Kindle Paperwhite 3Gを予約したわけだが
電子本端末の本命と言うべきKindleが日本でも発売になったわけですが,当然ながら私も買いましたよ(^^
購入したのはKindle Paperwhite 3Gです.届くのが待ち遠しい感じですが,発売日当日に迷いまくった挙げ句,深夜にポチッ.そのせいで,届くのは12月16日になりそう.友人・同僚の予約夕方組は11月だったし,夜組は12月初旬発送予定になってたので,『迷う時間は無駄』って言葉を噛み締めています….
その後も順調に売れているようで,10月30日現在,1月6日の週の発送になっています.迷っている人はササッと少しでも早く予約した方が良さそうですね.
で,Kindle Paperwhite 3Gが届くのが待ちきれず,iPad3にKindleをインストールしました.
以前はこんな感じでのみ読んでたけど,kindle(アプリと言うかサービス)は実に楽で良い感じですな.あまりに手軽なので,kindle本から欲しい本を検索し,ワンクリック購入等をしまくっている今日この頃.
流石に欲しい本が全てkindle本として売られているわけでは無いのだけど,これから新規購入する書籍の一部は,紙ベースで購入しなくても済みそうだなぁと実感.そして並行して手持ち本の自炊を進めれば,現在部屋の大部分を占拠している,摩天楼のごとく積み上がった書籍群が,次第に高さを減じてくるのでは無いかなぁと期待.
kindleを導入することにより,『本は欲しいが物理スペースは裂きたく無い』っていう無茶な欲求に応えてくれるのは,実にありがたいですな.電子本様様.(kindleは閲覧権の購入でしかなく,本そのものの所有権を購入したわけでは無いという議論はあるけど)
ただ,『手に入らなくなるかもしれないから,今のうちに買っておかなきゃ』という気持ちで買いまくった本も過去に何冊,いや,何百冊とあるわけですが(実際,絶版になった本も多い),いつでも買えると思うと『読むときに買おう』という感じになり,今後の購入冊数は減るような気もしています.結果的に,今は購入冊数が読了数を大幅に上回っているのだけど,このバランスがかなり改善しそう.
本を売る方から考えると,変に商品在庫を抱えなくて良いし,動きが無いからと言って絶版にして不良在庫を処分しなくても良い.電子データを置いておくだけでロングテールに貢献してくれるっていうメリットがあると思うのだけど,実際の販売数は今後どう変化するのでしょうね.私のように『今すぐ読む本以外も買っていた層』は結構いると思うんだけどな.
* * *
満足する点がある一方で,不満も有り.
とりとめも無くつらつらと書いてしまうけど,電子本の価格はもうちょっと何とかならないかなぁと思ってしまう.一部は戦略的な価格になっているけれど,大抵の書籍は『ちょっと安め』程度.もうちょっと安いと有り難いんだけどな.
本を読む習慣のある人は,日本全体で100万人程度という説があります.
その『本を読む人達』も,趣味趣向がかなり細分化されている筈なので,どんなジャンルの本でも100万部売れるキャパがあるって訳でも無いでしょう.なので,安ければ売れるってわけでもないでしょうから,商業的に利益が確保出来る値付けは,(国内大手出版社的には)現在手探りなのかなぁと想像.ただ,経費などの浮いた分は,著者の印税率を上げるなどし,作る側/クリエイターに手厚くして欲しいなぁと言ってみるテスト.
そして最後に『電子本の影響』として個人的に一番心配なのは,リアル書店の行く末.電子本がデフォルトになったとしたら,今の形態では生き残れないでしょう.本のショールームと考え,サンプル本を立ち読み可能にし,気に入った書籍は店内wifi経由で電子本を購入したら一定のマージンがその書店に入るとかを考えても,相当割合が良くないと商売として成り立たないでしょうし.
何か良い方法を見付け,ずっと生き残って欲しいなぁ.
Kindleは,色々な意味でインパクトのある商品ですな…と,つらつらと考える読書の秋.
« Moleskineに似た評判のノート:RHODIA Webnotebook | トップページ | Lightning to Micro USB Adapter MD820ZM/A が日本でも購入できるようになった件 »
「PC」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- 家の中のネットワークを2.5GbEに置き換えて快適・高速化を試してみる&HeroBoxをNAS化(2022.09.20)
- 家のサーバやNW環境を停電に強い構成にするためにPoE化を考える:CHUWI HeroBox(2)(2022.08.29)
- 無音,ハイパフォーマンスなミニPCをLinuxサーバにする:CHUWI HeroBox(1)(2022.08.16)
- 在宅勤務で便利に使える省スペースキーボード:ELECOM TK-FDM105TXBK と TK-FDM109TXBK(2020.04.30)
コメント
« Moleskineに似た評判のノート:RHODIA Webnotebook | トップページ | Lightning to Micro USB Adapter MD820ZM/A が日本でも購入できるようになった件 »
私もKindleが欲しいんですが,電子インクの表示具合というのがどんなもんだろうと思い,キンドルストアで予約のクリックをためらっています(笑)。
Kindleというハードが欲しいという思いが先にたってしまい,肝心のソフトとしてどんな本が手に入るのかという事は後回しになってしまっています。
投稿: Alice堂 | 2012年10月30日 (火) 23時28分
Sonyのリーダーや,最近残念なことになっている楽天のKobo等が店頭で触れると思うので,是非,E-inkの見え方を体験してみて下さい.
普通の液晶よりも遙かに目への負担が軽いです.長時間連続で使うという意味では,疲れにくそうでとても良い感じ.
kindleは端末5台まで購入した電子書籍をシェア出来るようなので,iPhone/iPad/Androidをお持ちなら,これらで書籍を購入してしまって自らを背水の陣に追い込むという手もあるかと(笑)
投稿: tadachi | 2012年10月30日 (火) 23時47分