iPhone4用ケース(4) TUNEWEAR TUN-PH-000049 (スモーク ソフトケース)
前回に続き,今回もケースの話.
iPhone4ケース探求の旅も,とりあえず『今回は』これが最後です.
最後に採り上げるのは,ソフトケースです.一つ目に採り上げた同社製のケースが,擦り傷だらけになり始めたときに発注しました.こちらも届くまでには少々時間がかかりましたが,
- スモークなら傷や汚れが目立たないだろう
- ソフトケースも試してみたい
と,いうことを考え,購入してみました.
こちらはAmazonで購入 同社製のeggshellと似たパッケージです. |
|
これにも,ケーブルワインダーが同梱されています. | |
ケーブルワインダーの説明書も入っています. | |
同梱物一式. | |
ケースはこんな感じ. | |
裏面.調度良い塩梅のスモークですな. | |
上部.ロックスイッチに覆いが. | |
音量ボタンにも覆いが. | |
本体に取り付けるとこんな感じ. | |
上部 | |
裏面のメーカー名の部分が目立つ点が,少々残念. | |
リンゴマークがきちんと透けて見えます. 一見スモークのハードケースに見えます.高級感は無いけれど,チープ感もありません. |
|
こちらも表面側にオーバーハングしているので,卓上にひっくり返して置いたときに隙間ができます. 感触はと言うと,ツルツルではなく,かといって貼りつく感じでもありません.例えるならば,エスカレーターのベルトという感じ.グリップ感は十分あります. その一方で,カバーがちょーっと厚いのと,音量とロックボタンが覆われていて操作性が少し悪化しているのがマイナスポイント. ソフトケースは初めてなのですが,思ったよりも耐衝撃性がありそうなので,見直しました. 今現在はこれを装着して運用中です. |
« iPhone4用ケース(3) eveal Etch for iPhone Graphite | トップページ | 仕事に使える質感 HI-TEC-C COLETO Lumio »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- SONY α6300とSEL24F18Zの組み合わせで快適写真生活(2018.06.12)
- 超望遠だけど小型.でもクッキリ写るレンズ:Kenko 400mm F8ミラーレンズ(2016.06.02)
- 対応レンズか,ボディは何かで天国と地獄?:SIGMA マウントコンバーター MC-11(Canon EF-EからSONY Eマウントへ変換)(2016.04.23)
- 旅行時に便利:様々なバッテリーに対応した汎用充電器(2)(2015.07.24)
「PC」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- 家の中のネットワークを2.5GbEに置き換えて快適・高速化を試してみる&HeroBoxをNAS化(2022.09.20)
- 家のサーバやNW環境を停電に強い構成にするためにPoE化を考える:CHUWI HeroBox(2)(2022.08.29)
- 無音,ハイパフォーマンスなミニPCをLinuxサーバにする:CHUWI HeroBox(1)(2022.08.16)
- 在宅勤務で便利に使える省スペースキーボード:ELECOM TK-FDM105TXBK と TK-FDM109TXBK(2020.04.30)
「iPhone/iPad」カテゴリの記事
- 小型で1万mAh,30W出力可能なモバイルバッテリで出張セットのアップデート:CIO SMARTCOBY PRO-30W(2023.08.31)
- マスクをしていてもiPhoneのFaceID認証が通るようになった件(2020.04.28)
- 何気に凄いUSB充電器兼モバイルバッテリー製品:RAVPower 6700mAh RP-PB125(2019.05.09)
- USB充電器兼モバイルバッテリーの定番:Anker PowerCore Fusion 5000(2019.05.08)
- 使い易く,そして素晴らしい音質.Ankerの完全ワイヤレスイヤホン:Zolo Liberty+(2018.02.23)
« iPhone4用ケース(3) eveal Etch for iPhone Graphite | トップページ | 仕事に使える質感 HI-TEC-C COLETO Lumio »
コメント