2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« 机の上に置く春:宙-Sola cube-タンポポ | トップページ | 小型Ethernet Switch:LAN-SW05/PSW »

2011年12月16日 (金)

Moleskineに似たノート.ミニチュアサイズもあり〼:monologue ruled notebook

周期的に行なっているような感じのするMoleskineに似たノート探しですが,今回紹介するのはGRANDLUXE(*1)の『monologue ruled notebook という製品です.

この製品の特徴は,A5,A6,A7,A8(*2)というサイズ展開で,それぞれのラインで多色展開していること.当然ド定番のブラックが存在している他に,グリーン,ピンク,オレンジ,イエロー,パープル,ブラウン,レッドと,8色ものカラバリがあります.

(*1)シンガポールで紙製品を生産し,主にヨーロッパで販売しているメーカーだそうな.
(*2)Moleskineと同様に,それぞれ若干横がスリムサイズ.詳しくはメーカーページ参照.

そして当然ながら,『ハードカバー&ゴムバンド』と,いうMoleskine系ノートの特色を備えたノートです.

014

今回購入したのは,A6とA7,A8の3種類です.小さい物好きとしては,A7のギリギリ実用的と言えるサイズと,A8のミニチュアサイズ感がたまらん(笑)

015

まずはA7サイズ.Moleskineで言う所の,XSサイズに対応.カラーは若草色っぽいグリーンをチョイス.96sheetで税込609円也.

国産文具と比較すると高価なノートの部類ですが,手頃感を感じてしまうのは,きっとMoleskineと比較してしまうからでしょう….

016

そしてA8サイズ.実に可愛らしいサイズです.こちらも96sheetですが,価格は税込472円也.

017

そしてこれが本家で言う所のPocketサイズに対応するA6サイズ.このサイズだけブラックを購入してみました.Amazoneで654円也.安い.

018

裏側には『monologue』と会社のURLが刻印されています.

肌触りがゴムのようなウレタンのような少し『ふわっ』とした感触の独特なカバー.芯材が入っているので,立ったままパタッと開いて筆記できます.

ブラックのカバーだと違いが目立つのですが,質感が本家とかなり違います.少なくとも『モグラ皮』には見えません.あと,ノートの裁断面がカバーと面一になっていない所も違います.

雰囲気的には,フィールドで使われていたノートと言うよりも,19世紀ヨーロッパの書斎に置かれていたノートのような感じでしょうか….

019

では開けてみましょう…ピリッという音.あれっ?

糊付けがイマイチだったようです.品質にばらつき(?)があるのは海外製品のご愛嬌ってことで.

020

パタッと開くとこんな感じ.以下,ホワイトバランスの関係で中身が白く写っていますが,実際にはクリーム色ですのでご注意を.うーん.撮影時の調整にに失敗した….

021

Ruledなので,罫線が印刷されています.可もなく不可もない感じですが,罫線が端まで印刷されていない所は本家と異なります.

022

当然栞付き.ダイスキンと同じような栞です.

023

そしてご丁寧にポケット付き.

024

糸かがり綴じで4箇所止められています.作りはかなりしっかりしている印象.

028

紙質は,本家より若干厚めの感じがします.そして筆記時に調度良い引っかかりがあり,ツルツルでもザラザラでもありません.

近くに転がっていた筆ペンで下手な字を書いてみたのですが…

029

このように,裏側にスパッと抜けることはありませんでした.フローの良い万年筆でなければ大丈夫そう.また,滲みやヒゲも認められませんでした.

025

右が本家,左がmonologueです.形状がほぼ同じですが,表紙の光沢や質感がかなり違うのが分かります.

026

横から見るとこんな感じ.monologueの方が製本がしっかりしている印象.


ではA7サイズはスキップし,(ワタシ的には)今回購入した中では本命のA8サイズ.

027

このデザイン,縦横比,サイズ感,琴線に触れる感じ.実に良い.

030

前出の輸入元のシールでなく,製造元が付けている帯.

031

A8サイズでも,『monologue』という刻印がきちんと入っています.

032

実に良いスタイル.

033

iPhone4と並べてみるとこんな感じ.小さい物愛好家にはたまらん.

034

厚さはこんな感じ.観光地で売られている『豆本』を束ねたようなボリュームです.

035

小さくてもきちんと作ってあります.

036

中身も普通のRuledノート.

037

ただ,A8サイズの物にはポケットがありません.流石にこのサイズでポケットを付けても,あまり実用的ではないという判断かな.個人的には,若干の付箋や切手入れとして便利に使えるかな…と,思ってみたり.

038

mini5のシステム手帳と比べるとこんな感じです.

実に小さい物好き心を満足させてくれる文房具で御座います.同好の士よ,必ず入手したまえ(笑)

なお,残念ながらAmazonではA8サイズが見付けられなかったため,私は楽天で購入しました.

A6サイズも良い仕上がりなので,『Moleskineは品質の割に高いなぁ』なんてお悩みの方は,一度試しに購入して使用してみると良いかもです.

« 机の上に置く春:宙-Sola cube-タンポポ | トップページ | 小型Ethernet Switch:LAN-SW05/PSW »

文房具」カテゴリの記事

手帳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 机の上に置く春:宙-Sola cube-タンポポ | トップページ | 小型Ethernet Switch:LAN-SW05/PSW »