2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« 便利ズームレンズを買ってみた;TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD | トップページ | やっぱり便利な防湿庫:全自動防湿庫 ミニドライ ED-25CAC »

2012年6月14日 (木)

マクロ可能な標準ズームを使う:SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

昨日ポストしたように,手持ちのレンズが『キットレンズ+単焦点+便利ズーム』という構成になったわけですが,ふと『マクロも撮りたいな』なんて気分になって来ました.最近FB経由で,元同僚のため息が出るような素晴らしい写真を見るにつけ,マクロの世界もいいよなぁと思い始めたわけです.

でも,『単なるマクロレンズを購入するのは勿体無い』と,貧乏性の内なる声が囁き続けて思い留まっていました.キットレンズの18-55mmもそこそこ寄れるし,エクステンションチューブを購入してマクロの世界を垣間見たりしていました.

そんなある夜,出張続きで疲れており,むしゃくしゃして買った.後悔はしていない(笑).それがコレ.SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

032

実はここに至るまでに考えていたのは,ズームレンズでマクロにもなる物があるので,それらを購入すれば,あまり特化した使い方にならないんじゃなかろうかということ.購入候補として挙げたのは,以下の4つ.

望遠が300mmまで行けるレンズに少し興味があったのですが,私の場合はあまり望遠を多用しないということと,出来たらレンズの明るさを優先したいということで,SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを選択した次第.特に一つ目のTAMRONを選んだ日には,バリバリ便利ズームと被ってしまいますし(一応そういう理性は働いた).

ちなみに『マクロレンズ』とは,最短撮影距離が短く,被写体にレンズが触れる程に近付くことが出来る他,被写体を等倍以上(例えば1cmの大きさの物を1cm以上)で写せるレンズです.

と,いうことで,まずは開梱.

034

本体と花形フードが入っています.

035

17-70mm.キットレンズの18-55mmより少しレンジが広い.

037

手ぶれ補正とフォーカスの切り替えスイッチ.

039

そしてこのレンズも自重落ちするため,勝手に伸びるのを防ぐためのロックスイッチ付き.

045

このレンズは72mm径とやや大ぶりです.レンズ保護のためにKenko 72S PRO1D プロテクターを取り付け.

040

ボディに付けるとこんな感じ.迫力があり,カッチョイイですな.

042

焦点距離17mmの状態.

043

焦点距離70mmの状態.

044

早速撮影開始してみた.

マクロといえば花でしょ.と,いうことで,早速花に寄ってみた.

093

他の手持ちのレンズよりも寄れて良い感じ.もっと寄ってマクロらしい絵にしたら良いのだろうけど,腕が追いつかないのがアレですな….師匠に教えを請うてみましょうかね.

これは17mmで寄った所.

030

70mmで寄るとこんな感じ.実にマクロらしい絵が撮れますが,フードが邪魔&照明をうまくしないとマクロは難しいですね.同僚に『マクロの道に入ると,今度は照明器具にハマるよ~』と,言われましたが,その言葉を噛み締めています(笑)

055

室内撮影その2.昨日のポストに貼ったTAMRONや単焦点のSIGMAとボケ味等を比較してみてください.やはり私はSIGMAが好きだな….

097

画角のテストのために,足を伸ばして某公園へ行ってみた.ここに来るのは随分久しぶり.ナツカシス.が,あいにくの天気….

下の写真は17mm.

086

そして70mmにすると生駒山がこんな感じに見えます.

087

ちなみにTAMRONの270mmではこんな感じ.普段は70mmで問題ありませんが,山に行くと,70mmでは全然足りないというシチュエーションが多そうですな.

094

まだ本格的には使っていませんが,レンズが明るい(F2.8~4)のと,私が常用する画角をカバーしているというのが実に良い感じです.当初の予定通り,マクロ『も』使える常用レンズとして使って行くことになりそうです.

ただ問題は,収納に関して.手持ちのドライボックスがこんな感じに詰まってしまったこと.既に限界です!!文字通り,立錐の余地もない状態に.

059

***

これまで『ふらっ』と旅行に出るときには,キットレンズのCanon EF-S18-55mm F3.5-.5.6 IS II を付けることが結構多く,たまにハッとするような写真が撮れたりしていました.今後はこのレンズの出番が少なくなりそうなので,何枚かこのレンズで撮影した大阪の写真を貼っておきます.

改めてこれまで撮影した写真を見直してみましたが,あまり贅沢/欲を言わなければ,このレンズで充分かなぁなんて感じです.

(画像クリックでVGAサイズの画像表示)

014_4

015_2

000


017_2

018_2

019_2

020_2

021_2


私の撮影時のクセで,右片上がりの写真があるのはご愛嬌 orz

水準器欲しいなぁ.

« 便利ズームレンズを買ってみた;TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD | トップページ | やっぱり便利な防湿庫:全自動防湿庫 ミニドライ ED-25CAC »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マクロ可能な標準ズームを使う:SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM:

« 便利ズームレンズを買ってみた;TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD | トップページ | やっぱり便利な防湿庫:全自動防湿庫 ミニドライ ED-25CAC »