無印の測量野帳,無印のRHODIAもどき
コクヨの測量野帳は表紙が緑ですが,こちらはMoleskineに近い黒. 私の測量野帳に対する熱き想いは,ココとかココとかココを参照のこと. |
|
中身はスケッチブックタイプの方眼.印刷がコクヨよりも濃い印象. 単なるOEMという感じではないので,『無印の方が好き』という人も多かったかと思うのですが,廃番になったとの噂(未確認). 欲しい人は今のうちに,無印の店頭在庫をまとめ買いしておいた方が良いかもしれません. 無印は,急にこのようなことがあるから怖いんだよな… |
|
そしてふと気が付くと,無印のメモパットのサイズバリエーションの充実度が凄いことになってました. 定番のRHODIA No.11と同じサイズは分かるのだけど,No.10と同じサイズの物まで出ていました. |
|
中身は方眼. 色はと言うと,RHODIAは紫寄りの青ですが,こちらはライトグレー.RHODIAはホワっとした印刷(ちょっと掠れた印刷)ですが,こちらはシャープなシャキッとした印刷. |
|
RHODIA No.10と並べるとこんな感じ. | |
厚さはこんな感じ. 枚数は,RHODIAが80枚に対し,無印は100枚. そして紙質は無印の方が腰がないです. サイズだけ見ると殆ど互換商品ですが,使い勝手はかなり違います. |
| 固定リンク
コメント