ダイスキンの新ラインナップ:B6サイズ
ダイスキンのA7サイズはこちら,A6サイズについてはこちらで採り上げました.
おさらいをすると,Moleskineそっくりなハードカバーノートで,紙質はむしろMoleskineよりも上.そして値段は定価ベースで1/18という凶悪なほどの攻撃力を持つノートです.
このスタイルのノートの使い勝手の良さは周知のことなので,ダイソーに文具マニアがやって来て買い占め,このノートの陳列棚だけ空になってる…なんて事態も起きているようです.
聞く所によると,(A7,A6サイズが)大人気のために品薄になっており,倉庫の在庫もなかなか補充できないそうです.最近ボチボチ補充されている店舗が増えてきているようですが,瞬殺の憂き目に遭う所も多く,ユーザとしては『ダイソーに行けばいつでも買える』という状態に早くなることを切実に願っています.そんな矢先,A7/A6の在庫状況の改善前に,新ラインナップの投入ですかそうですか.
私がB6サイズを購入した店舗でも,A7とA6の在庫は無し.共にもう少しストックしておきたいので,早くこの状況を改善して欲しいですな….
と,いうことで話戻ってB6ですが,サイズがB6になっている点と枚数が72枚になっている点を除けば,他のサイズの製品とほぼ同じです.帯の印刷も以下のような感じ.
JANコードは4549131091533です.店頭で注文する際は,この番号で注文のこと.
サイズが大きくなると共に枚数が減ったため,測量野帳のようにかなり薄っぺらく感じます.しかし,実際にはカバー含めて1cm程厚さがあります.
Quiverを付けたA6を重ねるとこんな感じ.厚さに関しては,実測で約30~40%減.
それにしてもQuiverとフリクションボール3とダイスキンA6の組み合わせはとても強力です.最近外出する際にはジーパンのポケットにこのセットを突っ込み,あちこち行ってます.とても便利で使い易い.
長いこと,この手の用途にはRHODIA No.11にこのカバーを付けたものが最強の組み合わせであると考えていたけど,書いた物を切り離してストックするのではなく,時系列に書き溜める場合はこの組み合わせの方が便利.
で,この製品でも『やっぱりダイソー品質だなぁ』と感じたのは,1ページ目と最終ページ.写真のように,根本が貼り付いています.とは言え,このような部分も含めて105円(税込).満足はしないけど納得出来る品質です.
内容は横罫のみ.無地や方眼も欲しいね.
あと,ノート品質を示すバロメータの一つである綴じ数ですが,4箇所綴じ.合格点.
上がA6,下がB6です.このように並べると分かると思いますが,色が若干白っぽくなっています.それと筆記時の引っ掛かりが,A6と比べてツルツルまでは行かないけれどスルスルになってます.紙が変更になっています.
売れ始めると品質を落とし,原価を下げて利幅を稼ぐ非良心的なメーカーが多いのですが(または需要数を満たすための粗製濫造による意図しない品質低下),今回の紙の変更はそういうわけでは無さそうです.意図的に品質を上げているかは不明ですが,万年筆を使用した際のインク抜けが無く,また,書き味も向上しています.素晴らしい.
と,いうことで,『ダイスキンのノートサイズが出たらなぁ』なんて思われていた方には,正に直球ド真ん中の商品です.個人的にちょっと残念な所は,内容量が減少していることくらいかな.
そんなわけでダイソーさん,新ラインナップも良いですが,A7,A6の流通状況も早く改善してください.そして出来れば無地と方眼も….
« 絶妙なサイズ・形状のペンケース:つくしペンケース | トップページ | 形状,耐荷重共に秀逸なバックハンガー:Clipa »
「文房具」カテゴリの記事
- カール事務器のルーズリングを使い,リフィル交換可能なロルバーンとスケッチブックB6を作る(2023.12.05)
- リング型スケジューラーを複数年分連結して便利に使う:ミドリ プラススタンドダイアリー(2023.11.26)
- ひとり手帳会議2024(1)(2023.10.08)
- 表紙が変わると気分も変わる:ダイアログノートの『綺羅星紙』と『カモフラージュ』(2023.07.25)
- RHODIAとBICと東海道新幹線がコラボしたメモセット:『100系トラベル筆記セット』(2023.07.23)
« 絶妙なサイズ・形状のペンケース:つくしペンケース | トップページ | 形状,耐荷重共に秀逸なバックハンガー:Clipa »
コメント