EOS用のレンズをNEXで使う廉価なマウントアダプタを使ってみる:EF-S→E マウント アダプター
複数メーカーのデジカメを使用している場合,悩ましいのはレンズの問題.
デジタル一眼とミラーレスを両方とも持っているという人は結構居ると思いますが,同じメーカー製であればメーカー純正の『マウントアダプタ』が使用可能です.これを使用すると,デジイチ→ミラーレスの一方通行が多いのですが,レンズを使い回すことが出来ます.
そのため,レンズ沼に片足を突っ込んだ人から,どっぷり頭のてっぺんまでまで浸かっているのに更に深みに潜ろうとしている人まで,リソースを有効利用出来るわけです.同じような性質のレンズをデジイチ用とミラーレス用に別々に購入するのは,懐的にも物理的にも無駄に感じます.そしてミラーレス用のレンズは性能的に落ちる場合があるため,デジイチ用の素晴らしいレンズをミラーレスでも…と,思っている人も多いでしょう.
しかし,私はデジイチはCanonのEOS,ミラーレスはNEX 5Rのユーザです.当然ながらレンズの共用は出来ません.そして『他社製のレンズも使えるよ』なんてアダプターを,SONYが純正品としてラインナップするなんて可能性も無いでしょう.
しかしサードパーティーからは,このような涙が出るほど嬉しい『マウントアダプター』が出ています.ただし非純正製品である上,マウント間の仕様な非互換性という問題もあり,一部機能が制限される物が殆どです.
数万も出すと,まるで純正品と見まがうような,『絞りがコントロール出来,AFもOK』なんて製品も『一応』ありますが,全てのレンズが使えるわけでは無く,機能的にも様々な不具合に見舞われる場合があります.後者に関しては,中途半端な値段のマウントアダプタで顕著なようですが.
と,いうことで,トラブルにドキドキしなが使うのであれば,クラシックカメラよろしく,『フォーカスはマニュアルで』って感じで使えば良いのです.そして最近のレンズは解放でも描写力がそこそこ良いし,絞りは解放オンリーでって割り切って使えば良いのです(手動で絞るのもアリ).
この二つの条件に納得出来るのであれば,今回紹介する超廉価なマウントアダプタは,あなたのNEXにEOSのEF-Sレンズの扉を開いてくれるでしょう.構造が単純な分,トラブルも発生しにくいですし.
そして見て下さい.この怪しげな(失礼!)パッケージを(笑).ネタ的にも,こんなにツボを突いた製品には中々お目にかかれません(笑)
価格はたったの1590円です(4月現在).
『CANON キャノン EOS EF EF-S マウント レンズ → SONY NEX E ソニー マウント アダプター』として売られている物です.パッケージには『CANONキャノンEOS E... Eソニーマウントアダプター新品』と書かれています.
あ,CANONは『キヤノン』で,『ヤ』は大きい『ヤ』です.小さい『ャ』ではありません.昔,CANONの開発の仕事を受けた際に,散々念押しされました.
中身は本体だけです.説明書はありません.あと,本体むき出しでは無く,一応袋に入っています.
本体.こちら側にEF-Sレンズを取り付けます.
裏側.こちら側をNEX本体にはめ込みます.
で,このレバーがEF-Sレンズ固定用のピン.プッシュ式では無く,横方向に押し下げて脱着します.
NEX本体に付けるとこんな感じ.厚みが既にパンケーキレンズ以上.
今回用意したのは,SIGMAの便利ズーム.写りが良いし,焦点距離も大抵何とかなります.このレンズとSIGMAの30mm F1.4が使えたら,ワタシ的にはもう何も文句はありません.
取り付けるとこんな感じ.ジョイント部分が,松本零士の漫画的なメカニカルな感じ.
値段の割に…と,言うと失礼ですが,実にしっかり噛み合っており,ガタツキや隙間などは一切ありません.
ちょっと離れてみるとこんな感じ.ゴツイです.
カメラとレンズの主従が逆転する程のレンズの迫力.
そして18mmのときですらこの存在感なのですが…
250mmにすると鏡胴が伸びますので,更に迫力が増します.
屋外で使うとなると,人の目が気になるところ….
あ,そうそう.レンズ側の設定をオートフォーカス(AF)からマニュアルフォーカス(M/MF)に切り替えておくのを忘れずに.
メニューから『フォーカス切替』を選び,マニュアルフォーカスに変更.
そしてNEXがレンズを認識出来ないので…
『レンズなし時のレリーズ』を選び…
『許可』に設定します.これで撮影できるようになります.
マニュアルフォーカス(MF)であることを確認.
では撮影に入ってみましょうか.
***
こちらは18mm.
ぐっとズームして250mm.
バッチリです.ビシッと撮れます.
ピントを合わせている最中はMFアシスト機能が働き,液晶が拡大表示モードになります.そのため『ピントが合ったか合ってないか分からん』なんて不安な状態でシャッターを切らずにすみます.
しかし,AFのように『カメラを向け,瞬間的にピントを合わせてシャッターを切る』なんて芸当は出来ないので,静止してもらってポートレート/風景などの動きの少ない物でないと撮影は厳しいと思う.
あと当然ながら,本体側からレンズ情報が取れないため,画像ファイルのExif情報内に正しいレンズ情報が入りません.まぁこれは構造的に仕方が無いけど,後で『この焦点距離/絞りは何だったのかなぁ』なんて確認することがたまにあるので,若干不便と言えば不便かな.
***
と,いうことで,一部制約はありますが,僅かな出費でEF-Sの素晴らしいレンズをNEXでも使えるようになります.個人的に一番嬉しいのは,SIGMA 30mm F1.4が使えることかな.この描写力がNEXで使えるのは実に有り難い.
と,いうことで,本気でバリバリと日常使い出来るかというと厳しいかもしれませんが,『使えない』が『使える』になるのは素晴らしいことであります.
気軽に購入出来る価格ということもあり,『使い物になったら儲けもの』的な感覚で購入し,『凄い.意外と使える』と驚き,何かあったときの保険的に普段の携行物の一つに加えておくのが本製品の正しい楽しみ方ではなかろうかと思います.
« ミドリの2014年春の新製品(4):トラベラーズノートの付箋リフィルとフィルムポケットシール,スタンプ,チャーム等 | トップページ | 便利ズームはやっぱ便利:SONY NEX用の便利ズーム『TAMRON 18-200mm F3.5-6.3 DiIII VC B011SE』 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- SONY α6300とSEL24F18Zの組み合わせで快適写真生活(2018.06.12)
- 超望遠だけど小型.でもクッキリ写るレンズ:Kenko 400mm F8ミラーレンズ(2016.06.02)
- 対応レンズか,ボディは何かで天国と地獄?:SIGMA マウントコンバーター MC-11(Canon EF-EからSONY Eマウントへ変換)(2016.04.23)
- 旅行時に便利:様々なバッテリーに対応した汎用充電器(2)(2015.07.24)
« ミドリの2014年春の新製品(4):トラベラーズノートの付箋リフィルとフィルムポケットシール,スタンプ,チャーム等 | トップページ | 便利ズームはやっぱ便利:SONY NEX用の便利ズーム『TAMRON 18-200mm F3.5-6.3 DiIII VC B011SE』 »
コメント