2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« DELL mini9その3 -Atomマシンで h.264 1080p 動画を再生 | トップページ | おと・な・り »

2009年12月30日 (水)

万年筆のインクカートリッジを使うローラーボールペン

万年筆は使っていて心地良いのですが,何かと手がかかるので,ボールペンタイプの方が実用的なシチュエーションが多いのも事実.

また,万年筆のインクには魅力的なカラーが多いのですが,使いたい色数だけ万年筆を揃えるのはコスト的に割に合いません.

そのようなわけで,前から存在は知っていたけど購入には至っていなかった,『万年筆のインクカートリッジを使うローラーボールペン』を購入してみました.

Ip1_2 今回購入したものは,エルバンの カートリッジインク用ペン.そのまんまの名前です(笑).

今見てみたら,楽天のお店は欠品中だけど,Amazonに出している店には在庫アリ

なお,後ろに並ぶのは,エルバンの青系のインク達.

Ip3 キャップを外すとこんな感じ.PILOTのV CORNに似てますが,こちらの方が少々チープな見た目.
Ip4 軸から外すとこんな感じ.ダミーカートリッジが付いています.
Ip5 エルバンの青系インク色々.

このデザイン,すごくイイです.デスクトップのインテリアとしても使える感じ.
Ip6 中身はヨーロッパ規格のミニカートリッジインク6本.
Ip7 ペン先にガチッと挿して使います.
Ip8 軸には余裕があるため,スペアのインクカートリッジを1本入れておくことも出来ます.

ミニカートリッジでなく,長いタイプのカートリッジの場合は,予備は入りません.
Ip9 ボール径が少し大きい感じで,やや太目の線になります.書き味はインクの粘度に影響されそうですが,エルバンのインクを使用したところ,ヌラヌラに書け,筆跡は万年筆そのもので,濃淡が出る味のあるものになります.

使い始めにたまにボールが渋くなるときがありましたが,しばらく使っていたら調子が良くなりました.

と,いうことで,最近愛用している V CORNを,もしかしたらリプレース出来るかも…と,使い始めたのですが,サッと書いたときに擦れることが無く,インクのギリギリ最後のまで使い切れるという安心感はこのペンには無い感じ.

ただ,水性BPとは異なり,万年筆特有の味のある線が書け,そして膨大な種類存在するインクの中から好きな物を選んで使えるという利点は,何ものにも代えがたい.

そんなわけで,『見た目のチープさがもっとマシだったらなぁ』という残念な所はありますが,『使いたい』と思ったときに使えるように常に卓上に置いてあります.

« DELL mini9その3 -Atomマシンで h.264 1080p 動画を再生 | トップページ | おと・な・り »

文房具」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 万年筆のインクカートリッジを使うローラーボールペン:

« DELL mini9その3 -Atomマシンで h.264 1080p 動画を再生 | トップページ | おと・な・り »