iPhone4に使える便利な卓上用スタンド
iPhone/スマートフォンユーザのみなさんこんにちは/こんばんは.
みなさんは卓上に電話を置く際に,どのように置かれていますか?私はと言うと,つい先日までは,(充電のときを除いて)無造作に机の上の空きスペースに転がしていました.
まぁこれでも深刻な問題は無いと言えば無いのですが,たまに書類の山に埋もれてしまい,地層の底から発掘する羽目に陥ったりすることが何度かありました.そして何よりも,ちょーっと(大分?)見栄え的にあまりよろしくない.スマートフォンなのですから,置き方もスマートに決めたいものです.
…なんて前フリを書きましたが,今回紹介する製品は,店頭で惚れ込んで即買いし,具合が良かったのでご紹介というのが真実の姿です(笑)
今回購入したのは,『LEANS HANDY PHONE HOLDER iPhone専用というわけではなく,電話の裏面に,ある程度の平らな表面積が確保できれば利用可能です. |
|
箱の裏面にも書かれていますが,『ふつー』の携帯電話や,ミュージックプレイヤー等にも利用できます. | |
DETAIL社製. Productを見ると,アイデア商品等ユニークな商品を沢山扱っている会社のようです. |
|
私は黒を購入しましたが,この他に赤,ベージュ,白があります. 店頭で一通り見たところ,黒が一番汚れ等が目立たなくて無難でした.白は日焼けしやすい感じで,店頭展示品がかなり悲しい状態になっていました… |
|
中身はこれだけ(梱包材は除く) | |
マニュアル. 『カチッ』とラッチがかかって固定されるわけではないので,気をつけてください. マニュアルに書かれているように,スタンドを取り付けてください.ただスタンドを挿しただけでは,とても不安定な状態になります(ちょっとした衝撃ですぐに空中分解する |
|
![]() |
本体裏側には,このように十字型の穴が開いています.なお,縦/横の取り付け位置は変更できますが,角度は何れの軸に対しても調整できません. |
スタンドの裏側には,フェルト状の滑り止めが貼られています. | |
マニュアル通りに(縦型に)組み立て,iPhone4を置くとこんな感じ.調度良い角度,高さに固定されます. 固定はシリコンパッドにそっと置くだけで良く,見た目よりも強力に固定されます.また,滑り落ちる方向には強力な摩擦が働きますが,取り外す際は手前に浮かせるようにすれば,スッと取れ,ベタつくこともありませn. ちなみに左の写真では,iPhone4にケースを付けた状態で貼り付けてあります.ケースに関してはまた別の機会に別エントリーにて. |
|
横から見るとこんな感じ.ベタット寝かせた状態程は面積を取りませんが,それでもそこそこの奥行きは必要. | |
横置き型にスタンドを固定すると,するとこんな感じになります. | |
横方向に長いコンテンツを表示させておきたいときには,このように横型にすると良いかもしれません.例えばPCの横に置き,サブディスプレイ/サブPC的に利用する等. 動画の鑑賞時にも便利なスタイルです. |
iPhone専用スタンドだと,充電コネクタが付いているものもありますが,ケース付きの状態で利用出来なかったり,結構な値段してしまうものが多い.
本製品の場合は大抵のケース付が付いた状態でも利用でき,また,充電ケーブルを配線した状態でも固定でき,また,値段も,Amazonで1000円切ってます.見た目チープな感じもなく,そして実用的でもあるので,かなりお勧めな周辺機器です.
| 固定リンク
コメント