amazonの怪
うちもそろそろHDなビデオカメラ買おうかなぁ~手持ちのSDなカメラも年季が入ってきたし…ってことで,CanonのiVIS HF S10をAmazonに発注した.
値段的にも結構いい線行ってるし,発売直後は在庫なしだったけど,つい先日から『即納』になっている.で,ポチッとな.
ところが不思議なことになった.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちもそろそろHDなビデオカメラ買おうかなぁ~手持ちのSDなカメラも年季が入ってきたし…ってことで,CanonのiVIS HF S10をAmazonに発注した.
値段的にも結構いい線行ってるし,発売直後は在庫なしだったけど,つい先日から『即納』になっている.で,ポチッとな.
ところが不思議なことになった.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにとあるスレを読んでみたら,すげぇことになってた.たまに『危害予告が書かかれてるよ』なんて教えてもらったりもしてたんだけど,酷いな,これは…
ちなみに私はLinux板以外に書き込むことはまず無いよ.それももう1年くらいは書き込んでないんじゃないかな.
でだ,アレはほっといた方が良い.話が通じないから構わない方が良い.エサやり禁止.存在そのものを見たくない場合はアク禁申請した方が良い.アク禁されると私の所にああいった長文メールがバンバン来るようになったりするので,それを考えると憂鬱だけど….
とは言え,いつまでも粘着されるのも嫌だし,やはりきちんと相談するところに相談した方が良いんだろうかねぇ.このところ少し落ち着いているけど,アクセスログを見ると『こんなに更新頻度の低い所で,おまえは1時間に何回リロードしとるのだ』と,思えるほどの日もある.この病的な粘着を何とかして欲しいと切実に思う.
状況はかなり異なるのだけど,こういうのを読んだときに,全くの他人事とは思えないなぁ.
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
海外製品を円高のときに輸入すると,国内で購入するより安くなる場合があるのでお得である.
昔は個人輸入は面倒だったけど,今はクレジットカードさえ持っていれば,多くのネット通販が手軽に利用できる.日本への発送も,ショップや商品によっては断られる場合があるけど,大抵は大丈夫.既に多くの人がチャンスとばかりに動いていると思うけど,今回のエントリーは,ネット通販の巨人,amazonを使った輸入の話.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント