再び角川のkindle本がセール中な件
1月にもそんなことがあったけど,いつの間にかセールが再び始まっていた件.前回は最終的に70% offになってたけど,今回のは『【50%OFF】角川書店ビッグセール』ということで3/27日まで開催中.
前回は最終的に50冊近く購入したのだけど,その後で『あっ.これも買っておけば良かった!』と,いうのが20冊程ありまして,泣く泣く定価で購入した後にこの仕打ち.嗚呼,タイミングっていうのは大切ですな.
と,いうことで,前回逃した方も今回初めて大規模セールに遭遇した方も,後から後悔しないようにセール対象商品をチェックしてみて下さい.
あと,同時に他出版社のKindle本も安くなっている物がありまして,例えば学研漫画日本の歴史とかは67% OFFとか79% OFFとかなっている巻もあります.当然の如く子供用に大人買い.
私が小学生の頃,親に買ってもらったこのシリーズで歴史に興味を持ち,歴史好きな今の私があるわけで.楽しみながら知識を吸収するってのは大事ですな.
と,いうことで,今回も既に30冊オーバーです.
この機会に購入する本として,ワタシ的にオススメなものは,まずは冊数が多いマンガかなと思います.
例えばメジャー所で言うと,新世紀エヴァンゲリオン,未来日記,サマーウォーズ
,Fate/stay night
,Fate/Zero
,機動戦士ガンダムUC バンデシネ
,
僕だけがいない街
,
宇宙戦艦ヤマト2199
,恋愛しませんか?
,
機動戦士クロスボーン・ガンダム
,
新世紀エヴァンゲリオン
,機動戦士ガンダムUC バンデシネ
, とかこの機会にどうでしょう.
え?二回挙げてる本があるって? 大事なことなので二回言いました.
活字本としては,
百年法
,
光圀伝
,
天地明察
,
いつも旅のなか
,
Googleの72時間 東日本大震災と情報、インターネット等々,
他の出版社でも探すと安くなっている本もあるんだけど,読みたい本が安くなってなかったりすることが多いんだよなぁ….
と,いうことで,安いと『ちょっと興味があったんだけど,試しに買ってみるか』と,気軽に購入できるのが良いですね.ただ,期間限定セールなので,『1巻買ってみて,面白ければ2巻以降も…』とか思っていると,私のような目に遭う(*)場合もあるのでご注意を.
(*)『1巻を読むのを忘れてた→読み始める→面白い!!二巻以降も買おう→セールとっくに終了→ぐぬぬ.でも,続きが読みたいので定価で購入→ほとぼりが冷めた頃に再びセール→ぐぬぬ』のようなスパイラル.
« ミドリの2014年春の新製品(2):ステッカー色々 | トップページ | ミドリの2014年春の新製品(3):ブラニフ・インターナショナル スパイラルリングノート等 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- スマホと併用したい便利ツール:DIME 2023年 5 月号付録の5インチ電子メモパッド付き計算機(2023.03.25)
- 必要な文具一式を美しく収納&持ち運べる素晴らしい付録のポーチ:ロルバーン20周年記念ブック(Rollbahn 20th ANNIVERSARY BOOK)(2021.12.22)
- 危うい状況を脱するための蜘蛛の糸&転ばぬ先の杖:『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』(2021.07.26)
- 読んで/見て欲しい本2冊:『おりたたみ自転車始めました』と『マンガでわかる日本料理の常識』(2021.05.28)
- 小物の整理とか文房具の収納とかテレワーク中の仕事セットの家庭内移動に最適:ZUAN LOVE! 「図案スケッチブック」インテリアトートBOOK(2020.11.22)
« ミドリの2014年春の新製品(2):ステッカー色々 | トップページ | ミドリの2014年春の新製品(3):ブラニフ・インターナショナル スパイラルリングノート等 »
コメント