棒ラーメンを口直しに食べてみる
裏面に作り方とか成分表が印刷されています.
インスタントラーメンと言えば,縮れ麺を矩形に固めた物を連想しますが,これは『棒ラーメン』という商品名の通り,棒状のまま収められています.そのため,こんな細長い形状をしています.
この形状,一見パッキングした際に収まりが悪いように見えますが,薄い物,細長い物って隙間に突っ込むことが出来るので,意外に収まりが良かったりします.とは言え,あちこちにぶつけて/圧力がかかって,麺がパキパキ折れることはよくありますが.
醤油味は94gで316kcal也.
カレー味は97gで324kcal也.
カロリーで言うと,ご飯(白米)を約1.5杯分.8枚切りの食パン3枚分といった感じ.カロリーの重量比で言うと,乾燥状態のパスタに近い感じ.
では早速,ストーブでお湯を沸かしましょう.
流石EtaExpress,あっという間にお湯が沸きます.
今回はカレー味を投入.縮れ麺ではなく,棒状の麺です.まるでパスタ状態.
インスタントラーメンでは,矩形の形に圧縮された縮れ麺が一般的です.しかしこのような形状だと,割らないと小型のコッヘルには収まりません.棒ラーメンはソロクッカーでも容易に調理できるので,とても便利です.
麺は短時間でしなっとしてお湯に没します.そしてその後でスープの粉末を投入.
吹きこぼれないように注意.
あっさり完成.実に簡単.
味はと言うと,めっちゃウマイです.この味なら連食も行ける.
ただ,カロリー数で言うと,ちょっと物足りないかも.登山のようなハードなスポーツ時の栄養補給には,これ1袋では全然足りません.副食もガッツリ必要になります.
参考にならないかもしれないけど,私が大好きな天一のこってりスープのラーメンは,大体800~900kcalくらい.あっさりスープにすると500kcalくらい.ちなみにラーメン二郎は約1600kcalとのこと.これはカツ丼2杯分に近いぞ….
なお,棒ラーメンの賞味期限は6ヶ月.カップヌードルリフィルと同じです.『お湯を注いで3分待つだけ』と比べると,食べるための準備(調理)に手間がかかりますが,それを補って余りある美味しさです.
ラーメンは日本人のソウルフードなので,やはり味に妥協はしたくないですね.アウトドアでもウマイラーメンを食べたい人にはオススメの製品です.
| 固定リンク
コメント