文房具手帖
目次.
2011年3月現在の情報を元にまとめられているとのこと.
まずは万年筆の章.
内容はと言うと,文房具好きのお兄さんが,少し良いことを少しづつ教えてもらうという感じ.別の言い方をすると,長老的な人が格式張った上から目線で説教を垂れるという感じではなく,身近な人が寄り添う形で色々と教えてくれる感じで,距離感が心地良い.
このような情報ページも充実.ライトな文具ユーザも楽しめます.
挿入されている写真のセンスが良く,眺めているだけでワクワクして来ます.そしてカタログ的なページも多く,物欲も刺激されます.
文庫本サイズ68Pageの小冊子ですが,すべてカラー印刷.クオリティがとても高いです.発行元はアンジェ.大阪や東京にもリアル店舗がありますので,『欲しい!』と思われた方は,是非お店へ行ってみてください.
雑貨類にも興味があったので,時間があればアンジェ河原町店も行きたかなったなぁ.次回リベンジを決意.
« 京都の文具:田丸印房の『はんこ』 | トップページ | ダイスキンダイアリー,略してダイダイ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 必要な文具一式を美しく収納&持ち運べる素晴らしい付録のポーチ:ロルバーン20周年記念ブック(Rollbahn 20th ANNIVERSARY BOOK)(2021.12.22)
- 危うい状況を脱するための蜘蛛の糸&転ばぬ先の杖:『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』(2021.07.26)
- 読んで/見て欲しい本2冊:『おりたたみ自転車始めました』と『マンガでわかる日本料理の常識』(2021.05.28)
- 小物の整理とか文房具の収納とかテレワーク中の仕事セットの家庭内移動に最適:ZUAN LOVE! 「図案スケッチブック」インテリアトートBOOK(2020.11.22)
- 文具クラスターや絵を描く/コミック系の住人にも読み応えあり:建築知識2019年10月号(2019.10.09)
「文房具」カテゴリの記事
- 本当に本のようなハードカバー本型手帳.ほぼ日手帳の新しいシリーズ:ほぼ日手帳 hon(2023.01.15)
- 旅行や出張に持って行くための携帯用透明水彩用小型パレットを自作する&早速絵を描いてみる(2022.11.27)
- 仕事の『点』も『線』も管理出来て便利な机上に立てて使うブロックマンスリー&プロジェクト管理:ミドリ プラススタンドダイアリー(2022.10.12)
- ericデザインのロルバーンとkitte(2022.10.11)
- サライ2022年11月号付録の手帳:ブロックマンスリー付きの手頃なサイズの方眼ノート…みたいな?(2022.10.10)
コメント