スタートレック
昔はスターウォーズとスタートレックを知らないと,ギークの会話に付いていけなかったりした.会話の中でこれらのエピソードや台詞が引用されたりするので,ネタ元が分からないと何を話しているか分からないという感じだった.ハッカーの基礎教養と言ってもよい感じだったかも.
私がまだ高校生だった頃,プログラムの対価として初めてお金を頂いたときの上役の人が,バリバリのトレッキーだった.彼はエンジニアとしても管理職としてもずば抜けて能力のある人だった.そんな彼に色々と影響されて今の私があると言っても過言ではないのだけど,スタートレックに関しても,単にSF TVドラマ(宇宙大作戦:TOS)として再放送を観たことがある程度の感じだった私に,色々と熱く語ってくれた.もう一昔以上前のことだ.
そしてMacに関しても熱く語ってくれてた.そのおかげですっかり信者になり,初めてのプログラミングの対価は,職場の方から譲って頂いたMacintosh 512Kに消えた(さらに少し足が出た).
…閑話休題
今だと(特に日本では)同じポジションにガンダムだったりヱヴァが入って来ている感じがする.そしてスターウォーズはともかくとして,スタートレックを知らない人(世代?)が多い感じ.
スターウォーズはストーリーよりもその特殊撮影の目新しさややアクションが目を引き,スタートレックはストーリーの奥深さで心を掴む感じだったので,地味と言えば地味だった…(と,書くとトレッキーに しばかれるかもしれないけど)
しかし,この映画はメチャメチャ派手だ.最初から最後までジェットコースターに乗って一気に走り抜ける感じ.ストーリーも『初めてスタートレック観ました』という人も楽しめる内容.そしてシリーズ物を観ていた人であれば,カーク,スポック,マッコイ,そしてスコット…聞いたことのある名前が登場する度に鳥肌が立つこと間違いない.
まだしばらく上映されている筈なので,『家の液晶テレビは42インチだしサラウンドもバッチりだからBD出たら家で観るぜー』な方も,是非映画館に足を運んでスクリーンで観て頂きたい.その方が絶対良い.断言する.そしてまずはオフィシャルサイトでトレーラーを観て,雰囲気を掴んでみて下さい.
いつもの
宇宙,それは人類に残された最後のフロンティアである…
も当然流れます.
この夏は5本映画を観ようと思っていたのだけど,T4はDVDで観たらよいか…と,いう気になってきたので,残るはヱヴァ(今日封切り)とサマーウォーズ(こっちは8月から)の2本.何とか都合付けて映画館で観たいなぁ.
| 固定リンク
コメント