2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

AdSense


AdSense


SNS

  • SNS

« mylo(com-2)が… | トップページ | myloを使い始める »

2008年3月 2日 (日)

microSDHCからメモリースティックPro Duoへ変換.myloにて利用

と,いうことでmylo(com-2)が届いているので早速レビューをと思ったけど,その前に先日少し触れていた『microSDを メモリースティックPro Duo に変換するアダプタ』に関して書いてみようと思う.もちろんmyloでの動作に関しても.

改めて書くと,今回myloを購入したわけだけど,メモリスティック系のメモリは買いたくないなぁと思っていた.理由は簡単で,身の回りは現状SD系で統一しているから

実は少し前までは惨状を呈していて,SmartMedia,CF,SD,MS といった感じで,xDピクチャーカード以外は大抵のメディアが近くに転がっていた.デジカメや携帯のせいなのだけど,使い回しを考えたときにこれは非常に効率が悪い.変換アダプタを利用しつつ,一次メディアはSDに統一することを考えたわけ.

とは言え,SDだのminiSDだのmicroSDだのSDHCだのetc,どこまで規格が増えんねんという状況にあるので,『SDメモリー』族で固めても,結局のところ複数規格で別々に購入しているのと大して変わらない状態かもしれない.また,『「SDHCメモリカード」は短命に終わるかもしれません』という記事も出ているように,ほんの少し先すら読み違えて(意図的?)ユーザを切りまくる/買い換えさせまくることはメモリカードの世界では過去にもあった.SmartMediaのときには,煮え湯を飲まされたことのある人は多いはずだし,SDでも既に悲しい目に遭っている人は多いだろう.

と,愚痴っても始まらない.今,私の手元の環境で一番使い回しが利くのは microSD(/microSDHC)なので,これを中心に諸々整えることにした.

まずメディアとして用意したのは SanDisc製の8GB microSDHCメモリカード.USBカードリーダー付き.7,600円で購入.同じ店で SONY純正のメモリースティックPro Duo 8GB12,500円しているので,約半額である.無論,純正のきちっとしたものを購入していれば,相性問題等が発生しにくい/保障されるので,そういう所にコストをかけることを否定するつもりはない.実際に何らかの問題が発生した場合,結局自分の手間代等で安く上がった分以上が吹っ飛んでくこともあるだろう.

で,次に購入したのは,この microSDHC のメモリをメモリースティック Pro Duoに変換するアダプタ.

今国内でメジャーなのは,おそらく PhotoFast CR-5200 TwinMOS FAMSCDS だろう.この2つのリンクは,共に私が 8GB microSDHC のメモリ購入ついでにアダプタも購入した店(風見鶏)に向けているのだが,アダプタのみを購入するのであれば,もっと安い店は存在する.売値で1,000円前後くらいかな.ただし,品物は安くても送料がかかって逆に高くなる場合もあるのでお気をつけあれ.

さて,巷の評判を見ると,TwinMOS製はえらく評判が悪い一方,PhotoFast製は評判が良い.前者は工作精度が悪いとか色々とあるようで,後者はmicroSDHCに対応しているようだ.

値段も安いことだし,とりあえず自分の目で確かめるべく,両方購入してみた.myloとの相性もあると思うので,リスクヘッジの意味も込めて.そして仮に失敗したとしても,『みんな,俺の屍を踏み越えて行け』くらいは書くつもりで.


Sandisc_8g_microsdhc SanDisk製のmicroSDHC 8GB.

現在国内で容易に購入可能なmicroSDHCの8GBは,おそらくこれくらい.
San1 microSDHCカードの方は当然なのだけど,カードリーダーの小ささも相当のもの.
San2 USB差し込み口はこんな感じ.
San3 microSD/microSDHCはここから差し込む.
San4 挿すとこんな感じに.

挿すときも固かったけど,抜くときの固さは尋常ではない.爪の先がペキペキ割れました.個人的印象としては,設計上の欠陥品レベル.せめて取り出しやすいように切り欠き付けておくとかの配慮が欲しかった.

と,いうことで,ゴミ箱行きお蔵入り.
San_8g_chk1 SanDisk製の付属アダプタが使い物にならないので,手持ちのmicroSDアダプタに8GBメディアを入れて試してみた.

これはCoregaのCG-MICSDCRBL (メーカーページ).をUSB延長ケーブル(HUBを使うまでも無いときに重宝している)に挿したところ.

このアダプタはめっちゃ小さく,カラバリが6色あったりする異色の製品.でも,完成度は高く,メディアも抜き挿ししやすい.かなり重宝する.問題はあまりの小ささ故,失くしやすそうなこと.

