100円Moleskine
最近話題のダイソーMoleskineを購入してみました.近場のダイソーを回ってみて,ようやく3店目にA5サイズのを発見&2冊捕獲.ポケットタイプのは未だ見かけていない.おそらく誰かが大人買いしているのであろう…
左2つがダイソーの100円ノート.黒と茶系の紫っぽい色のもの.
タグのアップ.
どのダイソーの店舗でも,この番号で発注をかけられるようなので,欲しい人はお試しあれ.
個人的には,方眼や無地のラインナップが欲しい所…
Moleskineと重ねると,少し横幅が広いことが分かります.
厚みも薄い.
栞も付いていますが,ポケットなんて気の利いたものは付いていません.
また,作りもかなり大雑把です.(20倍以上もするノートと比較するのは酷だけど…)
と,まぁ,なんちゃってMoleskineといった感じですが,100円という価格を考えると,ハードカバーのゴムバンド付きノートという意味で,結構実用的なんではなかろうかと思います.
最近はMoleskineの品質がかなり落ちて来たとの報告も多く,値上げも含めて評判があまりよろしくないようで….私は,3~4年程前に購入したLargeとPoketのストックがまだかなり残っているので良いのですが,これが切れたときにはちょっとツライものがあるかも.
無印からもMoleskineっぽいノートが出てましたし,国内メーカーから,似たようなノートを品質を追求して出してくれませんかねぇ.現在のMoleskineはオリジナルを出していた会社とは別の会社ですし,あのロゴで「MOLESKINE」と刻印したり,「モレスキン」と書かなければ,権利的にも大丈夫だと思うんですが…
« マイクロmoleskine? | トップページ | SHARBO-X »
「文房具」カテゴリの記事
- 本当に本のようなハードカバー本型手帳.ほぼ日手帳の新しいシリーズ:ほぼ日手帳 hon(2023.01.15)
- 旅行や出張に持って行くための携帯用透明水彩用小型パレットを自作する&早速絵を描いてみる(2022.11.27)
- 仕事の『点』も『線』も管理出来て便利な机上に立てて使うブロックマンスリー&プロジェクト管理:ミドリ プラススタンドダイアリー(2022.10.12)
- ericデザインのロルバーンとkitte(2022.10.11)
- サライ2022年11月号付録の手帳:ブロックマンスリー付きの手頃なサイズの方眼ノート…みたいな?(2022.10.10)
コメント