY』の印刷.あまりにも一般名称過ぎて,ショップが混乱するんじゃ無いかと想像.
そしてACアダプタ.100-240Vのユニバーサル使用で,16V 2A出力です.
そして変換コネクタとして,このような特殊なタイプも同梱されています.
で,本体.
底面積はそこそこありますが,薄いです.薄いと鞄に入れて持ち運びやすいのでグッド.
あと,このように上面には,左からDC出力,USB出力,本体充電用端子が並びます.
下側側面はツルッとしています.
裏側のシール.出力は5/8.4/9.5/12/16/19/24V.そして容量は21000mAh/3.7Vの77wです.前回紹介したサンワ製のものよりも3割ほど大きい.
このヘアライン仕上げが高級感を漂わせます.
インジケータはこの一箇所.
電源(丸ボタン)を押すと,現在選択されている出力電圧とバッテリ残量が表示されます.バックライトは青.
出力電圧はボタンを押す度に変わっていくロータリー式.大抵の人は一度設定したら変更することは無いと思うので,事故を防ぐ意味も含め,ハードスイッチにして欲しかったなぁ.
しばらく放置すると,バックライトが消えます.
マニュアル.
同梱されている専用ACアダプタでしか充電できないと思っていたのですが,12~24Vのアダプタであれば充電できるとのこと(ただし最適なのは14~16V).
12Vくらいであれば小型軽量のACアダプタもあるので,同梱されているゴツイ物に代えてそれを使うというのも良いかも.
出力電圧の切り替え方に関する記述.
USBとDC出力は同時利用可だが,本体充電中の給電は不可とのこと.
スペック.重さ600gなので,結構ズッシリと来ます.
左が前回紹介したサンワ製.右が大容量 21000mAhポータブルチャージャー.縦に少し長くて横がやや狭いといった印象.でも,正直言ってあまり変わらないです.
厚さもほぼ同じ.
そして付属の袋にACアダプタが入らない所まで同じ :-)
では早速,Mac Book Airに充電してみましょう.
出力を16Vにして…
DCアウトにケーブルを繋ぎます.
その先の変換コネクタは『C』と刻印された物を使います.
その先は,前回同様DC Power Connector Compatible with Apple MacBook C28.これが無いと始まらない.そしてMagSafe2の場合は更にMD504ZM/A
を使用して変換.
そしてMBAへ接続.
うん.すんなり充電を開始しました.いい感じ.
と,いうことで,78W弱のモバイルバッテリが1万以下で売られており,別途変換アダプタを用意することにより,MBAも普通に充電できることを確認しました.そしてレビューにあったような,2,3日でバッテリが空になるような,所謂お漏らしには遭遇しなかった.
当初は品質の点で少し不安を感じていたのですが,意外と良いかも….
バッテリを『個』ではなく,『枚』で数えるような形状をしていますが,出先でMBA用のちょっとした電源を確保したい場合,大容量 21000mAhポータブルチャージャーは実に頼りになる製品と言えそうです.
| 固定リンク
« MacBookAirも充電できるモバイルバッテリ(1):大容量16000mAhバッテリSANWA 700-BTL011 | トップページ | MacBookAirも充電できるモバイルバッテリ(3):常に携帯できるサイズで便利なSANWA 12000mAh 700-BTL012BK »
コメント