ノート諸々 【Oxford smallnotebook】
つい先日まで,急にノート/手帳熱が再燃し,いくつかの製品を通販(主に楽天を利用)/店頭で漁るように購入しはじめました.最近ようやく収まってきた所です.購入履歴を見ると,一つ目はOxfordの手帳サイズのノートであったようだ :-)
これは,センスの良い輸入文具を色々と取り扱っている イーオフィスが Oxford の取り扱いを止めることになり,関連商品が在庫限りとのアナウンスが出たために駆け込みで購入したもの.他のショップで扱っている所はあると思うけど,楽天ではここ以外は見付からず.最後のチャンスと思い,使いそうな物は若干の予備も含めて多めに&気になっていたモノも一通り購入(2007年02月).在庫のみということに気が付くのが遅かったせいで,購入時点でもかなり在庫が無くなっていました.そのため,欲しいカラーが買えなかったものアリ…残念.
※以下,ほぼトリミング&サイズ調整しただけで載せておきます.掲載した写真の色合いが悪くてごめん.楽天リンク先の商品写真の方が,記憶色に近いです.
まずは製本ノート
製本ノートの方は,試用目的で購入しました.もし仮に気に入った場合は,あちこち探してストックを何とか確保し,長期間利用するという方向で….
少し使ってみた感じでは,作りが少々ヤワな感じで,ヘビーに使用するのは躊躇われます.使っているうちに糸が切れてばらけそうで….おそらく製本テープ等諸々で補強しないと長期間の利用は厳しいんじゃないかな.あと,カバーは普通の厚紙なので(でも,一応裏表紙はしっかり糊付けしてある),Moleskineのように立ったままでの筆記というのは厳しいでしょう.しかし,紙はかなりしっかりしたものを使用していますので,書き心地は上々で,多少フローの良いペンでも裏写りの心配はありません.
と,いうことで,堅牢性の点を考慮して私の常用ノートの候補からは外れました.中身はしっかりしているので,ガワが良ければ…と思うと非常に残念です.
値段が比較的安いので(560円),そこそこ丁寧に扱う&少し変わったノートを使ってみたいな…と,いう方には良い製品かもしれません.
次はかなりガシガシ使うかも…と,いうことで,まとめ買いしたホチキス止めのノートです.
楽天リンク(ただし,在庫限り&一部在庫切れ)
[Oxford SmallNotebook A6 サイズ 糸綴じ製本ノート]
[Oxford SmallNotebook 90x140mmサイズ 中綴じノート]
[Oxford SmallNotebook A6サイズ 中綴じノート]
こちらもカバーは普通の厚紙.そして使用されている紙は製本ノート同様,上質なものが使用されています.
で,サイズ的にはMoleskineに同じ/近いけど,代替する性格の商品では無いなという印象.見た目が少々チープなのと,表紙のカラー/デザインがそれほど重厚ではないので(でも,上品な色使いだとは思う).ただ,この雰囲気は,ラフにガシガシ使い倒そうという気分にもさせてくるので,逆に良い感じかも.今はベッドサイドのメモ帳として使用しています.
ただ問題は…入手性と値段かな.
国産ノート/手帳と比べてしまうと,やはり割高感は拭えません.しかし,使っていて楽しい気分にさせてくれる文具には,それだけの価値があるようにも思う.Oxford Smallnotebook,個人的にはかなり気に入っています.
« 書斎がいらないマジック整理術 | トップページ | 本当の潜水艦の戦い方 »
「文房具」カテゴリの記事
- 本当に本のようなハードカバー本型手帳.ほぼ日手帳の新しいシリーズ:ほぼ日手帳 hon(2023.01.15)
- 旅行や出張に持って行くための携帯用透明水彩用小型パレットを自作する&早速絵を描いてみる(2022.11.27)
- 仕事の『点』も『線』も管理出来て便利な机上に立てて使うブロックマンスリー&プロジェクト管理:ミドリ プラススタンドダイアリー(2022.10.12)
- ericデザインのロルバーンとkitte(2022.10.11)
- サライ2022年11月号付録の手帳:ブロックマンスリー付きの手頃なサイズの方眼ノート…みたいな?(2022.10.10)
「手帳」カテゴリの記事
- 本当に本のようなハードカバー本型手帳.ほぼ日手帳の新しいシリーズ:ほぼ日手帳 hon(2023.01.15)
- サライ2022年11月号付録の手帳:ブロックマンスリー付きの手頃なサイズの方眼ノート…みたいな?(2022.10.10)
- RHODIAのみで薄くてコンパクトなダイアリーとメモのミニマル手帳を作る(2022.01.07)
- 携帯性が高く,見た目も秀逸な小型薄型ブロックマンスリー手帳:RHODIA DIARY mini(ロディア ダイアリー ミニ)(2022.01.06)
- 直販オンリーで復活したNOLTYデイリーブック(2021.12.12)
コメント