携帯に適したLANケーブル
まずトップバッターは,私が現在愛用している2.7mの巻き取り式の LANケーブル.
物は,バッファローコクヨサプライ ETPC6AR27BKA です.CAT6ですので,10GBASE-TもOK.そして長さが2.7mある点も心強い.会議室で『ネットの口貸してぇ』なんて際にも,大抵はHubまで届くでしょう.
これで届かないときや,ケーブルが出ているが長さが足りないという場合には,写真の右側に写っている延長コネクタを利用しましょう.
ELECOM LD-RJ45JJ5Y2です. こちらはCAT5eなので,1000BASE-Tまで利用できます.
まぁこんな感じで2つのケーブルを接続して延長することが出来ます.大きさも手頃ですし,携帯しておいて損は無いでしょう.
裏面の説明書き.引き出すときは両方引っ張り,収納時は赤いボタンを押す.
本体はこんな感じ.矩形に近く,収まりが良い.デザインにも洒落っ気を感じる.このままクルクルとコマのように回りそう.個人的には,もっと無骨な方が好きだけど.
この製品の一点残念な点は,コネクタのラッチ部分の処理.保護されていないため,ラッチに物がひっかかると悲しい目に遭うかもしれない.
そしてケーブル長はスペック表にある通り,2.7mもある.『長すぎるのでは?』と思うときが多いと思う.でもまぁ大は小を兼ねますし.
次なる製品は,ETPC6AR27BKAを購入するまで携帯していた物.2年ほど相棒として活躍.下の写真は大きさ比較.まぁほぼ同じくらいだけど,コネクタ部分が飛び出す形状になっており,少々収まりが悪い.
物はPLANEX UTP-RL6
です.2008年に購入.CAT6で2mというスペック.
こっちはアームが出ており,ラッチが保護されています.
『荷物を少しでも少なく&コンパクトに』というときは,その形状が仇になります.しかし,2年ほど使っていて事故もなく,信頼性という面では一定の評価.ケーブルを複数本持って行く必要があるときには,これも持ち出したりしています.
最後に紹介するのは,携帯型の巻き取り型ではありません.でも,これはこれで持ち運びし易いのでご紹介.
物は協和ハーモネット HLC-BD6-3MP-ABです.CAT6の3m.
写真ではゴツく見えますが,ケーブルはかなり靭やかかつ強靭.この質感,とても好きです.
コネクタには,ラッチや端子部分を破損しないように,キャップがが付いています.持ち運びを意識しているのでしょう.そして紛失防止のために,紐でケーブルに繋げられています.こういうちょっとした気配り,好きだなぁ.
キャップをつけた状態.いい感じです.
商品紹介ページはこちら.ケーブルの保護皮膜のように紐が編まれた部分は,京都の組み紐にヒントを得たものだとのこと.一読をお薦めします.複数のカラバリがありますので,写真のカラーが苦手でも,お好みの一品があるかも.
私はデザインでピピっと来て購入したのですが,手触りの良さ,細部まで心の行き届いた作り等,ノックアウトされました.大変満足です.
ただ,3mのタイプは少々嵩張るので,前述の2つの製品ほど気軽に持っていけないのが辛いところ.主に家の中で,『ちょっと有線に繋ぎたい』といったときに使ったりしています.
***
『常にこれが無いと困る』という製品ではありませんが,年に1,2回くらいの頻度で,『あれを持って来ていたら良かったー』と,なるかもしれないアイテムです.もし,出張/旅行用のカバンに若干スペースの余裕があるようでしたら,入れておいて損は無いですよ.
| 固定リンク
コメント