ガチャ玉を携帯する
気の迷い,血迷った,魔が差した….この状況,どのような言葉で表現するのが適切でしょうか.
年末の徹夜明けの朦朧とした頭の中で,何か閃いてクリックしたような気がしないでもないけれど,机の上には,これらガチャ玉が鎮座しています.私が使うには,ファンシー過ぎるだろ…と,クリックしたときの私に突っ込みを入れたい.
購入していたものは,スマイルガチャック
とオート スマイルガチャ玉
の2つ.
まずはガチャ玉.こちらには中サイズのガチャ玉が24個入っています.
オレンジ,ピンク,黄色,緑のニコニコマークのガチャ玉が入っています.
『ガチャ玉』を知らない人のために少し解説すると,これはステップラー(ホチキス)のように,紙を束ねるための道具です.ステップラーは針を使って止めるため,束ねる紙を傷めるのと,外すためには針を抜かねばならず,一度抜くとバラけてしまうという使いにくさがあります.
しかしガチャ玉は,紙を傷めない上に,(原理的には)束をバラさずに一部を抜き取ることも出来ます.そして ガチャ玉自身は何度でも回収して繰り返し使えるのでエコ.そしてある程度の厚みのあるものも束ねることが出来るのも大きなアドバンテージ.小サイズは15枚,今回採り上げている中サイズは35枚,大サイズなら60枚程度まで束ねることが出来ます.
私が普段会社で使っているのは,下の写真のコレ
.今回購入したパッケージには緑のガチャックが入っていましたが,デザインや構造は全く同じです.それにしても,ちょっと色が違うだけで全然違う雰囲気になりますな.
あと,『普通の』ガチャ玉は,こんな感じのシルバーです.
と,いうことで,これはあかん…私の場合は使用出来るシチュエーションが無いので,封印せざるを得ないかもしれん…と,思いつつも,撤退の際には戦術予備部隊を投入して総崩れを防ぐのが作戦の定石.そんなわけで,別のものを追加購入(笑).
購入したのはオート スマイルガチャP.これまたファンシーな感じですが,これはビニール系の携帯用ケース付き.色はピンクです.どうだ,参ったかっ!!(半分自暴自棄).
スケルトンのため,中身が丸見えです.良く言えば,ガチャ玉の残り個数が見えて補充のタイミングが掴み易く,悪く言えばちょっとチープ.そして男が持つのはめっちゃ恥ずかしい….
ケースはボールチェーンでカラビナや鞄等にぶら下げることが出来るようになっており,そしてジッパーで開閉できるようになっています.
中身はニコニコなガチャ玉達とガチャ玉固定用の道具.
前述のガチャックの大きさを見ても分かる通り,ガチャ玉を使うためのシステム一式を持ち運ぶのは結構嵩張ります.小型のステップラーを運用するのと比較して,携帯性がかなり損なわれる感じでした.
そこでこの固定用の道具ですよ.この小ささを見て下さい.
単純な洗濯バサミではありませんヨ.溝に工夫があります.
使い方は,このようにガチャ玉を横からスライドさせて… あ,何やらガチャ玉がハロウィンのカボチャのような表情に….
このように全てを押し込みます.
そしてこのように広げると,ガチャ玉も一緒になって広がるという仕組み.実に単純な構造だけど,連続して十部,二十部と綴じる必要がないのであれば,必要十分です.むしろ,携帯性という意味では,持ち運ぶ際には小型軽量のこちらの方が有り難い.
で,綴じる対象を挟み込み…
挟んだ後でトコにスライドさせ…
抜くだけ.これで綴じられます.簡単で便利.
『ガチャ玉は嵩張るからなぁ』とか思い,外に持ち出すのが億劫だったのだけど,このサイズなら問題無いし,この使い勝手なら,充分に出先で戦力化出来そう.
…仕事で使う際には,通常のシルバーのガチャ玉を使うと思いますけど.
あと,このニコニコガチャ玉,実際に使ってみたら意外と違和感が無いかも.対外的な資料には使えないけど,社内文書用なら全然大丈夫な感じ.
と,いうことで,ガチャ玉24個を….
先の携帯ケースに…
無理やり押し込むテスト.合計で何とか36個入りました.
10個くらいはシルバーのタイプにしておけば,何かと出先で役立ってくれそうです.
ただ,仕事で使う場合は,ケースだけは変えた方が良さそうですな….« Post-itを持ち出してメモ帳代わりに使ってみる:付箋カバー | トップページ | 1/72 零式艦上戦闘機二一型「永遠の0」特別版(プラモデル)を作ってみる »
「文房具」カテゴリの記事
- カール事務器のルーズリングを使い,リフィル交換可能なロルバーンとスケッチブックB6を作る(2023.12.05)
- リング型スケジューラーを複数年分連結して便利に使う:ミドリ プラススタンドダイアリー(2023.11.26)
- ひとり手帳会議2024(1)(2023.10.08)
- 表紙が変わると気分も変わる:ダイアログノートの『綺羅星紙』と『カモフラージュ』(2023.07.25)
- RHODIAとBICと東海道新幹線がコラボしたメモセット:『100系トラベル筆記セット』(2023.07.23)
« Post-itを持ち出してメモ帳代わりに使ってみる:付箋カバー | トップページ | 1/72 零式艦上戦闘機二一型「永遠の0」特別版(プラモデル)を作ってみる »
コメント