2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« MacBookProで最初に行った設定と開発環境のインストール | トップページ | 忘念のザムド »

2009年7月24日 (金)

Twitterにはまる

アカウントは相当前に取得し,その後あまり使うこともなく放置していたTwitter
イマイチ面白さが分からないという人が居る一方,ハマル人も多い.

※Twitterについて知らない人は,まずココを読んでクダサイ

私は前者だったんだけど,つい先日,友人がMLで『使ってるよー』と宣言した.で,このフォローを行うために再び使い始めて大いにはまりつつある.もちろん,ヒウィヒヒーもリアルタイムでフォローしてた.

この臨場感,なかなか面白い.短文のblogでもなく,チャットでもない独特の雰囲気.普段は一人で,たまに友人にフォロー入れながらつぶやくってのは麻薬的な面白さがある.

無論,iPhoneにはTweetieを入れた.メチャクチャ使いやすい.今日はコーヒーショップで昼飯のサンドイッチをパク付きながら片手で読んだり書いたりしてたんだけど,いい感じに使えた.

それにしても勝間女史のつぶやきのペースは凄まじい.

« MacBookProで最初に行った設定と開発環境のインストール | トップページ | 忘念のザムド »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Twitterにはまる:

» 休みにiPhoneを持ってふらつく [tadachi-net 出張所]
この時期に休みを1週間きちんと取れたのは何年ぶりだろう…と,喜びを噛み締めつつ,家族と共にあちこち遊びに行った.こういう時間は何物にも代え難い.幸せである. iPhoneを持って行ったのだけど,道に迷いかけた我々をGPSと連動したGoogleMapが正しき道に導き,店に予約を入れる際にwebでチャチャッと電話番号を調べ,待ち時間にはゲームマシンと化して楽しませてくれた.実に頼もしい相棒であった.体力(バッテリ)があまり持たないのが玉に瑕だが. まぁこれくらいであれば最近の普通の携帯であれば出来る場合... [続きを読む]

« MacBookProで最初に行った設定と開発環境のインストール | トップページ | 忘念のザムド »