ミドリの2014年春の新製品(1):『ブラニフ ロールシール』と『ロールシール<M>』
ミドリから3月13日に発売になった,ブラニフ・インターナショナルとトラベラーズノート関連の新製品を数回に分けて紹介する予定です.今回はロールシールを紹介.
発売日も新製品の内容もかなり早くから公開されていたのに,通販でオーダー可能な店舗を見付けられたのは発売日前日.いつもは予約が出来たし,発売日当日になっても扱う通販店舗が極端に少ないってのは初めてだと思うので,消費税の駆け込み需要であちこちの店舗で相当混乱されているのかも.
身近な所でも,例年に比べてB2B,B2C共に数量も時期も異様な感じ.増収増益は有り難いことだけど,年度末ギリギリまで忙しいのは辛いなぁ.
某文具店のメールには,意外な物が沢山売れているって話が載っていました.いつもは見るだけにしていた特殊&高額な商品を,増税に背中を押されて購入しているって感じの人が多いのかも.出荷時期が4月に入ってしまうと8%の税率が適用されるので,発注&在庫管理担当の人は,メーカー/流通からの納期確認の返事を見ながら,キリキリと胃の痛む日々を過ごしているでしょうね…お疲れ様です.
さて,話戻ってミドリの新製品の話ですが,今回調達した製品はこんな感じ.久しぶりに『ここからここまで全部』(クリックですけど(^^;)な大人買いをしました.
で,ロールシールはこの6種類.『一気に沢山出たなー』と,思ったけれど,見直してみたら2012年のときも6種類出てました.
オレンジ系がトラベラーズノート関連の製品として出た物で,その他のカラフルなタイプが,ブラニフ・インターナショナル関連の製品として出た物です.
まずはブラニフ・インターナショナル関連から.シールは40/70/90枚とまちまちな数量.
シールの柄は箱に印刷されています.1箱の中身は全て同じシールというわけではなく,複数種類のシールが連続してリールで入っています.
各シールが10枚入っており,大きなシールは4種*10枚ずつで合計40枚.小さなシールは9種*10枚ずつで90枚という具合.
そして前回のエントリーにも書きましたが,よく出来た構造になっており,このように端を引っ張ると,シールがリールから剥離して出てきます.シールが台紙から剥がれず,『ムキーッ』となることがありません.
まずはエアメールラベル柄.やや大きめのこんな感じ.
丸柄はピンバッチのような雰囲気.
プレイングカード柄は古き良きアメリカな感じがよく出ています.
ただ,白地なので,このように白い紙に貼ってしまうと目立ちにくくて少々勿体ない感じ.クラフト紙なら映えるかも.
私は発売日前日に和気文具にオーダーしたのだけど,次第に扱う店舗が増えてきました.今ならスムーズに購入出来そう.在庫数次第では欠品になって,出荷が4月以降に…なんてことになるかもしれませんが….
***
で,次はトラベラーズノートのロールシール<M>.こちらは黄土色を少しビビットにしたオレンジ系のカラーで統一されています.
70/50/40枚のシール入りですが,こちらもブラニフのロールシール同様,周りに印刷有り&中身は各10枚です.
まずはチケット柄.
マッチラベル柄.
ミルクキャップ柄.
こちらも通販で扱っているお店を見付けられなかったのですが,楽天で購入できます.あとはざっと探して見付かるのは,ミドリ公式ショップくらいかな.
ノートや手帳のコラージュが一般的になり,マスキングテープや古切手等外の選択肢が次第に拡充されて来ているようで,嬉しい限りです.ミドリの製品は特に,主題と言いますか製品の方向性がビシッと定まって1つのシリーズとして出てきますので,趣味趣向に合った人は,喜びに打ち震えることでしょう.
そして共通している部分としては,『トラベル』,『レトロ』な感じかな.コラージュする人の属性とかなりオーバーラップしていると思います.トラベラーズノート好きな人であれば特に.
あと個人的には,海外志向だけではなく,日本志向の製品,それも京都奈良や昭和をイメージさせるような製品群が出てくれると嬉しいなぁと思っています.と,言いますか,出して下さいよ,ミドリさん(^^
« フリクションの完成形:フリクションボール4とボール4 ウッド | トップページ | ミドリの2014年春の新製品(2):ステッカー色々 »
「文房具」カテゴリの記事
- カール事務器のルーズリングを使い,リフィル交換可能なロルバーンとスケッチブックB6を作る(2023.12.05)
- リング型スケジューラーを複数年分連結して便利に使う:ミドリ プラススタンドダイアリー(2023.11.26)
- ひとり手帳会議2024(1)(2023.10.08)
- 表紙が変わると気分も変わる:ダイアログノートの『綺羅星紙』と『カモフラージュ』(2023.07.25)
- RHODIAとBICと東海道新幹線がコラボしたメモセット:『100系トラベル筆記セット』(2023.07.23)
« フリクションの完成形:フリクションボール4とボール4 ウッド | トップページ | ミドリの2014年春の新製品(2):ステッカー色々 »
コメント