MOLESKINE ライティングコレクション ペンホルダー
ペンシル,メタルローラーペンとポストしたけど,今回はペンホルダーに関して.今回のMOLESKINEライティングコレクションの製品のうち,私が購入したのはこれが最後.メタルじゃない方のローラーペンにもちょっと興味があったけど,何となく想像が付いてしまうので,今回は見送り.
そして今回採り上げるペンホルダーですが,正直言って,めちゃくちゃ地味な製品です.もし私がネット通販で購入しておらず,店頭で手に取って判断する機会があったとしたら,購入したかどうか実に微妙な感じ.
物は,以下のようなブリスターパックに入っています.
ペンホルダー.1780円也.かなり微妙な値付け.Moleskineのブランドでなければ売れないでしょうなぁ….
Clip-on pen holderとペン用のラバーグリップのセットです.
他の製品と同様,裏には多国語で説明書きあり.
ベリベリと破ると,これも中からリーフレットがコンニチハ.
他のエントリーではきちんと書きませんでしたが,このリーフレットでは,『文化,想像力,記憶,旅,個性』がキャッチフレーズになっています.そして製品展開も,これに沿った物になっています.
中身.左が3本入るペンホルダ,右がラバーグリップ.ラバーグリップは3つ入り.
ラバーグリップは何の変哲もないラバーグリップです.いや,どっちかと言うと,ラバーチューブを単に切ってみました的な感じで,太い熱収縮チューブかと思う程.グリップ用に溝を掘ってあったりとかいうことはありません.
ただしその形状は,ペンシルに合わせた長方形になっています.
ペンホルダも,とても無骨な作り.3本のレール内に固定用の凸があるだけ.
クリップ部分はこのようになっているため,Moleskineノートの表紙に,上からガショッと挿す感じになります.
で,MOLESKINEの今回のシリーズでイヤラシイのは,ペンシルのセットには2本しかペンシルが入っておらず,そしてキャップは1個しか入っていない所.そのため,このペンケースにペンシルを2本入れようとした場合,1本は芯がむき出しのままになってしまいます.
そんなわけで,このラバーグリップをキャップとして使うことを提案.
ペンシルはこんな感じにセット(1本は,ラバーグリップをキャップとして使用)して…
こんな風にMoleskine pocketの表紙に固定できます.
上部に『MOLESKINE』の刻印.
横からみるとこんな感じ.結構厚みがあり,そしてペンは,表紙から浮く形になります.
左から,メタルローラーペン,キャップを付けたペンシル,ラバーグリップをキャップ代わりに付けたペンシルを付けた状態.
ローラーペンは微妙に頭がはみ出すけど,まぁそれ程気にならない感じ.
注意点としては,ペンの軸側をペンホルダにはめ込むようになっている事.そんなわけで,筆記時は,ペンのキャップをどうしたら良いんだろう状態になります.特にローラーペンは,軸の後ろにキャップをはめることが出来ないため面倒.
日常的に使うものなだけに,デザインだけでなく,利用シーンも十分に検討してから商品化して欲しいなぁ…
それともう一つ注意点.このペンホルダは,MOLESKINEライティングコレクションとして出ているペン専用になっています.これらペンは,かなり特殊なサイズになっているため,『近いサイズだから使えるだろう…』と思えるような他社製のペンは皆無でしょう.なので,『Moleskine純正の,汎用的なカッチョイイデザインのペンホルダが出たー』と,勘違いして購入しないように.
最後にラバーグリップについて少し補足.実際にマニュアルにあるような方法で,ペンシルに使ってみると,結構良い感じです.ただし,ペンシル断面の短辺を上にして握る人限定.このような握り方をする場合は,回転モーメントを上手く抑えることが出来るようになるため,実にしっくり来るようになります.ただし,一度はめてしまうと位置をずらすのがかなり大変なため,芯を削ったりするときに難渋しそう.そして長辺を上にして握る人の場合,収まりが悪くなって逆に使いにくくなるでしょう.
と,いうことで,個人的には,ペンホルダは少々残念な商品かな…という印象.
今回登場したMOLESKINEの新シリーズ,その他の製品は,カバンに少し興味あるけど,しばらくは様子見かな.
« 震災の動画 | トップページ | ウメサオ タダオ展は6月14日まで »
「文房具」カテゴリの記事
- 鳩居堂のお香立てをトラベラーズノートのチャームとして使う:まるで護符のような重厚なデザイン(2025.06.01)
- 百均の材料で卓上に置けるコンパクトなリフィルストッカーを作る(3)二階建て大容量をしっかり作る【完】(2025.04.20)
- 百均の材料で卓上に置けるコンパクトなリフィルストッカーを作る(2)セリアの「木板 焼き目付き」 で作る(2025.04.11)
- 百均の材料で卓上に置けるコンパクトなリフィルストッカーを作る(1)MDFボードで作る(2025.04.10)
- ルーズリーフだけではなく,3穴手帳やシステム手帳のM5やMini6用にも使える携帯パンチの決定版:カール事務器 ゲージパンチ・ライト(GP-LA)(2025.02.09)
コメント