結果なのだけど,無事に8GB認識し,動作した.
San_8g_chk2 これはサンワサプライのADR-DMLTMW(メーカーリンク).見てお分かりのとおり,小型の割に色々なカードに対応している.

結果はこれもOK.無事に8GB使えた.
Twinmos_adp 今回の主役の一人,TwinMOS FAMSCDS
パッケージだけ見たらマトモそうに見えるのだけど…
Profast_adp こっちが PhotoFast CR-5200

日本向けのパッケージになっているのに驚いた.
Ms_produo_adp1 パッケージ比較.TwinMOSの方がやや透明度の低いケースに入っている
Ms_produo_adp2 形状は結構違う.

PhotoFast製はメディアを挿す部分が凹型になっており,抜き差ししやすい形状
Ms_produo_adp3 上の写真を見た後であれば,裏から見ても,どっちがどの製品かすぐ分かるよね?
San_8g_chk3 USBアダプタ経由では,『PhotoFast+8GB microSDHC』しか認識しませんでした.

TwinMOSの方で使おうとすると,フリーズしたような感じになった.
San_8g_chk4 結果 :-)

TwinMOS製のほうは,メディアの抜き差しも渋かった.
Mylo_adp1
と,いうことで,イザmyloろう(まいろう)
寒っ
Mylo_adp2
myloに入れて…
Mylo_adp3
見てみる.一応『メモステが挿入されている』として認識されたようだ.

ちなみに初期状態では諸々サンプルデータ等も入っているので,本体内蔵メモリの空きは850MBくらい.
Mylo_adp4
で,メモステを見ると,8GB認識してた.そして一度アクセスすると,中にMUSIC,VIDEOという2つのフォルダを自動的に作成した.

と,いうことで,『SanDisk 8GB microSDHC+PhotoFast CR-5200』で作戦成功.

一応書いておくと,TwinMOS FAMSCDSはmicroSDHCに対応していると謳っていないので,8GBのメディアが使えなくても別におかしくはない.また,メディアの抜き差しが非常に渋くて難渋した(それでも SanDisk製のと比べたら天国)けど,外寸をノギスで測ったところ,巷で言われているような酷い問題がある感じではなかった(個体差はあるかもしれないが).具体的には,以下のような感じ.

名称 縦[mm] 横[mm] 厚さ[mm]
規格 20 31 1.6
PhotoFast CR-5200 19.90 30.90 1.55
TwinMOS FAMSCDS 20.00 30.85 1.50

と,いうことで,今,早速動画をコピーして視聴したりしているところ.やはりVGAのDivXは再生できなかったので,QVGAのH.264(MPEG-4 AVC)に変換して見ている.

先日はこういうことを書いたのだけど,実際に見てみるとたしかに精細さに若干不満が残るものの,予想以上に綺麗で驚きだ.液晶が明るく綺麗だというのもその一因だろう.

Mylo_mov1 フル画面で見るとこんな感じ

(Discoveryで昨年放送していた『勇者たちのDデー2』)
Mylo_mov2 実サイズで見るとこんな感じ.

この画面にしないとスライドバーが出ない.

表示モードの切り替えは,画面左の"DISP"をタップするだけなのだけど,このUIは非常に便利.他のアプリでもこれをうまく利用している.

余談だけど,ヘッドホン端子経由の音がすごく良い感じがする.スピーカーでの再生も,温室はまぁ普通に満足できるレベル(ただし音量がもう少し欲しいのと,正面にステレオで出して欲しかったなって所は残念).

« mylo(com-2)が… | トップページ | myloを使い始める »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

PC」カテゴリの記事

mylo」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: microSDHCからメモリースティックPro Duoへ変換.myloにて利用:

» 動画プレイヤーとして使う:mylo [tadachi-net 出張所]
myloの普通の使い方に関してあまり書いていなかったので,今回は動画プレイヤーと [続きを読む]

» myloの怪談話 [tadachi-net 出張所]
myloはUSBマスストレージクラスとして使えるモードがある.そのため,最近のO [続きを読む]

» 音楽プレイヤーとして使用する:mylo [tadachi-net 出張所]
最近はmyloをmp3再生用機器として使用している時間が長い今日この頃ですが,皆 [続きを読む]

» iPhone安定期.そしてMyloは次第に隅の方へ… [tadachi-net 出張所]
iPhoneの母艦にする予定だったmini9が届いた.このセットアップも終わった [続きを読む]

« mylo(com-2)が… | トップページ | myloを使い始める »