トラベラーズノート パスポートサイズの2013年用リフィル(マンスリーブロック)
ふらっと旅行に行く際に,同行させることが多いトラベラーズノートのパスポートサイズ.私の持ち出し手帳としては,最近はダイスキンに地位を脅かされがちですが,それでもこの何とも言えない存在感・質感が好きで,常に持ち出せる場所に置いてあります.そしてメインで使っていないけれど,毎年スケジュールのリフィルを購入して挟むようにしています.
最近は連結バンドでキャパを増やしたので,年末からもう少し活躍させようかなぁと思う今日この頃.そんなわけで,今回も(2013年の)リフィルを買い込みました.
今年購入したのは,月間ブロック
のタイプです.パスポートサイズ用には週間ホリゾンタル
というタイプも出ています.
後で少し触れるのですが,後者は2分冊なため,1年分持ち歩こうとすると嵩張ります.また,筆記スペースが(私にとっては)帯に短し襷に長しな状態なため,昨年から前者を選ぶようにしています.
物はこれ.表紙の色は毎年同じで朱色です.
定価は672円.この手のシーズン商品としては安い部類なんじゃないかな.
ただ,年明けてしばらくすると叩き売り的価格になるときがある一方,売り切れてしまって入手困難になることもあります.タイミングの見極めが大切…と,言いますか,必要であれば早々に購入しておいた方が良いですな.
内容物はこんな感じ.右下のシールが何気に便利.単体でも売って欲しいなぁ.
『切り抜いてカスタマイズに使ってね』な紙.
日本語と英語でちょっとした挨拶と説明が書かれています.
同梱シールの使用例が書かれた頁.
帯を取るとこんな感じの表紙になります.この色,とても好きです.
他のリフィルと比べてやや厚めな感じですが,それでも極端に厚い感じではありません.
表紙をめくると『2013』がこんにちは.
使い始める前に,この1ページ目からスタンプやシール等でカスタマイズするのがトラベラーズノート道.今年はロールシールも出たし,純正品でのカスタマイズの幅が広がりました.
次にカレンダー.2013年と2014年の2年分.
次にイヤープランナー.縦に日,横に月です.グレーなマスが平日で,無地のマスが日・祝日を表しています.普通の感覚と逆なような感じがしないでもないけど,特に使いにくい感じでもありません.
そしてマンスリーブロックが開始.2012年12月スタートです.あぁ,明日から使えるのか….
2014年の1月までの14ヶ月分が入っています.
次は時差情報付きの世界地図.主要な都市の位置も書かれています.
実用性は微妙だけど,トラベラーズノートらしい良い演出.
続いて便利情報ページ.主要各国のコンセントの形状や電圧,摂氏と華氏の換算,服や靴の日欧米のサイズ表記の比較,そして右端にスケール.
この情報って,海外旅行する場合は何気に役立つ感じが.この他,長さや重さの換算表(メートル法とインチ・フィート表,欲を言えば更に尺貫法.重さはグラムとポンド等)があれば更に言うこと無しかな.
そして申し訳程度にメモが付き,
パーソナル情報を書くエリアがあって終わり.
気が付くと,明日から12月.
年内にAndroid用のアプリ1本とWin用ソフトのプロトタイプ1本を仕上げ,企画段階から立ち上げた新製品をリリースし,あぁこの日は来客対応があるし,この期間は仙台に出張して…って感じで,スケジュール帳とにらめっこ.12月は師走と書きますが,文字通りバタバタと走り回っているうちに『良いお年を』な日になりそうな予感.
年末年始の休みは,有給繋げて少し長めに取るんだ…なんて書くと,フラグが立ちそうなのでやめときます.
***
以下の写真は,は2011年に使っていた週間ホリゾンタルというタイプのリフィルです. 参考までに.
これは2011年版ですが,2013年用も基本的には同じだと思います.
見開き一週間です.
使い方の工夫次第で便利に使えそうではあるけど,スケジュールやToDoを簡単に書く程度な人にとっては,余白が広くなって勿体無く感じると思う.その一方で,分刻みでスケジュールをミッチリ書く必要がある人にとっては,全然スペースが足りないと思う.
要は適材適所ですな.普段レフト型の手帳を使用されている人であれば,十二分に活用できると思います.
« mini5 2013年のリフィルをセット | トップページ | 今観ておくべき映画:『009 RE:CYBORG』と『007 スカイフォール』 »
「文房具」カテゴリの記事
- 本当に本のようなハードカバー本型手帳.ほぼ日手帳の新しいシリーズ:ほぼ日手帳 hon(2023.01.15)
- 旅行や出張に持って行くための携帯用透明水彩用小型パレットを自作する&早速絵を描いてみる(2022.11.27)
- 仕事の『点』も『線』も管理出来て便利な机上に立てて使うブロックマンスリー&プロジェクト管理:ミドリ プラススタンドダイアリー(2022.10.12)
- ericデザインのロルバーンとkitte(2022.10.11)
- サライ2022年11月号付録の手帳:ブロックマンスリー付きの手頃なサイズの方眼ノート…みたいな?(2022.10.10)
「手帳」カテゴリの記事
- 本当に本のようなハードカバー本型手帳.ほぼ日手帳の新しいシリーズ:ほぼ日手帳 hon(2023.01.15)
- サライ2022年11月号付録の手帳:ブロックマンスリー付きの手頃なサイズの方眼ノート…みたいな?(2022.10.10)
- RHODIAのみで薄くてコンパクトなダイアリーとメモのミニマル手帳を作る(2022.01.07)
- 携帯性が高く,見た目も秀逸な小型薄型ブロックマンスリー手帳:RHODIA DIARY mini(ロディア ダイアリー ミニ)(2022.01.06)
- 直販オンリーで復活したNOLTYデイリーブック(2021.12.12)
« mini5 2013年のリフィルをセット | トップページ | 今観ておくべき映画:『009 RE:CYBORG』と『007 スカイフォール』 »
コメント