HYBRID W-ZERO3が届いた
WILLCOMのページはこちら.メーカーのオフィシャルページはこちら(音が出る&フル画面でwindowがポップアップするので注意).
この端末に関してざっと簡単に説明すると,
- WindowsMobile6.5搭載のスマートフォン
- 今回はキーボード無し
- 音声はPHS.パケット通信でPHS選択可(あまり意味ないけど)
- パケット通信はWILLCOM CORE 3Gが利用可能でデフォ3G
- PCに繋げて通信しても3Gでのパケット代はMAX 5250円
- GPSとモーションセンサーが追加になった
- カメラは500万画素
- SIMフリーの3G用スロットあり
等々.「通話もしたいし高速なパケット通信もしたい」というWILLCOMユーザのための端末がようやく出たといった感じでしょうか.無線LANルータとしても使えるソフト(2400円也.30日間試用も可)があるので,それを使うとこの製品みたいなことも出来る.
とりあえずNTT docomoのインフラを使ったWILLCOM CORE 3Gのパフォーマンスに少し期待しています.ボチボチ上がり始めたレポートでは,1Mbps近く出てるみたいなので,今回は総統を怒らす…もとい,こっちじゃなかった.総統を怒らすことは無いんじゃないかと.
あと,WM7はiPhoneのように指で操作できることを意識してUIが作られているらしいんだけど,WM6.5も一部そういう部分を感じる.だけど,WMとして見るとかなり使い易くなったと感じるんだけど,iPhone感覚で使うと使いにくい.それと動作はもっさり感がある.
発売がAppleのiPadに被っちゃったとか,こういう内容の記事が直前に出ちゃったとか,色々と大変だとは思うけど,DDIポケットからのユーザとしては,もう少し応援しようかなという気分です.この端末,一括で購入すると7万弱(*)なんだけど,お布施(汗)としてどうですか?
(*)W-VALUE SELECTに加入すれば,2年縛りで月々1480円の割賦にも出来ます.
| 固定リンク
コメント
こんにちは!
ウィルコムを中心としたスマートフォンに関するブログ「Enjoy!スマートフォンブログ」を運営しています。
今回、こちらの記事を当ブログの「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)購入レポート☆ユーザーさんのファーストインプレッションは?」の記事内でご紹介、トラックバックさせていただきました。
(http://www.w-es.jp/smartphone/2010/01/00227.php)
ウィルコムでは初のWindowsMobile6.5搭載機ですので、使用感についてのお話は参考になります。
もし、今回の当ブログでのご紹介に問題がございましたらお知らせください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: Enjoy!スマートフォンブログ事務局 | 2010年1月31日 (日) 09時19分
はじめまして.
コメント&トラックバックありがとうございます.
まだ詳しいエントリーは書けていないのですが,ボチボチまとめるようにしますので,またよろしくお願いします.
投稿: tadachi | 2010年1月31日 (日) 23時55分
私もDDIポケット時代からの信者?です。
03からの乗り換えで、非常に期待していたのですが、
以下の不具合があり。。
まぁ、ある意味Willcomらしいですが。
私だけの事象なのか?対処方法ご存知でしたら
ご教示頂きたく。
・3Gが切れる
地下鉄等に乗って、一度圏外になると2度と電波が立たない。
ソフトリセットするしかない。
・ウインドウアップデートできず
あと、Willcom UIを外した場合、today画面にW+infoを表示させる
ことはできるのでしょうか?
投稿: 384 | 2010年2月 2日 (火) 12時57分
調べてみたら,WS027SHまとめサイトに不具合報告が出てました.
=====
3G圏外から復帰しない
3G圏外が長時間続くとFOMA圏内に入っても圏外のままになる、という現象が多数報告されています。電源オフ→オンによる再起動で復帰可能です。
メーカー側でも認識はしているようで、おそらく対応中かと思われます。(2010/01/30現在)
=====
とのことです.
私はまだ地下に長時間潜っていないので気が付かなかったのですが,かなり深刻なトラブルですよね…
次にwindows updateですが,私も必ず失敗します.メッセージは「更新サーバに接続できませんでした」です.
似たような話は散見するので,そのうち不具合解消アップデータが出るんじゃないかなと期待しています.
最後にW+Info起動しない件は,
=====
W+Infoが起動しない(WillcomUIには表示される) †
下記の方法で直るようです。
ただ、他の箇所に影響があるかも知れないので、自己責任で。
・\Application Data\FeedBase\Accounts\Server\Storage配下の DATA と TREE フォルダを削除してW+info起動
・一旦すぐ落ちるので、もう一度起動
・記事無しの状態で立ち上がるので、更新
=====
とのことです.
ちなみに「まとめサイト」は,以下のURLです.かなり参考になりますので,是非読んでみて下さい(^^)
http://w-zero3.org/
投稿: tadachi | 2010年2月 2日 (火) 22時15分
ありがとうございます。
本日サポートにも確認してみました(20分近く待たされましたが)
・3G復活しない件
数件問合せがありますが、今のところ電源OFF/ONして下さい。
改善要望としてあげさせていただきます。ですって。。。
初め仕様かどうかも分からないとのことでした。
酷いものですねぇ。。
・W+Infoの件ですが、ちょっとニュアンスが違っていて。。
Willcom UIを使わず、Windows標準+自分の表示させたい
項目で使う場合で、today画面にW+infoを表示したいのですが、
W+infoが選べず (W+infoが表示されず)。
これもサポートに聞いたら、出来ないとの事でした。
03ではできたことが出来ない。。。
投稿: 384 | 2010年2月 3日 (水) 00時22分
詳しい情報ありがとうございます.
会社の状況や端末の開発費の関係で,テストが不十分にならざるを得ないということなのかもしれませんが,もう少ししっかりして欲しい所ですね…
様々な不具合が報告され始めていますので,そのうちに大きなアップデートがありそうな感じがしています.(**十分なテストが行われた後に**)少しでも早く公開されることを祈りましょう…
私も03からの移行なのですが,不在着信/未読メールがあった際に点灯するLEDが無くなったのが辛い所です.液晶OFFのロック状態でも,03ではパット見するだけでこれを確認出来,重宝してました…
投稿: tadachi | 2010年2月 3日 (水) 19時40分