ようやく入手出来たMacBookAirのミニチュア型ミラー:MirrorBook Air
この製品,正式にAppleからライセンスを受けて作っているわけではないので,色々とヤバめな所があります.しかし,実に思い切った似せ方です.
例えば商品の箱.
MacBookAirのまんまです.写真の縮尺が分からければ,『13inchの方かな?』なんて言われるかもしれません.
サイドには『MirrorBook Air』の印刷.怪しいオーラがバリバリ出てます(笑)
そして赤い林檎のロゴまで.これはヤバイ.実にヤバイ.訴えられたら完全アウトでしょう.
面白い恋人以上にヤバイです.
本体はこんな感じ.プラスチック製ですが,輝き具合と言い,本物そっくりです.ロゴが横長で少し太っちょな所が,由緒正しいバチモンであることを示しています.
ヒンジ部分の作り込み.
サイド部分.SDカードスロットがあるので,13inchをモデルにしてるのかな.
で,よく見ると,USBのロゴまで….このロゴってライセンス受けてないとマズイんじゃ?
裏側部分も実に凝ってます.ここまでやらなんでも…(笑)
そして反対側サイド.何故かUSBのロゴだけでなく,こちらには『USB』という文字が.
製品名が『MirrorBook Air』となっていることからも分かる通り,これは『鏡』です.蓋を開けると,本来液晶がある側に鏡が付いています.そして上の写真を見ても分かる通り,鏡としての性能は十分であり,実にシャープに映ります.
…あれ?液晶のヒンジ部分に『MacBook Air』の印刷が….MirrorBook Airに商品名を変えたときに,変更し忘れたのかな?(笑)
キーボードはUSタイプですが,リターンキーがJISタイプのL型のようになっていたり,一部変則的です.あと,手前にきちんとトラックパッドの凹みもあります.
iSightカメラの穴もあります.実に芸が細かい.
鏡の方がキーボード側よりも重く,また,ヒンジ部分の作りがチャチなので,ある程度の角度以上開くと,このように180度開いた状態になります.
全体的な作りとしては,何かのオマケのプラモデル的な感じです.決して作りが良いわけではありません.しかし,品質的を許容範囲に滑りこませつつ,『これは欲しい!』と思わせるポイントを突いて来ている感じ.中々製品作りがウマイですな.
MacBook Air 11inchの上に置くとこんな感じ.写真で見ると,ボディの質感の違いが殆ど分かりません.
11inchモデルの トラックパッドとほぼ同じ大きさです.うーんじつに可愛い.
で,これをどこで購入したかと言うと,Amazonのココです.灯台下暗しでした.
ちょーっと価格が高めな感じもしますが,秋葉で探し回ることが出来ないので致し方なし.また,このような性格の製品ですので,メーカーはAppleに文句を言われたら速攻で逃げに入ると思うので,欲しいと思われた方は,手に入るうちに購入しておいた方が良いでしょう.
類似商品として,iPad2やiPhone4に似せたミラーも売られているようです.しかし,タブレットタイプだと単なる手鏡/スタンドタイプの鏡になってしまうので,やはりオモチャとしては,ノートPC型タイプの方が満足出来ると思います.
で,これも,机の上に置いておいたら速攻で子供に見付かって強奪されました.早く返して….最近オモチャ系のものを購入すると,このパターンが多いです…(涙)
| 固定リンク
コメント